TAMARIBA、遂に広島、初上陸!
なんとなんと、TAMARABIAが関西から飛び出して、広島で開催することになったんです。
僕は、、なんだかんだと広島生まれなもんで、、、ちょっとワクっとしました。
公衆電話にもワクっとしました♪
今回は4月28日オープンとなった、、、広島LECTが会場です。
シャトルバスに乗って到着。
もう館内はそれはそれはすごい人の数でした。
今回、LECTさんの中に、DIY FACTORYさんがあって、いろいろ協力しているようです。
その中で、ワークショップも開催されるってタイプのあれです。
まずはトークショーがありまして、、、それに引き続いてのワークショップとなりました。
当日、受付にも関わらず、満員のお客さま、、ありがとうございました♪
年齢層も経験値も幅広かった。
さて、今回は何が出来上がるのか?
当ててみて♪
みんな真剣です。
もちろん、TAMRAIBAのワークショップは2人1組みでやります。
押さえてもらって切る!
押さえてもらって切る!
のこぎりを使ったんですが、、、
今回のは難しかった!
この45度カットって初心者さんにはかなりレベルが高い!
僕はもうバッチリ!
なんかわからんけど、上手です♪
楽しいね♪
さぁ、、見えてきましたか?
ピタッとはまると気持ちいいんですけどね。
ボンドで止めていくんですが、、、
ハンマーとかでエイジングをしていきます♪
ネジも使いましょう♪
ストレス発散しましょう(笑)
カッターまで登場します。
そして、ワックスを塗って、、、
組み立てるとこんな感じ☆
フォトフレームです♪
45度カットの隙間もパテで埋めていきます♪
そして、なんと仕上げに登場したのが、、、ベルトサンダー!
まさかこんなものが出てくると思ってなかったので、僕、テンションあがりました♪
これすげー好きなんです♪
これでピカピカに☆
削れた部分にまたワックスを♪
完成するたび、みなさんの笑顔がでてきます♪
1日目、、、なんとか終了しました。
しかしながら反省点もたくさんありました。
そこで、すぐ対応できるのが、DIYのいいところ。
自分で好きなようにするわけですから♪
スタッフのニーナさんといろいろ話し合った結果、、、
サイズをいろいろと変えまして、、、明日は手順を少し変更することに。
ワークショップの難しさはどのレベルの人に合わせていけるかってこと。
初心者さんと経験者さんは求めてることが違いますからね♪
だからこそ、僕はおもしろいと思うんですが、、、
でも結論は、参加してくれた人にDIY楽しかったなぁ〜って思ってもらうこと。
ここからニーナさんと明日の材料作り。
こういう時間がまた楽しいんですよね。
手順を変えるので、僕はその部分の練習。
すべては楽しんでもらうために!
いろんな企画をしてますが、ここだけは変わらないことですもんね。
だからこそ頑張れるんですよね。
スタッフのみなさま遅くまでありがとうございました♪
Mariちゃんもおつかれさま。
そして、参加してくれたみなさま、本当にありがとうございました♪
広島でのTAMARIBA本格的にやりたいっす☆