LINEメンバーシップ随時募集中です♪金曜日の夜はメンバー限定配信やってます♪

リアルラピュタの無人島、友ヶ島に保存食を持って行ってきた!おすすめルートをご紹介しておきますね。

イベント関連
スポンサーリンク
たつを
たつを

お天気がなんとか回復したんですよ!
3年越しのイベントが達成できました。
楽しいことが大好きたつをです

2022年6月18日(土)に開催したイベント『カメラ飯』無事に完走しました!

季節的に梅雨ってこともあって、天気が不安定でした。

週間天気予報でも、明日のお天気ですら、、、曇りのち雨、、、

大阪が晴れてた時も、波と風が強く欠航になることがあった同じ週、、、

ほんとにどうなることかと、不安ばっかりでした。

 

 

集合場所である、加太港に到着した時点でも、、、雨が降っていました。

ただ、ラッキーなことは、波と風がそこまで強くなかったこと。

 

実際に、フェリーの方にお話を聞くと、お天気が問題ではなく、、、

波と風が荒れているかどうかが、運行か欠航かの判断基準だそうです。

 

 

そんなことで、この日は、運行が決定した!

ほんまに嬉しかったです。

 

実際に雨が降っていたので、島内で行動するのも大変だろうなぁ〜って感じでしたが、、、

上陸できるだけで、、、それはもう、嬉しいことです。

 

 

フェリーに乗るまでの時間、、、

島内のMAPを見ながら、できるだけ負担がかからずに楽しめるルートを考えていました。

 

実際に、参加してくれた方々にアンケートを取って、、、

ルートを決めました。

 

 

出航しました!

 

アンケートの結果、、、

第4砲台跡は今回は見送って、、、第1砲台跡→第2砲台跡→第3砲台跡でゴール!

みたいなルートで行こうと決めました。

 

 

フェリーはほとんど揺れることなく、、、

約20分ほどで友ヶ島の沖ノ島に到着しました。

そして、お天気が回復し、、、雨はやんで、曇りの天気になりました。

 

 

ほんとにラッキーですよね!

カッパを着てた人も脱いで、、、あとは、どこまで雨がもつか、、みたいな感じでした。

 

 

桟橋から島内に入り、すぐにこういった看板があります。

これで改めて、コースを確認しました。

 

 

この場所にはトイレがあるので、スタートと同時にトイレ休憩を取って、、、

いざ、、、散策スタート!

 

 

この地図で行くと、、、❷の海の家付近から、❶の方へ行かずに、、、

❸経由で、第2砲台跡に向かうルートを考えていました。

 

 

しかし、❷→❸に向かうルートが通行止め!!!

 

ってことで、❶の方へ、、、山を上がって、第5砲台跡をまず見学する流れにいきなり変更!

 

あぁーーーこんな感じなんだぁ〜と。

第5砲台跡を見学しました。

 

 

その後は、、、山道を登ります!

そして、孝助松海岸を経由して、、、第1砲台跡を目指します。

 

 

ただ、、僕、、、灯台がすごく好きでして、、、

第1砲台跡よりも、気になってました。

 

 

くぅーーーーいいねぇ〜♪

 

 

こちらが、友ヶ島灯台です!

明治5年(1872年)にできた洋風建築の灯台ですね。

この灯台はもちろん、現役です!

 

 

こちらが第1砲台跡です。

 

 

第5砲台跡の感じとはまた違って、、、

なんか雰囲気が違ってました。

 

 

その近くにある、子午線広場!

日本標準時子午線が通る、日本最南端の場所ですね。

 

この第1砲台跡周辺を散々楽しんで、、、

そのまま、南に移動しました。

 

 

こちらが第2砲台跡、、、

対岸には淡路島が見えます。

 

その淡路島由良地区の砲台群と、ここで、敵艦を挟み撃ちにする目的でこの場所に砲台が築かれました。

この第1・第2砲台は、もう使うことがないように、最終的には爆破したんですよ。

なので、こんなにボロボロの状態になっているってことです。

 

この第2砲台跡付近に説明書きの看板があります。

それ、、歴史的に興味がでる説明があるので、行った際は、読んでみてください。

「へぇ〜」ってなりますよ!

 

 

その後、孝助松海岸付近まで戻って昼食にしました。

 

 

もちろん、、、昼食は保存食です。

株式会社そなえさんからご提供いただきました。

 

保存食のイメージを変えたいと、ずっと活動しています。

カップラーメンくらい普段から食べるものになれば、、、

ローリングストックができるんじゃないかなって本気で思っています。

 

 

実際に保存食って言われると、、、非常食と頭の中でつながって、、、

”おいしくない…”というイメージが浮かぶみたいです。

 

でも実際に食べてみてもらいたい!

これがね、結構、美味しいんです。

賞味期限5年もあって、しかも美味しい!

 

 

何か災害があった時に、食事って心理的にも大きなウエイトをもっています。

そこで美味しいものが食べられるって思うだけで、かなり癒されると思います。

 

だからさ、普段から食べ慣れておいて欲しいなって思うんですよね。

 

株式会社そなえさんは、『絶対にない!は絶対にない!』をコンセプトに活動しています。

できるだけ安心をお届けできるようにと。

 

なので、防災は常に考えてもらって、、、保存食を備蓄していてもらいたい。

まずは意識から変えていってもらいたいので、、、

一度、食べてみてください。

大阪市中央区 株式会社そなえ 消防設備から防災グッズまで、防災の事はお任せ下さい
大阪市中央区 株式会社そなえ 消防設備から防災グッズまで、防災の事はお任せ下さい

保存食だけでなく、防災グッズなども取り扱っていますので。

ショップも覗いてみてくださいね。

 

 

昼食を済ませて、、、地図でいうと⑪を目指します。

一度、ここに来て、第1砲台跡の方に向かったんですが、、、

今回は、第3砲台跡の方に向かいます。

 

 

雨もすっかり上がって、、、

気温も上がってきました。

なかなか体力いりますね、、、この散策、、、。

 

 

タカノス山展望台を目指しているんですが、、、

その途中で、トイレがありました。

 

ここでまたトイレ休憩を挟みました。

 

無人島ですが、こうやってトイレがあるので、比較的安心ですね。

ただ、自動販売機はなかなかないのでご注意ください。

 

 

タカノス山展望台に到着しました。

標高119.70mだそうです。

 

ちなみに、この保存食を知ってもらうためにはじめてやった『登山飯』

あの時の金剛山に登った時は、1125mでした。

 

これに比べたら、全然、低いのに、、、

なんか結構、疲れてる。

不思議だな、、、。

 

 

ただ、頑張って登ったご褒美は、、、

綺麗な景色でした。

 

この時点でお天気は回復して晴れてきていました。

ただ、雨で霧が出てて、、、隣の島はぼんやり見える、、くらいでした。

 

そして、いよいよ、、この島のメインの場所、、、

 

 

第3砲台跡、、、

先ほど、第1・第2砲台跡は、破壊したという話をしましたが、、、

この第3砲台跡に関しては、破壊されずに、ある程度そのままの状態で残っています。

 

 

しかしまぁ、、、リアルラピュタと呼ばれるのがわかります。

歴史的な建築の雰囲気もそうなんですが、、、

植物の強さを感じます。

 

なんだろうな、、、命を感じます。

 

 

ここにはぜひ行って欲しいって思いました。

どういったらいいのかな、、、いい景色だよ、、とかじゃなくて、、、

 

 

なんかね、、、場所によって、温度が違うんですよね。

肌で感じる、、、何かを感じます。

 

 

そんな部分を感じてもらいたいです。

 

 

人気の場所なので、誰もいない瞬間を狙ってくださいね。

なかなかハードル高いですよ!

 

 

ちなみに、この場所のあっちこっちで、、、

「バルス!」って叫んでいる人がいました。

 

滅びの呪文なんやで!バルスは!!!

 

って思いながら、聞いていましたが。

でもね、なんかジブリの世界に入り込んだような気持ちになりました。

 

 

あっ、、もし行った際は、、、これ見つけてくださいね。

なんかほんのりハートになってて、、、

水面が鏡みたいになっていて、、めっちゃ綺麗なんで。

 

 

そんなことで、、、野奈浦広場まで戻ってきました。

船着場ですね。

ここからスタートしたんですよ。

 

結論、どのルートがいいかなぁ〜って考えたんですが、、、

案内数字に沿って見学するのがいいかと。

第5砲台跡は体力と時間があったら行く!くらいでいいと思います。

 

第2砲台跡→第1砲台跡→第3砲台跡みたいな順路が一番スムーズかと思います。

スイスイ行けば、2時間もあれば回れると思いますよ。

ゆっくりゆっくり行けば、、、半日余裕で使えると思います。

 

しかも、僕たちの場合は、企画の一つで、フォトコンテストを実施したので♪

結構、楽しかったですね!

ちゃんと最後に『カメラ飯』になったなぁ〜と。

入賞した方、おめでとうございました。

賞品も大切に使ってくださいね♪

 

 

帰りは最終便に乗りました。

この頃には、見事な晴れになってました。

 

ほんとにね、、、今さら晴れるんかよ!って思ったけど、、、違う!

雨降らなくてよかった。。。

ほんきで、ホッとしてますよ。。

 

もしまた友ヶ島に行くことができれば、、、第4砲台跡の方に向かってみたいですね。

なんせ思ってたよりも広い!

まだまだ、いろいろ行ってみたいなって思っています。

 

 

乗船券は改札の人に言えば、、、ハンコを押して、乗船番号を控えてもらえれば、、、

持ち帰ることができるみたいです。

せっかくだから記念で持って帰ってきました。

 

なんかね、、、今回、友ヶ島に行ってよかったなぁ〜って思っています。

感覚的に刺激されたし、旅の良さを存分に感じられたなぁ〜ってね。

場所も場所だけに、命について少し考えられる時間になったんですよね。

ほんとに、感覚的に行ってよかったなぁ〜ってなると思います。

 

もし、行こうか、迷っている人がいたら、ぜひ行ってみてほしいです。

ものすごくいい旅になりました♪

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31