
はじめまして!たつをといいます。
ひらがなで「を」は「お」ではなく「を」です
よろしくお願いします!
大阪府堺市で育ちました。
小さい頃からとにかく楽しいことが好きでした。
とはいえ、自分の進路も自分で決められないような優柔不断な性格。
たまたま親戚が空手道場を経営していたって理由で、習い事は空手道に決定!
何度もやめようかな…って思ったことはありましたが、、、
親父が「物事なんでも10年は続けなさい!そしたら違う世界が見えてくる」と。
その言葉を信じて、結果、小学2年生〜高校生までひたすら空手道で走り抜けました。
ありがたいことに、高校の団体型で、近畿12連覇を達成することができました。
そんな高校3年生の夏に看護師である親父に、人間の体クイズをされた。
「おまえは自分の体のことも知らんのか!情けないなぁ〜」という言葉にまんまと悔しさを植え付けられ、、
親父と同じ、看護師の道を進むことになる。
看護師の資格を取得したのが、21歳。
そこから精神科に3年勤務する。
この看護師時代はものすごく勉強をした、精神療法をはじめ、心理学、生活技能訓練や音楽療法など、それと同時に、人生を卒業する患者様の送り出しをたくさん経験した。
精神科で勤務する中で、心を閉ざした患者様に向き合うにあたり、、、
心の扉をそっと開けられる鍵となったのは、音楽療法だった。
どんな人にも、人生には音楽がある。
その音楽を聴いた瞬間、タイムカプセルを開けるように当時の記憶が蘇る。
そんな音楽に魅了されて、音楽をもっと知りたいと、看護師を辞める決意をする。
その後、男性2人組音楽ユニット『MoGa』を結成し、音楽活動をスタートする。
1999年にホリプロのオーディションに合格にホリプロに所属し、毎日ストリートライブを行う。
少しずつ大きなイベントやライブハウス、フェスに出演できるようになり、テレビやラジオのレギュラーも増えていったが、2008年解散することになる。
解散後は、ソロにて芸能活動をスタートすることになるが、これまでの経験を活かす!
音楽では、宮根誠司さんと同じ番組に出ていたことをきっかけに、『宮根誠司と2T』というバンドを結成することになる。
フジテレビ『Mr.サンデー』のエンディング曲を書き下ろし、その流れで『新・堂本兄弟』にも出演。
さらにはTUBEのライブにゲスト出演するなど、楽曲制作から出演・ステージ制作までもこなす。
看護師をしていたことから、東日本大震災が発生した2週間後には被災地にいた。
以降、年間を通して4回ほどギターを持って被災地に訪れ、そこで感じたことや経験は、のちにテレビ制作会社の密着もあり、DVD『津波に負けなかったギター』として作品になり、その作品は“阿倍野ヒューマンドキュンタリー映画祭”にて優秀賞を受賞した。
タレント活動というステージでは、関西朝の情報番組『おはよう朝日です』を中心にレポーターとして活躍するも、街ブラ番組のMC『J:COM park』、一方では、枚方市の広報番組のMCなど、ジャンル的に幅広く活躍していた。
同時にイベントのMCやスポーツイベントのMCなどからもお声がけをいただけるようになった。
さらには、航空会社peachの第1期アンバサダーにも選ばれ、空の旅に魅了される。
それからはアジアを中心にいろんなところへ旅にでるようになる。
世界だからこそ、見れる景色やそこで感じたものも、このブログにはリアルに綴っています。
世界を見れば見るほど、日本の素晴らしい部分を感じられるようにもなっています。
言うならば順風満帆だった。
ただ、少しずつ年齢を重ねていくに従って、自分の人生を見直すタイミングは何度かあった。
「僕はいつまでこの仕事を続けられるんだろうか?」そう悩むことも増えてきた。
現在の仕事を決定付けたのが、2013年9月にテレビ画面から飛び込んできた『TOKYO 2020』と書かれたボードだった。
2020年夏季オリンピック・パラリンピック開催地が東京に決まりましたというあれね。
あのボードを見た時、これからきっとスポーツが盛んになる!
スポーツのことをもっと勉強したい、もっと盛り上げたい!って思ったんですよね。
理由ははっきりと覚えてないんですが、そんな感覚でした。
それからは、できる限り、スポーツ関連のMCに焦点を絞って、活動を行いました。
スポーツMCとしてのスタート、きっかけとなったのは、間違いなくバスケのMCだった。
Bリーグ『OSAKA EVESSA』のアリーナMCを10年。
現在は同Bリーグ『アルバルク東京』のアリーナMCを担当している。
それ以外のスポーツでは、SVリーグ(バレー)・世界バレー(神戸会場)・Tリーグ(卓球)・なでしこリーグ(女子サッカー)・セブンスラグビー(日本代表戦)・パナソニック野球部(社会人野球)など多くのスポーツを担当することになる。
スポーツのMCをすることで、目の前で繰り広げられる今と未来をつくるドラマ。
勝敗に絡んでくる感動の数々。
応援する人の熱量やその意味。
本当にいろんなことを経験させてもらった。
僕自身、本当にこのスポーツの世界に飛び込んで、10年以上飽きることなく感動し続けている。
フリーになったことで、株式会社タツヲノコプロという会社も設立し、、、
イベントの制作や運営をメインに、飲食店の経営、貸別荘の運営や管理なども展開。
これまでの経験を活かし、繋がりや出会いを大切にしています。
このブログは僕が活動を始めた当初から、アメブロを含めると、もう20年以上書き綴っています。
最初は日記のつもりで書いていたんですが、いつの間にか、自分の人生の航海日誌のようなものになっています。
いろんなカテゴリーやジャンルで綴っているので、読み辛いかもしれませんが、、、
少しでも興味を持っていただければ、幸いです。
日々、不安と隣り合わせですが、1日1日ハッピーに楽しく過ごすことを心がけています。
見て、感じたことをありのままに綴っていますので、、
お時間があるときに読んでいただければ、幸いです。
ここまで長々と書きましたが、最後まで読んでいただけて嬉しいです。
まだまだ経験値の少ない、薄っぺらい人生ですが、、皆さんに刺激をいただきながら、日々成長と努力を続けたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします!
たつを