LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

ブログ

ブログ ブログ
自分の活動も踏まえ、日々感じることをただ書いています。
基本的には僕に一番、身近なものと考えていただいて大丈夫です。
家電・パソコン・電子関連

パソコンのストレージの圧迫を防ぐためにM.2のSSDの1T買いました!速度も容量も大満足です♪

Amazonのセールが始まったので、何気に狙い目かと!スマホの写真や動画のデータを、PCを使わずにType-Cでダイレクトに保存してしまおう。さらにパソコンのデータも外部のSSDに保存して軽くすると動きも速くなりますよ。
オススメ商品!

【SwitchBot】あぁー机の上リモコンばっかり!これを一つにまとめる学習リモコンに可能性を感じまくった件!

SwitchBotのハブ2と学習リモコンのセット。かなり割引率が高かったので、セット購入しました。ハブ2に続いて、学習リモコンのレビューです。少し辛口レビューになりましたが、ハブ2と併用利用がオススメかなと。
オススメ商品!

【SwitchBot】家電をIoT化して超便利生活環境を作る!一括操作と家電を外から操作するのが本当に便利!一度使うともう離れられない。

今回はSwitchBotの入門編『ハブ2』のご紹介です。概要とシーンを使った活用方法などを画像を使ってわかりやすく紹介しています。圧倒的に便利なのは、遠隔操作ですね!一度、使うともう離れられなくなるので要注意ですよ♪
スポンサーリンク
ブログ

なんだかんだと嬉しいことがある日々、、ご縁が大切だと思うし、もっと広げていきたいなぁ♪

たまにこうやって自分の生活を振り返るとなかなか面白い。いろんなもの食べてるようで、あんまり食べてないし、いろんな人に会ってるようで、もう決まった人としか会ってない。チャレンジもまだまだできてない。反省の日々です。
ブログ

令和7年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!2月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月最終日にその月の誕生日の人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返っています。いよいよ来月は誕生日だ。ほんとにびっくりしています。祝いたくなるような人柄目指します。
オススメ商品!

外出時の充電系のモバイルアイテムの最強版が確定しました。僕はこの3つだけでどこでも行けます!

外出時にできる限り持ち物を減らし、さらに機能的な面でもフォローができてる、外出時必須の3アイテムのご紹介です。ケーブルがType-C限定なことと、2025年2月現在ってこと。でも一番は脱スマホでしょうか?
ブログ

2025年2月、大阪に帰ってきてからの日常!あっちへ行ったりこっちへ行ったり!わさわさしてます。

大阪に帰ってきました。というのも、バレンタインの2月14日から国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会が開催されます。僕はMCとして参加させてもらいます。さらには、2月22日はヴァンキーカップを実施しまので準備の日々です。
ブログ

【ANKER】楽天モバイルをWi-FiからLANケーブルにしたら圧倒的に安定したっていうお話。

比較的、インターネットは使うタイプなんですが、光回線とかにしていなくて、楽天モバイルなんです。それでもライブ配信はできてますし、なんだったらゲーム配信もできています。今回は、Wi-Fiから有線LANにしたことでかなり安定しました。
オススメ商品!

人気過ぎて欠品が続いたのと、なかなかセール対象にならなかったんですが、遂に手に入れました!欲しかったケーブルがこれ!

実はずっと欲しいケーブルがありまして、遂に『Anker USB-C & USB-C ケーブル (2-in-1, 140W) 』をゲットしました。しかも、500円も割引された状態で!!かなり格安で、優良なケーブルを手に入れました。
ブログ

強力なマグネット付きシャワーヘッド!何度も買い替えるなら、もうこれで確定!

ユニットバス用のシャワーホルダーのご紹介です。デザイン的に限りなく正方形で、磁力も問題なく強力ですし、角度調整も非常に便利に使えます。磁力を考えると脱百均かなと。
ブログ

令和7年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!1月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月最終日にその月の誕生日の人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返っています。早いもんで2025年も1ヶ月が過ぎましたね。このままいけばもうすぐ誕生日だ。気持ちよく祝っていただけるように頑張ります。
ブログ

ナイスなベットフレームを手に入れた!全面固定なので床が傷つかない!さらに通気性が高くマットレスが長持ち!

クッションマットを湿気から防ぎ、長く使いたい!だからこそ床板のない通気性のいいベットフレームを手に入れました。あと揺れを防止するために全面設置型。ベット下は15cmくらいあるので、収納ケースがあれば収納も可能。
ブログ

まずドラゴンボール好きには名前がいいよな!横浜中華街にある悟空茶荘に行ってきた!

横浜中華街にある『悟空茶荘』という中国茶や茶器を扱うお店に行ってきました。2階に喫茶スペースがあるんですが、この日は満席ってことで、中国茶を体験できなかったことだけが残念。とはいえ、これはまた行くきっかけができたので、良しとしよう。
ブログ

当たり前のこと書くけど、やっぱりエアコンってすげーよな。お部屋があったかいって素敵なんですね。

築約50年の賃貸物件はさすがに極寒だった。本当に寒くて、どうやって乗り切ろうと頑張っていましたが、遂にこの住処にもエアコンが設置されました。今回もジモティーで譲っていただいたんですが、もう感謝しかない。
ブログ

料理できるようになりたいけど、料理スキルがすでに限界かもです。やっぱり手作り料理食べたいよねぇ。

気になる男一人の食生活。どうなってるんでしょうか?答えはこれです。基本的にこんな感じです。食に対する考え方が年齢を重ねるにつれていろいろ変わってきて、今は体に良いものを食べたいなぁ〜って思います。とはいえ、誰かに作ってもらうとか、誰と食べるかとかがかなり重要ですよね。
ブログ

山田・田中・田崎さんなど、名前の中に『田』が入っている人がキーマンらしい!出会いに敏感になっちまう!

歴史的には『東の高野山』とも呼ばれているらしい王禅寺に行ってきました。その帰り、誕生日占いで、『田』の人を求める結果になってしまいました。2025年は出会いを求めて頑張ります。
オススメ商品!

【お茶】美味しいお茶を飲んでみたらガッポリとハマってしまった。フィルター付き保温ポット魔法瓶が優秀過ぎた!

良いお茶というのは、こんなに美味しいのかと実感しています。あのとき、ワゴンセールで買った、フィルター付きのポットがここに来て大活躍しております。この部屋が極寒ツンドラな寒さなので、あったかいお茶を飲めるのは本当に幸せです。
オススメ商品!

【レビュー】タオル研究所の#003ビックフェイスタオル買ってみた!洗ったら本当に2倍くらいに膨らんだ!

ずっと気になっていた、タオル研究所のタオルを初めて買って、使ってみた。これがほんとにふかふかで、実感してこそ、みんなが全部タオル研究所のタオルに買い替えたって言ってた意味が分かったくらい。セールはまだ間に合うので買ってみて!
オススメ商品!

『fire tv stick 4K MAX』と『echo dot』でホームシアターセッティングを完了!テレビの音も音楽もご機嫌サラウンドに!

Amazonのセールにて『fire tv stick 4K MAX』とか『echo dot』がかなり安くなっていたので購入!これらをホームシアター設定して、テレビの音も『echo dot』から鳴るようにしたら、これがもう快適すぎて。次のセールでもう一つ買ってサラウンド設定にしよう。
ブログ

【かに本舗】おうちで美味しくカニ三昧!ところでさ、カニってどの食べ方が好き?ボイルか?焼くのか?

僕、ずっとカニを食べたいと思っていて、妄想爆発中だったので、『かに本舗』さんの記事を改めて書きました。冷凍で保存がききますし、半カットになっているので、食べ易い!そして、美味い!最高じゃない?あぁ、久しぶりに食べたいぜよ。
ブログ

2025年あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願いします!

2024年の大晦日からTAMARIBA CAFEの営業をスタートして、そして、2025年のあけましておめでとうも皆さんとすることができました。ありがとうございました♪カフェ閉店後は、大阪天満宮まで初詣に行ってきました。改めて、2025年もよろしくお願いします!
ブログ

令和6年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!12月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月最終日にその月の誕生日の人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返っています。今月もいろいろみなさんと楽しい時間を過ごさせてもらいました。本当に感謝でいっぱいです。2025年もまたがんばりましょう!
オススメ商品!

magniflex(マニフレックス)のショールームにお邪魔してきました。眠りの質をただただ変えたかったんです。

心地よい眠り、質の良い眠りは最高のパフォーマンスに繋がってくるという話は有名ですが、今回、僕もマニフレックスのショールームにお邪魔させてもらって、実際にベットマットを使わせてもらうことになりました。ぜひお近くにショールームがあれば、体験してみて欲しいです。
ブログ

【LINEメンバーシップ限定】仲間だからこそ感謝祭!お得な企画を実施しちゃいましょう!TAMARIBA CAFEで取り扱い開始しますね!

2024年の感謝祭、『おはよう朝日です』から良くしてもらっている江崎さんがTAMARIBA CAFEにプレゼントを持ってきてくれました。いつも応援してくれているLINEメンバーシップの皆様に年末感謝祭でもしようかなと。
ブログ

【DIY】トイレにウォシュレット用の電源がない!そんな時は、照明から電源を取ってみる!

築年数約50年の古い賃貸物件、様式トイレにウォシュレットを取り付ける後編!前回の記事では設置方法などを解説しましたが、今回の記事ではトイレに電源がない場合、照明から電源を共有する方法について書きました。
スポンサーリンク