
2025年のゴールデンウィークやねんけど
ほんまに何も仕事なかったなぁ〜♪
切り替えて頑張りましょう!
ゴールデンウィーク、、、一応、終わりましたね。
まだ連休中だって人もいるとは思いますが、一旦ね。
SNSとか見てると、仕事が忙しいって人がたくさんいて、、、
それに比べて、自分は、、、と比較したりする。
ほんとに2025年のGWはなぁ〜んにも仕事がなかったですから♪
まぁそんな時もある!!
思いっきりゆっくりしたらいいことやしね♪
とりあえずさ、アルバルク東京のレギュラーシーズンも終わったし、、、
自分一人でパーティーモード!
誕生日の時に、おめでとうギフトでケンタッキーフライドチキンのバーレルをプレゼントしてもらってたので、、、
交換してきました。
なんかさ、バーレルってハッピーよね♪
物凄く幸せな気持ちになりました。
ちなみに、ひたすらケンタッキーのチキンを食べる動画撮ってますけど、、、
需要あります?
それから、空き時間を見つけて、マットレスに風を通していました。
大阪に帰るタイミングがある時は、風通ししてるんですけどね、、、
こんなに晴れてる日に、風通しができるのは気持ちがいい♪
そして、マットとカバーも洗いました。
いつも干してる洗濯物のやつにクネクネして干したんですけど、、、
これで全然、乾きますね!!
どうやって干そうかなって思ってたので、よく頑張りました♪
新宿にも行きました!
何回行ったかな?
ゲームで歌舞伎町ならぬ、神室町走りまくってるので、何度来ても嬉しい。
スパゲティーのパンチョの大盛りも食べました。
お腹空いてたので、写真撮り忘れるやつね。
また別日には、ヴァンキーカップをやり始めた頃にお世話になった人が、今、東京に住んでるので、久しぶりにお会いしました。
いやぁ、、楽しかったなぁ〜♪
今もヴァンキーカップやってるけど、エネルギーある人と話していると、今年も頑張ろうってなります。
関東で開催できることになったら、絶対に一緒にやりましょうね!ってお願いしてきました。
その時に食べた豚キムチがこちら。
なんかね、メニューにはなかったんですよ、豚キムチ。
そやけど、店長さんが、「あっ!まかないで作ってるんで、大丈夫!任せてください!」って言ってくれて出てきた豚キムチ!
これがもう美味しくてさ。
やっぱりまかないメニューって最高なんよな。
僕も昔、居酒屋でバイトしてたことがあって、その時の初めてのまかないが豚キムチだったんですよ。
それがもう美味しくて。。
味って長期記憶できるんじゃない?って思うほどですよ。
その日の夜は、また別の人とカフェデート。
セガフレード・ザネッティ・エスプレッソっていうお店。
イタリアの美味しいエスプレッソを飲んでみてね!って世界に発信しているお店。
僕がやってる中崎町のTAMARIBA CAFEのエスプレッソマシンはシングルなのですよ。
いつか、こんな強烈なマシン使ってみたいもんですよね。
とはいえ、今使ってるランチリオのエスプレッソマシンもお気に入りですよ♪
おやつが美味しそうでした。
この個包装してるやついいですよね。
うちの店でも置きたいくらい。
オープンしてないけど。。。
この時、飲んだ、ホットのラテ!
これくらいエスプレッソビターな方が本場なのかな?とか思いながら、勉強になるぅーーって飲んでました。
あとさ、ラテアートしないんだ!と感動しました。
僕も、ラテを淹れる時にどうしても、ハートは描いてしまうんですけど、、、
本場はそんなことより、スピード重視!
見た目よりも味!って本当なんですね。
そもそも、エスプレッソ(急行・急速に)って言うてますもんね!
勉強なるぅーーーー♪
僕のMCの弟子くん本城が東京に遊びにきていました。
今、本城は、SVリーグ大阪マーヴェラスのMCを僕と一緒に担当しています。
今回、ファイナルが有明アリーナで開催されたってことで、一緒に応援に行ってきました。

こちらがその時の記事です。
本当に感動しました。
彼と食べたランチは、どうしても、ナンが食べたくなったので、、、
銀座にある、Mumbaiに行きました。
おそらく都市の名前ですよね?ムンバイって。
そやけども、なんか挨拶で使ってそうな名前なので、、、
入店時、店員さんに両手を合わせて「ムンバイっ」って言うたら、めちゃくちゃ笑われました。
もしかしたら、他の意味もあったらどうしようって焦りましたけど、、、
チキンカレーとほうれん草のカレーです。
なんか時々、ナンカレー食べたくなる時があるんですよね。
大阪の地元で食べたら、ランチならたぶん、1000円もしないと思いますが、、、
それはもう銀座価格でした。
本城のまぬけな顔で撮れたので、残しておきます。
あんまり男前な顔ばっかりやと、ファン増えてまうでしょ?
ムンバイをムンバイしたあと、有明アリーナに向かうバスに乗ろうかと歌舞伎座の方に歩いてたら、、、
明らかにニューオープンっぽいカフェがあったので、突撃してきました。
調べると、2025年5月1日(木)に銀座と麻布十番に2店舗同日オープンしたそうです。
おぉーーーー!!
なんとまぁ、リアルタイム。
オープンのお花も飾ってあって、お店の中は人だらけでした。
PRタイムスの記事によるとこう書かれていました。
銀座店の内装は、壁面アートエリアとして知られるハワイ・カカアコ地区のローカルな倉庫をイメージしました。歴史ある文化や伝統と相反する“ハワイの倉庫”という新しい空気感を融合させました
また、アーティスティックな側面もある銀座に溶け込むように、店内にはハワイの表現の一つとしてカヌーのパドルやコーヒー豆を入れる麻袋をディスプレイとして取り入れたり、壁面アートを施したりと遊び心とハワイの温かな雰囲気を演出しています。
さらにハワイのリラックス感が加わることで、銀座に居ながら、「上質だけど気取らない」都会のオアシスに。他のカフェにはないユニークな居心地の良さは、「ただコーヒーを飲むだけでなく、気取らず自分らしく過ごせる場所、ホッとする場所」そんな思いを込めて設計された銀座店は、伝統と革新の共存を目指します。
ハワイの倉庫ってどんなのか全く想像できないですけど、、、
まぁ、、こんな感じなんでしょうね?
壁面アートはありました。
あと、カヌーのパドルがあったりもしました。
でも、人が多くて写真が撮れる隙間はなかったんですよね。
また改めて行きます!
あと、ホノルルコーヒーの豆も売ってました。
っていうか、今、コーヒーの豆の値段どんどん上がっていますね。
僕もオリジナルブレンド作った時の値段、自分で把握しているので、正直、びっくりします。
カフェのコーヒーなどの値段が上がるのわかる気がします。
オリジナルカップかぁ〜。
やっぱり大手は違うよなぁ〜。
エスプレッソマシンもええの使ってるわぁ〜。
やっぱり大手は違うよなぁ〜。
ブレンドコーヒーにしたかったんですけど、、
エスプレッソマシンがええやつ使ってたので、アイスラテ。
やっぱりここもエスプレッソがビターだった!
関東のドリップコーヒーって香りが引き立っているやつ流行ってるっぽい印象ですけど、、
エスプレッソに関しては、やっぱりビターなんですよね。
僕もビター派なんで、なんか安心します♪
コースターみたいなショップカードもらいました。
あと店員のお姉さんがいろいろお店の説明をしてくれて、ワイワイ話してたら、、、
「オープン記念のステッカープレゼントしますね」って、ステッカーくれました。
ホノルルといえば、やっぱり快晴の空に虹ですもんね。
ちゃんとコンセプトから外れていないレアステッカー!
いただきました。
迷っているんですよ、、、LINEメンバーシップの皆さんに書いているノートに貼るか?
それとも、LINEメンバーの皆さんにプレゼントするか?
どっちがいいですか?
SVリーグ観戦して、優勝を決めた夜。
青山学院では、サンロッカーズ渋谷とアルバルク東京の東京ダービーが行われていました。
「たつをさん今日なんて性格的に絶対宴会していますよね?合流しまぁーす!」と連絡があり、、、
みんなでワイワイすることに。
なんか性格を完全に見抜かれたメッセージにはニヤってしてしまいます。
本城と話しているだけなんですが、関東の人からすると、関西人が2人で話していると、、、
本当に漫才を見ているみたいになるそうです。
いやいや、普通に話しているだけなんですけどね。
ここで食べたのが、チャーメン!!
なんやねん、チャーメンって。
チャーシューメンのことか?
めちゃくちゃ美味しいねん、チャーメン!!
ほんで、やきとん!!!
豚っすよ!
やきとん!!!
そして川海老の唐揚げ!
なかなか関西ではないものをたくさん食べました。
玉子頼んだら、お寿司屋さんの玉みたいなの出てきた!
美味しかったけどね♪
そして、翌日は、その東京ダービーを観戦に行きました。
本城にMCとして、めちゃくちゃ指導してきました。
「あっ!この場面、おまえならなんてコールする?ちゃんと状況みて言葉にしろよ?」
そんなやりとりを、多分、100ラリーくらいやりました。
MCとして、ルールや専門用語などが話せることは、大前提です。
そんなのMCやるんだから当たり前のことなんです。
そんなことではなく、僕が弟子に教えたいことは、この状況の中でファンのみなさんの心が動く言葉をクリエイトできるかどうか。
そのためには、まず客席やコートの中の状況をしっかりと把握すること。
そして、流れを読むこと!もしくは作り出すこと!
そんなことをひたすらに話していました。
本城に常々、話していることは、『一番大切なことは一緒に戦うこと』です。
まだ若い彼ですが、立派に成長してくれたら嬉しいです。
そして、いつか、全国各地からオファーが来るようなMCに育って欲しいものです。
東京ダービー!
なんだかサンロッカーズ渋谷的にはホーム最終戦、アルバルク東京的にはレギュラーシーズン最終戦。
いい試合が見れたなぁ〜って思っています。
サンディーもルークもいっぱい頑張ってて、楽しんでて、こっちまでにんまりしました。
そして、またまたアルバルカーズの方々に誘ってもらって、ご飯を♪
タイ料理♪
これは、オフシーズン、インドかタイ方面に行っておいでってことですよね?
そう認識することにしました。
その後は、「GWなにしてるのぉ?」って誘ってくれた派手なおじさんと。
赤ウインナー食べながら、、、です♪
無駄な話をダラダラと、ほんとに終始無駄でした!!
あぁーハッピー♪
GW最終日は雨だったので、、、ほぼ、出て行くことはなかったですけどね。
お昼にやってるナガララジヲで、フライパン1つで作るペペロンチーノに挑戦しました。
とんでもないモノが出来上がってしまいましたけどね。
ちゃんと完食しました。

ちなみに、この動画は、LINEのメンバーシップ、スターメンバーの方々には、アーカイブ残していますので、ぜひ、ご堪能あれ。
あとは、YouTubeでゲームして、愛っていいなぁ〜って感じていました。
ぜひ、海藤さんのシリーズ、、、しっかりラブストーリーなんで、、、
またお時間ある時に、一気見してください。
なかなかラストはハッとしますので。
こうやって書いてると、なんだかんだとあったゴールデンウィークだなと。
忙しいのもいいことですけど、のんびり過ごすのもいいことですよね。

とはいえ、シャンプーの申し込みもスタートできたし、、、
ただ、公開初日に申し込みフォームがバグってて、ちゃんと申し込みできていません。
なので、当日申し込んだ人は、今一度申し込んで欲しいです。
よろしくお願いします。
あとは、、、
TAMARIBA CAFEのTシャツ販売の準備もできたし。
すでにたくさん、ご注文、嬉しいです♪
ありがとうございます♪
さぁ、、いよいよ今週末から決戦ですね!
そこに向けて、いいリフレッシュになりましたし、もう一つの冠を取りに行きましょう!
皆様、どうぞ、よろしくお願いします。
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31