LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【大阪マーヴェラス】チャンピオンシップファイナルをストレートで勝ち切り悲願の初代女王へ!優勝するってこんな気持ちが溢れるんですね。

JTマーヴェラス
スポンサーリンク
大阪マーヴェラスMCたつを
大阪マーヴェラスMCたつを

優勝した!ほんまに優勝してしまった!
超感動したし、遂に成し遂げた!!
初めての感情過ぎて、ただただ感動でした。

 

もういきなり書いてしまいますが、、大阪マーヴェラス優勝しました!

本当におめでとう!!

応援してくれた皆様、本当にありがとうございました♪

 

プレー以外の部分を時系列を辿ってみると、、、

 

 

場所は有明アリーナ。

5月2日(金)のGAME1は嵐のような雨が降っていて、風も暴風並みでした。

嵐が起きそうな天気。

 

実際に傘はひっくり返るし、ジーパンはとにかくびっくりするくらい濡れてるし、、

靴に関しては、家に帰ってくるまでの間、、、ずっと水の中を歩いているような感覚でした。

そんなお天気の中、、、観戦したGAME1。

 

 

いよいよ、ファイナルかぁ〜と気持ちが高ぶりました。

いつもは、コート付近にいて、みなさんを迎えていますが、、、

今日に限っては、客席で一緒に応援する。

燃えますよね!!

 

 

会場が赤色に染まり、、、NECレッドロケッツ川崎の選手が登場する。

昨年の一発勝負では、ここで負けてしまったからね、、

いろんな気持ちが蘇ります。

 

 

やっぱり、、怖い相手ですよね。

客席には、本拠地が近いこともあって、たくさんの応援団が駆けつけている。

ただただ、脅威でしかない!

 

でも、もうやるしかない!!

 

 

不思議なもので、これまでレギュラーシーズン戦ってきたものに想いを託す。

緑色になったら、少し安心します。

そして、PVの音楽とか、映像が流れても、安心します。

レギュラーシーズンのホームコートで流れていたものに反応するんですよね。

これがホームで戦ってきた証なんだなと。

 

 

大阪マーヴェラスの応援旗も振られ、、、

選手が登場します。

 

待ってました!という若干のドキドキと、、、

いよいよ戦いが始まるなという想いが交差します。

 

 

そして、ハドルを組んで、気合をいを高めます。

いつも以上に声も出てて、気合いの入り具合が伝わってきます。

 

さぁ、、やってやろうぜ!

初代女王に向けて、スタートだ!!

 

 

#6 田中 瑞稀選手のサーブから始まる。

なんとまぁ、、、このキャプテンみずきのサーブが素晴らしいコースへ。

それが1本でもなく、何本も何本も、、、

 

そのサーブでディフェンスが崩れたところを、追い討ちをかけるように、、他の選手が躍動する。

 

 

スタートダッシュが肝心な、ゲーム。

なんとなんと上出来過ぎるほどの、完璧なスタートダッシュを決めた。

 

それだけでなく、相手のタイムアウトを2回、、、使い切らせるほどだった。

 

 

その勢いそのままに、、、

なんとこの大切な局面、ファイナルのGAME1、、、NECレッドロケッツ川崎を相手に、、、

ストレートで勝利を飾った。

 

 

そして、5月3日の土曜日、GAME2。

男子の試合がフルセットまでもつれ込み、入場時間が後ろ倒しになる。

 

 

僕が会場に入った頃には、試合前の少し前くらい。

 

NECレッドロケッツ川崎のハドルはとんでもない気合いが入っていた。

 

 

しかし、大阪マーヴェラスのみんなも負けていなかった。

いける!いけるぞ!!

 

もうここまできたら選手を信じるしかない。

客席には共に戦い抜いた、応援団という戦友がいる!!

大丈夫大丈夫!!

 

 

大阪マーヴェラスをシーズン通して、MCをした、僕と本城、2人が中央のビジョンをジャックした瞬間の写真も貰いました。

ねっ!?

エネルギー感じるでしょ?

 

そんなゲームは、1セット目から、大接戦だった。

一瞬でも気を抜けば、どちらかに転んで、ワンサイドゲームになってしまいそうなくらい、、、

両チーム共に、集中して試合を展開している。

 

 

そして、昨日のゲームデータをもとに組み立て直している作戦の数々。

#3 蓑輪 幸選手のクイックが止められてしまったり、、、

#5 リセ・ファンヘッケ選手を徹底的にマークしてきたり、、、

とにかく戦略面での、リカバリーが凄く、、、立て直してきたNECレッドロケッツ川崎。

 

 

そんな展開の中、、、昨日同様に、ディフェンスで躍動するのは、、、

#14 大山 遼選手!そして、#3 蓑輪 幸選手が立ちはだかる!

まずは前線で相手の攻撃陣に好き勝手させないように、ブロックで壁を作る。

 

 

それだけでなく、チャンスになれば、早い攻撃で相手のリズムを崩す。

 

 

そして、守護神、、、#10 西崎 愛菜選手!がディフェンスの要となる。

とにかくブロック陣がコースを切ってくれてはいるものの、、、守護神という名に相応しいほどのディフェンス!

とにかくボールを上に上げまくる。

 

 

そのボールを、#12 東 美奈選手がとんでもないトスをアタッカーに共有する。

この両日、アズのトスが脅威的なほどに、ドンピシャでアタッカーへ送られる。

本当に手を振ったらそこにボールがあるんじゃない?ってレベルのトスをあげる!

 

 

そこに走り込むオフェンス陣!

#6 田中瑞稀はとにかく気持ちいいほど打ち切ってくれていた。

なんだろうな、このレギュラーシーズン全ての想いを打ち込むかのようなスパイク!

 

 

#5 リセ・ファンヘッケ選手に関しては、もはや、超人的な高さから繰り出される一撃!

 

 

そしてなんといっても、#2 林 琴奈選手がタイトル戦の勝負強さを見せつけた。

リンは本当に戦況を読んで、クロスにもストレートにも、、、

ディフェンスも良いのに、、兎にも角にも、頼りになる存在でしかなかった。

 

 

それに対して、NECレッドロケッツ川崎は、#15 ロレイナ・メアリーズ・ダ・シルバ選手にボールが集まる。

分かってるんです!ロレイナで攻めてくるのは分かっているんです。

でも止められない!

そのくらいの破壊力を持って、打ち崩してくる。

 

 

さらに、#1 島村 春世選手のブロード攻撃!!

いや分かってるんですよ!移動攻撃くるの分かってるんですよ!

それなのに刺しこまれてしまう。

 

 

そして、#2 佐藤 淑乃選手がオールランダーの得点嗅覚で、、打ち込んでくる。

バックアッタクも綺麗に決められてしまう。

 

 

#13 和田 由紀子選手に関しては、サーブから、そして、リターンエースを決めてくる。

大阪マーヴェラスに在籍した時代から、爆発的な攻撃力が魅力だっただけに。。。

本当に嫌な場面で点数を重ねてくる。

 

この攻撃的なバレーをもって、攻め込んでくるNECレッドロケッツ川崎。

それに対して、どう戦う?大阪マーヴェラスとは思っていたんですが、、、

ディフェンスバレーはもちろんなんですが、大阪マーヴェラスの持ち味といえば、、、

圧倒的全員バレー!ですよね?

 

 

どれだけ個の力が強くても、チームで戦うことが大切!

セカンドユニットで登場する選手が、また一つ、大阪マーヴェラスのギアを上げてくれる!

 

 

#4 塩出仁美選手は、アズとは、また違ったテンポで組み立てる。

セッターが変われば、攻撃の形も大きく変わる。

それが相手への撹乱にもなり、よりチームを引き上げるきっかけになる。

 

 

さらにリセのポジションに、#15 宮部 愛芽世選手がコートに立つ。

リセをパワーヒッターとするなら、巧みなプレイヤーというイメージかな?

とにかく戦況を見て、打ち分けてくる。

登場して、しっかりと活躍して、コートを後にする。

 

 

アメってさ、例え1枚になったとしても、ブロック決めたりするんですよ。

あの瞬間は、とんでもない声がでます。

 

 

そして、シーズンを通して、ポジションをコンバートしながらチームを支えてくれたのは、#11 目黒優佳選手。

この日は、やはりディフェンスとしての活躍が多かった。

NECレッドロケッツ川崎の攻撃陣が強力なだけあって、目黒選手の活躍は大切な時間になった。

 

 

コートに立たなかった選手たちもとにかくチームの雰囲気を一緒に盛り上げてくれて、、、

そして、いつでも準備ができていると、チームを後ろから支えてくれていた。

 

 

チームを支えるという意味では、ファンのみなさんがたくさん駆けつけて、、

本当にすご過ぎる応援を繰り広げてくれた。

応援練習では、、、いろいろトラブルがあったのか、、、MCさんの「なぁ〜んてね?」には驚きましたが、それに負けないくらい、、声を出していましたよね。

大阪マーヴェラスのファンのみなさんは、MCが僕なだけに、、、トラブルに強いし、アドリブ力はどのチームよりも優れていますからね。

音響トラブルなんてなんのその!!

素敵な応援をありがとうございました♪

 

 

シーズン通して、MCとして、戦ってきた、僕と本城!

僕らも席で、びっくりするくらい声出して応援してきました。

ここまできたら、絶対に優勝したいですからね!

 

その気持ちを持って戦ってきたのは、僕たちも同じですから!

 

 

気がついたら、客席に行って、声出してましたけど、、、

トイレに行った本城に「あかん!俺、応援に行ってくるわ!」ってメッセージをしたら、、、

「たぶん、この場所に来ると思っていました」と奇跡的に合流することになる。

 

そして、たつをと本城、、、ピンポイントではありますが、ハーフタイムで、ダブルMCが炸裂!

客席のファンのみなさんは、もはやアイコンタクトレベルで、一緒に大阪マーヴェラスコールを披露する。

やはりこれがチーム力、、、結束の力だなと改めて感じました。

ファンのみなさん、本当に熱い応援をありがとうございました♪

 

 

それに応えるように、選手はコート内で躍動してくれました。

拮抗していた展開から、一歩抜け出し、マッチポイント、そして、勝ち切った。

その瞬間、なんだろうな、感じたことのない感情になった。

 

 

僕は、MCとして、13年目。

今まで、自分がMCを担当してきたチームが優勝する姿を見たことがなかった。

そりゃ〜そうですよね、、優勝を経験できるMCなんてそういませんもんね。

やっと夢が叶った、、、そんな気持ちというか、なんというか。

 

もう感情がぐちゃぐちゃでした。

正直。

 

 

まずは素晴らしいプレーや応援の数々を魅せてくれた、NECレッドロケッツ川崎の皆様、、

本当にありがとうございました♪

そして、最後もエール交換しようとしてくれたことに感謝しています。

タイミング的にお返しできる瞬間が見つけられず、、、本当に申し訳なかったなって思っています。

とはいえ、昨年から繋がる、ライバルとしてのリスペクトを感じた瞬間でもありました。

本当にありがとうございました♪

 

そして、僕はというと、、、選手がインタビューしている姿を見て、感極まったり。。。

本当に一緒に戦ってきた想いが溢れる瞬間でした。

 

 

酒井監督に関しては、本当にいろんな意味で大変なシーズンだったと思う。

チームの体制も変わって、抱えるもの、期待されるものも大きかったと思う。

勝ち続けることのプレッシャーも誰よりも感じていたと思う。

本当に、最高のバレーをありがとうございました♪

 

 

そして、ファイナルはインタビューが3人行われるみたいです。

なんかお得感がすごいですよね?

 

まずはキャプテンのミズキ。

よくチームを引っ張ってくれた。

どんな時も先頭に立って、頂上まで連れてきてくれた。

 

インタビューの際、堪える表情も含めて、いろんな感情が溢れました。

 

 

リンも期待が大きかっただけに、プレッシャーだっただろうな。

でも試合が決まった瞬間、感情を出してくれて、なんか嬉しかった。

やっと一瞬、ホッとできたんだなって思うと、、、ね。

 

ほんとにスーパープレーの数々でした。

 

 

マナもほんとに大活躍だったよね。

例え拾えないボールだったとしても、必ずダイブする姿や、、、

絶対にボールを上げてやる!という闘志が他の選手だけでなく、客席にも伝わってきた。

だからこそ、ずっと集中が切れずに戦えたんだと思う。

 

点数の取られ方を、プレーを通して伝え続けてくれた。

 

 

チャンピオンフラッグがチームに送られた。

これで、ユニフォームに、星がつくんですかね。

うわぁ〜なんかすごいですよね。

 

 

そして、優勝チームには、賞金3000万円!!!

すごっ!!

 

 

そして、MVPはミズキ!

なんか泣けてくるよな、、、。

ほんとに、ほんとに、ありがとうミズキ。

なんだろうな、おめでとうよりも、ありがとうがでてくる。

 

 

チャンピオントロフィー!

この後、掲げるんですよね。

思いっきり叫ぶ準備はできてますよ!!

 

 

チャンピオントロフィーが掲げ上げられる瞬間は、、、

自分でもびっくりするくらいの声をあげていました。

この想いを体験させてもらえるなんて。。

 

 

本当にチームのみんな、ファンのみなさん、ここまで連れてきてくれて本当にありがとうという想いでいっぱいだった。

このメンバーで戦えるのも、今日が最後、、、本当にいろんな想いだった。

 

僕たち、MC陣も基本的には1年契約なので、来年どうなるのかは分かりませんが、、、

またみんなと一緒に戦えたら、その時は、2連覇を勝ち取りましょうね。

一度味わってしまったら、、、もうこれ以上はあっても、これ以下はないですからね。

 

東京、有明アリーナの地で、最後の戦いを見届けられたこと。

そして、共に喜び合えたこと。

本当に最高の気持ちでした。

 

 

記念Tシャツも可愛い♪

 

2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN 優勝特設サイト | 大阪マーヴェラス | JTウェブサイト
2024-25 大同生命SV.LEAGUE WOMEN 優勝特設サイトをご紹介しています。大阪マーヴ...

 

優勝したので、特設サイトもオープンしましたね。

こちらもみなさん、絶対にチェックしてください。

 

残るは、ファン感謝祭ですよね?

そりゃ〜もう最高の祭りになりそうですよね。

 

あとは、、、アレ、、、あるんですかね?

優勝パレード?アレ?あってもいいと思いません?

いやいや、優勝したことないから分からんのですよ。

その辺、この後のことは、僕も皆さんと同じように公式サイトチェックしまくります。

 

大阪マーヴェラス | JTウェブサイト
大阪マーヴェラスのウェブサイト。大阪マーヴェラスは、大同生命SV.LEAGUEに所属するJTの女子バ...

 

何度も何度も言いますが、、、

本当にたくさんの応援ありがとうございました♪

これからも、引き続き、応援よろしくお願いします。

 

 

最高のシーズンになりました。

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31