LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

家電・パソコン・電子関連

家電・パソコン・電子関連

パソコンのストレージの圧迫を防ぐためにM.2のSSDの1T買いました!速度も容量も大満足です♪

Amazonのセールが始まったので、何気に狙い目かと!スマホの写真や動画のデータを、PCを使わずにType-Cでダイレクトに保存してしまおう。さらにパソコンのデータも外部のSSDに保存して軽くすると動きも速くなりますよ。
家電・パソコン・電子関連

【ネット環境】楽天モバイルをBAND3で使う!docomoの『home 5G HR-02』でリーズナブルで快適環境を構築する!

docomo home 5G HR-02のSIMフリールーターに、楽天モバイルのSIMを入れてBAND3で設定します。最強プランなので、データ使用量無制限で2980円(税込3278円)とかなり安くなります。設定方法など参考にしてください。
家電・パソコン・電子関連

【格安SIM】楽天モバイルを新規で申し込んだら、1円でSIMフリーのモバイルルーターが手に入りました!

楽天モバイル、遂に2回線目です。これ今、新規で申し込める人羨ましい!ちなみに、今ならポイントバックがすごいです!まだカードを作ってない人もこのタイミングでいいんじゃない?
スポンサーリンク
家電・パソコン・電子関連

【秘技】iPhoneのバッテリー状態を100%で保ち、バッテリーへのダメージを減らし、iPhoneを長く使おう!

バッテリーを買い換える一つの情報として、バッテリー容量ってあると思いますが、みなさんお使いのスマホ、現状はどんな感じですか?ちょっとした設定を画像付きで説明しているので、同じように設定してみてください。
家電・パソコン・電子関連

Appleの対応は素晴らしく早くて正確!モニター交換の修理代66300円は妥当な金額過ぎて…

MacBook Air(M1 2020)を使っていますが、突然、メインモニターがブラックアウトしました。結局、Appleサポートにお世話になりましたが、修理代は66300円!まぁまぁまぁ、、、
オススメ商品!

【モバイルバッテリー】持ち運びに特化したAnker 511 Power Bankを使ってみた!良いところ悪いところ!

スマホのバッテリーが弱ってきている。もしくは外出時、モバイルバッテリーが必須になっている方々へ。充電器とモバイルバッテリーがまとまった1台2役のオススメアイテムが登場しました。実際に使ってみた感想などをまとめています。
家電・パソコン・電子関連

MacBook Proではなく、M1チップのMacBook Airを選んだ理由!Parallel DesktopでWindowsも起動できます!

新しいパソコンを買おうとしてて、どれがいいか迷っている方へ。今回の記事では、MacBook AirとProのどちらがいい?についてや、MacでWindowsを使う時の安定感など。ぜひ、参考にしてください。
家電・パソコン・電子関連

楽天モバイルをバンド3で使う!docomoの『home 5G HR-01』で快適ルーターに!

楽天モバイルの無制限SIMを据え置きルーターで使うためのルーターのご紹介です。Atermのルーターを使ってたんですが、今回、docomoのHR01に変更しました。理由はこちらの記事を読んでください。
家電・パソコン・電子関連

iPhone7のバッテリー交換、自分でやってみた!かかった費用は?

バッテリーが膨張して、液晶画面が浮き始めました。自分でバッテリー交換したら半額くらいでできるので、今回も自分で交換しました。
家電・パソコン・電子関連

IHコンロにオススメのフライパン、もしくはお鍋はこれにしろ!

卓上IHコンロを使う上で、買うとしたら、、フライパンがオススメ?それともお鍋がオススメ?そしてそれを選ぶとしたら、何センチのものがオススメですか?
家電・パソコン・電子関連

古いノートパソコンのHDDをSSDに、メモリを2Gから8Gにすると爆速パソコンになった!(作業編)

2011年発売の『eMachines eME732-F32B』が重くてほぼ動かない状態だったので、SSDに積み替えてメモリを8Gまで増設しました。するとビビるくらい爆速化しました。前回、準備編をアップしましたが、こちらはその後編です。作業的なところなので、やられる方は準備編も忘れずにみてくださいね。
家電・パソコン・電子関連

古いノートパソコンのHDDをSSDに、メモリを2Gから8Gにすると爆速パソコンになった!(準備編)

2011年発売の『eMachines eME732-F32B』が重くてほぼ動かない状態だったので、SSDに積み替えてメモリを8Gまで増設しました。するとビビるくらい爆速化しました。この記事ではその準備段階、クローンディスクを作るまでを記載しています。
家電・パソコン・電子関連

エアコンを遠隔操作すると、自動でオンオフが行われるという便利機能にビビる!

スマート家電にハマってしまたのは、このエアコンの遠隔操作がきっかけでした。ほんまに便利な機能で、部屋に入って「熱いーー」って叫ぶことがなくなりました。まだスマート家電を使っていない人も、そろそろデビューどうですか?
オススメ商品!

HDMIスイッチ3to1で入力を振り分ける!電源入力端子のあるやつを絶対的にオススメします、、その理由は?

接続方法は間違ってないのに映らない。選択できなくなった。入力を認識しない!その主たる原因が電力共有不足です。ですので、購入前なら電源入力端子があるものを圧倒的にオススメします。もし映らなくて困っている人がいたら電源部分を触ってみてください。
オススメ商品!

モニターアームで机をスッキリ!『グリーンハウス 液晶 4軸 クランプ式 GH-AMC03』が超快適空間!

たつを机の乱れは心の乱れ!乱れ王子、たつをです。Mac miniを買ったということは、液晶は別に用意...
オススメ商品!

永年800円割引はお得すぎる!THE WIFIの実機を使って速度チェックしてみたら?

今、、インターネット環境をかなり整備しています。たつをネット料金月額いくら払ってますか?だいたい消費...
オススメ商品!

古いケーブルを使ってないですか?ネットの高速化の答えはこんなところにあった!

ネット回線が遅いなぁ〜って思うことないですか?契約するネット回線は早いと評判なのに、私はそこまで早く...
オススメ商品!

モニターを安く探している人にオススメする高評価4.4Overのモニター!

2万円以下で27インチ!目にやさしいブルーライト軽減、輝度自動調整搭載、ゲームにも対応できる応答速度1ms(GtG)の高速応答、リフレッシュレート75Hz、さらに入力端子もD-sub、DVI、HDMI 1.4、DP1.2 4種類を搭載。口コミ評価も高く非常に満足いくモニターでした。ぜひっ!
家電・パソコン・電子関連

コロナ時代でPC環境一新!Mac ProはやめてMac miniにした理由!

コロナの時代になって仕事のやり方が変わった人、たくさんいると思います。僕もその一人で、動画を扱うこと...
家電・パソコン・電子関連

Macで動画編集する人必見!「動きが重くなった」や『その他問題』などを見える化して対策できるオススメソフト!

なんか最近、パソコン重くなってきた?いい加減、古いからもう買い換えどきなのかな?たつをえ?僕、持ち歩...
家電・パソコン・電子関連

LINE LIVE登録方法と検索方法を画像付きで詳しく解説!LINEから直接LIVE移動も可能!

LINE LIVEは今、新機能をどんどん追加しています。その勢いにあやかろうということで、LINE ...
家電・パソコン・電子関連

SoftBankAirの上り低速問題をクリアすれば、PS4のライブ配信は問題なくできる!

以前、こんな記事を書きました。中継機の紹介をしたんですよね、、、その時に登場したSoftBankAi...
オススメ商品!

こんなに安くなってるんや!『32GBのmicroSD』を爆買してしまった!

Amazonをフラフラとしてたら、、、びっくりした!たつをちょっと待って!今、SDカードこんなに安く...
オススメ商品!

半分の大きさ、さらに薄くなって、速度は感動するくらい早い!なんでもっと早くこれにしなかったんだろう。

時代の進化は恐ろしいほどのスピードで進んでいきますね。昔は、HDDといえば、、、250Gとか500G...
家電・パソコン・電子関連

AppleWatch series5発売目前!評価が高すぎるseries4が狙い目のタイミング!

2019年9月20日にApple Watchのseries5が発売になるそうです。どこがどう進化する...
スポンサーリンク