LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

旅日記

ベトナム縦断(2025)

【ベトナム】ダナンでとんでもない出会いあり!しかも、パチンコ屋さんGODで勝ち切った!

ベトナムダナンで素敵な出会いがあり、楽しい1日になりました。ミーケビーチから始まり、ベトナムで日本人が経営するパチンコ屋さん『Million God Gaming』にも行ってきた。その後カフェからまさかのバブルトウキョーにも行ってきた。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム】国際免許が使えないなら、バイクは諦めて、自転車だ!ベトナムでレンタサイクルに乗って風になる!

ベトナムでは日本の国際免許は使えないんです。ってことで、今回はレンタサイクルをチョイス!GRABタクシーやGRABバイクも安くてめちゃくちゃ便利なんですが、自転車ならではの安定感と自由度は本当に最高でした。TNgoのアプリの設定など含めて記事にしています。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム】急遽、ホイアンでバスケットボートのツアーに参加。まさかの再びホイアンへ!午後からは旅侍と宴だな♪

ダナンに滞在中、フエの歴史ツアーに参加した翌日、なんとホイアンのツアーに参加することに。それがバスケットボートに乗って過ごすツアーで、非常にワクワクした時間を過ごしました。ダナンの街を堪能しました♪
スポンサーリンク
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム】歴史の街、フエのツアーへ参加!ベトナム王朝はそれはもう圧巻でした!

ベトナム・フエの歴史を学びたく、歴史のツアーに参加することにしました。トゥドゥック帝廟やカイディン帝廟、ティエンムー寺にグエン朝王宮なども回りました。やはりこういう歴史はツアーに限りますね。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム】ダナン駅到着。そのままバスでホイアンへ。ピンチはチャンスのホイアン夜だけツアー!

ホイアンの街を堪能しました。ホイアン3大名物料理も食べたし、世界一と言われているバインミーも食べました。昔ながらの良さと、今の良さを組み合わせたちょーどいい感じの街でした。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム】首都ハノイからダナンに向けて、ベトナム統一鉄道にて18時間の旅。それはもう過酷でした。

ベトナム統一鉄道に乗って、ベトナム縦断、もしくは各都市に移動しようと考えてらっしゃる人がいたら、参考がてら読んでいただきたいです。鉄道旅ならではの車窓は感動しますよ♪
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】トレインストリートで事件発生!その後、バインミー25からのビアホイ通りという最強の流れ!

ベトナム・ハノイのモデルコースを紹介します。まずは19時前後、ハノイ駅周辺のトレインストリート。その後は、地元の人たちが愛するお店、バインミー25でお腹を満たします。そのあとは、タ・ヒエン・ビアストリートで飲んだくれます。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】牛肉のフォー「Pho Bo (フォーボー)」を食べて、ハノイ大聖堂へ。紙袋オタクはCULCATでTシャツを買っちゃうんだな。

ベトナムといえば、やはりフォーってことで食べました。そのあとは、ハノイでも有名な観光地、ハノイ大聖堂へ。さらに猫とベトナムをモチーフにした『CUL CAT』さんでお買い物!Tシャツ爆買いでした。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】陶芸の村、バッチャン村に行ってくる。アクセスはもちろんバス!午前中だけとか、数時間で楽しめるかなと。

バスで行く、陶芸の村バッチャン村!アクセスは約45分。バス料金は驚きの片道約60円。バッチャン村では、とんでもない数の陶器と出会えると思います。あの数の中からお目当てのものに出会えたとしたらそれはもうなかなかの奇跡かなと。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】『Cafe Giang(ザン)』で本家のエッグコーヒーをいただく。歴史が詰まった味は、もはやスイーツ過ぎた。

エッグコーヒーもいろんな歴史的背景から生まれた飲み物。いや、これはもうスイーツです。下にベトナムコーヒーが入っているんですが、しっかりと混ぜて飲んでください。甘味と苦味のコントラストが素晴らしくて、引き立てあって、本当に幸せな気持ちになります。日本でも横浜で飲んでみて!
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】ハノイで良心的な換金所!ベトナム初ご飯はバインミーでしたが、激ウマウマでした。

ベトナム名物バインミーが完成した歴史なんて知らなかった。元々、フランスの植民地だったからこそ、フランスパンが日常になり、その中には、ベトナムの豚肉などを挟み込んでいる。そして、片手で持って食べられるように工夫もされていた。バインミーはぜひ、食べてもらいたい。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】宿泊はHanoiEcoStay2をチョイス!今回はホステルにしてみました。気になるのは、「実際どうなの?」ってことですよね?

ベトナム・ハノイの激安宿!なんと1泊550円でした。いわゆるホステルをフロアマップ含めてリアルにレビューしています。さらにこのホステルの目の前にあるカフェ『GAD8 COFFEE&STUDIO』にもお邪魔してきました。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】関西国際空港からハノイ・イノバイ国際空港へ!そのあとはバスで旧市街まで!

いよいよベトナムへ向けて出発です。大阪・関西国際空港からベトナム・ハノイ、イノバイ空港へ向けて、今回はLCCのベトチェットエアーです。チェックインから手荷物検査、イノバイ空港からハノイ旧市街までのバス移動などに関してまとめました。ハノイに行かれる人の参考になればと。
ベトナム縦断(2025)

【ベトナム旅】今年の旅侍はベトナムです。歴史の深い国を北から南へベトナム統一鉄道で縦断しようかなと。

2025年の旅は、ベトナムにしました。ベトナム統一鉄道に乗って、ベトナムを北はフランスの植民地だったハノイから、アメリカの影響を色濃く受けた南のホーチミンまで縦断しようと思っています。一体、どんな旅が待ち受けているのか?
旅日記

【JGC】永久ステータス『JALグローバルクラブ』取得に向けて修行を行い無事に、完走しました!今回はその動画のまとめブログです。

2022年に挑戦した、JGCへの道!JALの永久ステータス獲得のためにひたすらに修行を重ねた記録。3年間に渡ってゆっくりゆっくりアップしてきました。そんな動画たちをまとめたブログを書きました。どこか旅に行きたい気持ちになってくれたらもっと嬉しいかな♪
東京編

【東京街歩記】八王子に行ってきました。『炭火焼鳥翔太郎』という焼き鳥屋さん。美味しかったっす!

八王子で鶏のレバ刺しが食べられる鮮度抜群のお店に連れて行ってもらいました。『炭火焼き鳥 翔太朗』さん。なんといっても突き出しが美味しい!っていう。そんなお店は、だいたい美味しい!結論、焼き鳥も美味しかったです。
パンガン島(2024)

【パンガン旅】スワンナプーム空港でプライオリティーパスを使ってシャワータイム!晩御飯も食べられるラウンジのご紹介!

スワンナプーム空港のラウンジを堪能してきました。出国した際は4階、ラウンジがあるフロアが3階ってことだけ覚えておく方がいいと思います。僕と同じようにフロアで迷ってしまうと貴重なラウンジタイムが削られてしまうので。ってことで、ただいま!
パンガン島(2024)

【パンガン旅】ドンムアン空港からスワンナプーム空港までは無料の空港シャトルバスを使おう!乗り場や乗り方などを解説!

たつをここからは急いで急いで!peachを選択する人はここは検討材料かと。ラウンジの時間は貴重!たつ...
パンガン島(2024)

【パンガン旅】いよいよ最終日、今度はパンガン島からコンボチケットを使ってスラートターニー空港経由ドンムアン空港を目指します!

パンガン島から、まずはフェリーでドンサック港、そして、バスでスラートターニー空港、そこからはLCCのLionエアーでドンムアン空港です。コンボチケットのおかげで流れるように移動が完了しました。コンボチケットすごいです。
パンガン島(2024)

【パンガン旅】いよいよフルムーンパーティー!盛り上がりは超絶でした。これは体験しないと分からないことがいっぱい!

タイはパンガン島で月に一度、満月の日にだけ開催される、世界3大レイヴの一つフルムーンパーティーに参加してきました。今回、参加してみて感じたことや注意点、必要なお金や準備するものなど、まとめてみました。ぜひ行ってみて♪むしろ誘って♪
パンガン島(2024)

【パンガン旅】とんでもないオーシャンビューが楽しめるお店『Blue Ocean』は超オススメスポットでした。

タイはパンガン島、フルムーンパーティーの会場になっているハードリンビーチに向かう途中でオーシャンビューがビュー過ぎるカフェがありました。せっかくなので入ってみたらほんまにいいカフェでビビった。
パンガン島(2024)

【パンガン旅】フルムーンパーティー当日、お昼間に会場の下見に行ってきた。いよいよ今晩、このビーチが人で埋まる。

タイはパンガン島にて、いよいよ今日の夜、フルムーンパーティーが開催されます。せっかくなのでハードリンビーチまでバイクで向かい実際に会場を見てきました。このビーチが夜になると人で埋まる。信じられねぇ。
パンガン島(2024)

【パンガン旅】初日の夜は近くのナイトマーケットに行きました。ライブを聴きながらいい雰囲気でした♪

この短い間にフードコートやナイトマーケットを3つ行きましたが、僕はここのナイトマーケットが1番好きな雰囲気でした。雰囲気もビンテージ感があって、ステージではライブ、逆サイドのBARではスポーツ観戦してて。違うコンテンツが詰まっていながらも一体感もあるんですよね。
パンガン島(2024)

【パンガン旅】ホテルの近くにある美味しいアイスが食べられる素敵なカフェと、部屋の前に広がる海。

パンガン島でHAPPY HOURのあるスイーツのお店をご紹介。エアコンも効いてて電源もある!まさにノマド族が好む環境を整えてくれています。奇跡的にホテルから近かったので天国でした。
パンガン島(2024)

【パンガン旅】もしかしたら帰りのフェリーのチケットがないかも問題!フルムーンパーティー行かれる方は気をつけてね!

フルムーンパーティーを目指している人で、パーティー翌日に帰ろうと思っている人は必ず、帰りのフェリーのチケット、もしくはコンボチケットは予約しておくことを強くお勧めします。ってことで、港近くのパンテップ市場と買い物もできるパンガンフードコートをご紹介しますね。
スポンサーリンク