東京編【東京街歩記】東京立川でも再び餃子!東京はなんだ?餃子王国なのか?ミシュランシェフの力を思い知った夜! 東京、立川駅周辺をぶらり。モノレールの高架下にオシャレなお店が並んでいて、その中でも有名な『東京ギョーザスタンド ウーロン GREEN SPRINGS店』 に行ってきました。ミシュランシェフが包んだ餃子はほんまに美味かった!2023.02.03東京編
東京編【東京街歩記】蒲田が羽付き餃子が熱い街らしく、ダントツに好きなエリアになってしまったお話、、 餃子がとてつもなく好きな僕ですが、先日、JTマーヴェラスのMCをしている関係で、蒲田でご飯を食べたんですが、この街、なんと羽付餃子の聖地らしく!激アツな街を見つけてしまったなぁ〜と。次回、行くのが楽しみ!2023.01.26東京編
旅日記【関西国際空港】ぼてぢゅうを無料で喰らう!プライオリティーパスで3400円分が無料に! 関西国際空港がリニューアルされ、ぼてぢゅうが復活!プライオリティーパスがあれば、1フライトにつき、3400円(税込)が無料で飲食できます。使い方などを詳しくまとめています。さらに安くプライオリティーパスを手に入れるお勧めカードをご紹介します。2023.01.17旅日記
東京編【東京街歩記】十条駅周辺をぶらり!関西には馴染みのない『もつ焼き』を食す! 下町と街ブラが大好きってこともあって、東京に来るたびに懐かしいなぁ〜って思える商店街を歩いています。下調べなしで歩いてるので、地元の名店!をフォローはできてないですけど、初めて食べたもつ焼きはなかなか美味しかった。関西は牛文化が強いので、斬新で新鮮でした!シャリキンも初体験!2023.01.11東京編
東京編【東京街歩記】東京滞在中に巣鴨をぶらり歩いてみたら… 『おばあちゃんの原宿』として有名らしいですが、おっちゃんが行っても全然楽しそうなところでした。時間もそんなになかったので、少ししかぶらりできていませんが、ディープ巣鴨が知りたくなるそんな雰囲気はプンプンしてました。ギラギラした都会もいいですけど、僕はこういう感じの街がやっぱり好きだなぁ〜。2022.12.13東京編
鹿児島編食べまくりの鹿児島旅、最終日!『とんかつ竹亭』は神がかってます! なんだかもう、驚くほどに食べまくった鹿児島旅でした。特に今回紹介した、とんかつの『竹亭』はほんまに美味しかったです。これだけ食べに行こうって言われたら「はいっ!」って言ってしまうレベルです。甘党コンビはそれ以外にも食べてましたけどね。フェリーの旅が予想以上によかったです。2022.10.13鹿児島編
鹿児島編鹿児島の夜は垂水からフェリーを使って天文館に乗り込みました! 鹿児島市内の天文館で晩御飯。とにかく全体的に甘味があるんですよね。どういう理由で甘味があるのかわかりませんが、とにかく美味しい。もう一回行きたいって思えるほど、食べ物が美味しいんですよね。これはぜひ食べてみて欲しいです。鹿児島に行かれる方は参考にしてください2022.10.12鹿児島編
鹿児島編鹿児島 大隅半島『ユクサおおすみ海の学校』からロードバイクで巡る旅! 『さんふらわあ』で志布志港に到着し、そこから車で鹿屋まで移動して、『ユクサおおすみ海の学校』で自転車を借りて、海沿いを走りました。コースとしては短いコースでしたが、最高の景色でした。2022.10.11鹿児島編
鹿児島編『さんふらわあ』ってええやん!ものすごく贅沢な旅になりますよ! 大阪南港から『さんふらわあ』に乗って、鹿児島志布志港まで行ってきました。飛行機や新幹線は目的地に向かって一直線にって感じですが、その移動もまた旅になるって感じです。今回の記事では、そんな『さんふらわあ』の乗船リポートをまとめています。ぜひ参考にしてください。2022.10.05鹿児島編
広島編時間的に結構ギリギリ!18時返却に向けてとにかく走る!しまなみ海道サイクリングツアー続き。 初めてのしまなみ海道!フェリーで生口島の瀬戸田港に到着し、因島→向島→尾道というルートで動きました。オススメのホテルやレンタサイクル、さらには観光スポットもご紹介しています。行かれる方は参考にしてくださいね。2022.07.27広島編
広島編いざ、尾道到着!フェリーを使ってしまなみ海道へサイクリストの旅! しまなみ海道に初めて行く人には読んで欲しいです。本気のサイクリストじゃない場合は、フェリーを使った片道サイクリングがおすすめです。この記事では、瀬戸田港から大三島へ入り大漁でランチ!大山祇神社を参拝しました。2022.07.26広島編
岡山編岡山でカキオコを食べ、駄菓子を食べまくる、ほぼ食べる旅。 おはよう朝日ですのリポーター出身のたつをです。2019年11月にご紹介したんですが、お天気に関係なく大人も子供も楽しめるスポット!まさにそれは、あれから3年経った今でも同じでした。2022.07.25岡山編
大阪【地元関西人がオススメするホテル】キタで遊びまくれる激安ホテル『NEST HOTEL 梅田』 大阪に住んでおり、さらに関西でタレント活動をしている僕が、、、 地元目線でオススメの宿をご紹介...2020.03.13大阪
チェンマイチェンマイ国際空港→タイのドンムアン空港→関西国際空港のエアアジアは楽で安いから結構価値がある! エアアジアで行くチェンマイの旅はまぁまぁ快適でした。トランジェントも楽チンだし、ラウンジもいいところにあるし、、、そしてなによりも安いってこと。この浮いたお金でいいホテルに泊まってくださいね。旅においてホテルは大切ですから♪2020.02.07チェンマイ
チェンマイチェンマイのいろんな意味でいいネタになったのが、立地最強・激安宿『トラベラーズインホテル』ではないだろうか? 海外に行くと、ホテルってかなりウエイトを占めると思っています。 旅の思い出の良し悪しは、ほぼホ...2020.02.07チェンマイ
チェンマイチェンマイで食べた夜ご飯や買い物の写真を見直してみたら…◯◯だった。 チェンマイにきて、ほんまにのんびり過ごしています。 昼間はあっちこっちへ観光っぽいところに行っ...2020.02.06チェンマイ
チェンマイチェンマイ最大の仏塔ワット・チェディルアンはほんまにでかかった! チェンマイにある最大の仏塔、『ワット・チェディルアン』は旧市街にあります。 僕も行く予定ではな...2020.02.06チェンマイ
チェンマイチェンマイの旧市街から南側を探索!オシャレカフェ多すぎて引く! チェンマイのおしゃれカフェはいわゆる旧市街周辺だけじゃない!少し離れても穴場のカフェに行きたい!って人がいたら参考にしてみてください。実際、めちゃくちゃオシャレでした。2020.02.06チェンマイ
チェンマイチェンマイで食べたカオソーイで一番美味しいお店はここだった。 チェンマイの名物といえば、カオソーイ! 絶対に食べてくださいね!っていうより、ほぼほぼ食べると...2020.02.06チェンマイ
チェンマイチェンマイにはオシャレなカフェが多いって、、、ほんまです!『OmbraCaffe』 先日、アップした、カオソーイ・メイサイの記事がこちら、、 そして、ヨーグルトのお店がこ...2020.02.06チェンマイ
チェンマイチェンマイで絶品ヨーグルトのスイーツ『YOKO JUNG』がおすすめ! 海外でもあったかいエリアに行くと、、、 どうしても食べたくなるのが、ひんやりしたスイーツ! ...2020.02.06チェンマイ
チェンマイチェンマイの夜遊び!この場所で飲み歩くなら覚悟をしていた方がいい理由 チェンマイに行ったら、夜遊びはぜひしてください。 あっちこっちに飲み屋さんがあります。 ...2020.02.05チェンマイ
チェンマイチェンマイの学生が中心『チェンマイコンプレックス・ナーモー市場』で悪い癖が出てしまった。 金色に輝く仏塔『ドイステープ』からの帰り道、、、 バイクで走りながら、お腹すいたなぁ〜...2020.02.05チェンマイ
チェンマイチェンマイのドイステープで金色の仏塔を眺める!さらに聖水で清めてもらった旅人Tさん。 チェンマイに行けば、、、観光の一つとして行きたくなるドイステープ! 標高1080mのステープ山頂に...2020.02.05チェンマイ