LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【ベトナム】ホーチミンのコインランドリーは日本人に優しい!旅先での洗濯は荷物も減らせるので、オススメです。

ベトナム縦断(2025)
スポンサーリンク
たつを
たつを

ホーチミンでのランドリー事情!
コインランドリーは本当に便利ですし、
出会いがあるので、おすすめですよ♪

 

先に言っておきますが、ホテルにもランドリーサービスはあるんですよ!!

でも、翌日というタイムラグがあるのと、、、

せっかくなら地元のセルフランドリー使いたいじゃないですか!!

【ベトナム】ハノイ最終日、ブンチャーが人気のお店で食べるも最高点を叩き出す!そして、約束は果たされるのか?
ブンチャーって初めて食べましたが、米麺と焼肉の食べ物なんですが、超絶美味しかった。ハノイに行かれた際はぜひ食べてくださいね。あとはハノイのコインランドリー事情をお届け。ぜひご活用ください。

セルフランドリーには出会いもありますしね♪

 

 

で、やってきたのが、こちらのセルフランドリー!

『SESA Coin Laundry』

ホテルからは少し離れていますけど、、、

 

 

GRABバイクで一瞬で到着します。

 

 

ちなみに、僕は散歩がてら歩きました。

ダイエットダイエット!

運動も大切ですからね!

 

 

お店の壁面に書かれているのが、、、

え?日本語やん!!!

 

仕組みはハノイの時と同じ。

現金でコインを購入して、それを機械に入れていくやつね。

 

 

料金はこんな感じ。

洗濯物の量に合わせて、選んでくださいね。

 

 

こちらのマシンにお金を入れてコインを買います。

 

 

コイン10枚ゲットだぜ!

 

 

まず洗濯のコースを選んで、ボタン周りの色がオレンジに変わったらコインを入れていきましょう。

僕、先にコインを入れて、全く反応しなくてビビりましたから。

 

 

改めて、ボタンでコースを選んでから、コインを入れると稼働し始めます!

 

 

あとは待つだけです。

 

 

すると番犬ちゃんが、「俺が洗濯物を見ててやるからカフェでも行ってこいよ!」っていうもんだから、、、

 

 

少し南側のカフェに行きました。

 

 

なんだか美味しそうなパンが食べられそうなお店。

 

 

まぁ、、さっき歩いたし、汗もかいたしね、、、

コーヒーだけにしようと思ったけど、、モーニングって大切だもんなぁ〜。

 

 

ベトナムコーヒーのスタイル!

このスタイルで淹れてもらえたのは、ベトナムに来て初めてかもしれん。

お姉さんに作り方を教えてもらいながら、、、

 

 

こうやって作るんだと。

コーヒーの下に溜まっているのが、練乳ですね。

そこに結構、深く焙煎した、濃いベトナムコーヒーを落とします。

 

その後、かき混ぜて、練乳を溶かすイメージですね。

あとは、氷で冷えたグラスにザバーーーーっと移して、氷が溶け始め、、、

冷えていくと同時に少し薄くなって完成!

みたいな流れです。

 

 

パン頼んじゃった♪

 

 

やっぱりこうでなくっちゃね♪

うんうん♪

 

 

ベトナムコーヒーは美味しいよな♪

この甘苦い感じ。

なんだろうな、疲れている時に、一気に染み込む感じが本当に美味しい。

 

しっかりとパンも完食して、戻ります。

 

 

それにしても、このコインランドリーの仕組みは、ハノイでもそうだったんですが、、、

なんで、日本語で表記されてるんだろう?

ここも日本人の人が経営されてるのかな?

 

そんなことを思っていたら、、、なんと旅人が入ってきました。

明らかに旅人、、、

そして、明らかに日本人。

 

 

またお話を聞いてると、なんとJALの修行をしていると。

今回はご夫婦で来られてて、奥さんと子供さんはホテルで休んでらっしゃって、、、

その間に洗濯に!

たつを
たつを

お仕事って何されてるんですか?
平日に出れるって会社やられてるんですか?

いや、実は、サラリーマンしてたんですけど、
もっと自由に生きたくて、、先日、会社辞めたんです!
今は日本語を教える講師をしています。

たつを
たつを

え?マジですか?
辞めるからスタートしたんですか?

そうなんですよ。
どうなってもあの会社は辞めようと思っていたので、
今は不安ですけど、とても幸せですよ

たつを
たつを

すごいですね。
僕は自由すぎて、仕事なくて大変な部分はありますけど、
とはいえ、人生楽しみたいし、楽しいですよ

ですよね!そんなオーラが出ています。
JALの修行がてら来たんですが、旅はこんな出会いがあるんですね!
なんだか初めてで感動しています。

たつを
たつを

旅はいろんな経験値をくれるし、刺激だらけですよ。
なによりいろんな人に会えるのが、お宝ですよね♪
この出会いも含めて♪

なんだか僕、ずっと不安だったんですが、、
お会いできて、間違ってなかったんだって思えてます。
これからも仲良くしてください♪

 

前回同様、、、セルフランドリーには出会いがあるんですかね。

貴重なお話をたくさん聞かせてもらったし、、、

そんな彼ともお友達になりました。

また日本で会えたら嬉しいし、海外に一緒に行く、旅侍になったらハッピーですよね♪

 

 

ってことで、洗濯完了しました♪

完璧な仕上がりです。

 

モーニングもできたし、いい出会いもあったし、最高やん♪

 

 

こんなミラクルってなかなか起こらないとは思いますが、、、

行動しなきゃ何も起こらないですからね。

 

それはさておき、、旅の中で、いろんな服を着たいってあるとは思いますが、、

荷物制限がある場合など、長旅になれば、洗濯も必須になるのかなと。

ホテルランドリーもいいですが、タイムラグがありますしね。

 

気分転換に行ってみるのもいいかもしれませんね。

旅人には有益な情報になるんじゃないかなと。

 

次回の記事では、ホーチミンの1番を探しまくる旅の模様をお送りします。

とにかく1番◯◯をひたすらに探していますので♪

お楽しみに☆

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31