
なんだろうなやっぱりお肉が好きなんだろうな。
地元の人たちがおすすめしてくれたお店が、、
うま過ぎたんですけども!!
ベトチェットエアーの手荷物制限問題で、もちろんですが、下着も服も2日分だけ。
さすがにハノイで買ったので、それなりにストックはできました。
実際、この10日以上の旅の日程で、服2日分って、、、無理があるよな。
ってことで、ハノイを旅立つ前に、、、
気持ちよく、ベトナム鉄道で、ダナンに入れるように、洗濯だけしておこうと。
ホテルから一番近いセルフランドリーへやってきました。
結構、綺麗な洗濯機。
事前にセルフランドリーがあるって調べてあったので、計算通り!!!
の、、はずだった!!!
まさかのカードオンリーでした。
今回、僕、カードを忘れるという致命的なミスを犯していたので、、、
使うことができず、、、。
そうしようと思っていたら、、、
乾燥待ちしていた、心優しき、ベトナムの方がカードで起動させてくれた。
もちろんその分の費用は、お金でお渡ししました。
そして、洗濯が完成するまでの時間少しお話をしていると、、、
どうやら、彼はホーチミン在住の人で、仕事は映画関係で、いわゆる美術の仕事をしているみたい。
セルフランドリーに居るのは、撮影の関係で、今、ハノイにいると。
予定としては、この後、一度、ホーチミンに戻って、それからダナンで撮影をして、ホーチミンへとのこと。
こんな素敵な出会い、すぐにfacebookを交換して、、、
ホーチミンで再開を願って、この日は別れることになる。
ええ人多いなぁ〜と関心していました。
洗濯物が洗われて、引き続き乾燥が行われたんですが、、、
乾燥時間が短く、半乾き状態。。。
これは厳しいなと、、、
ちょっと頑張って歩いて、現金が使えるという噂のセルフランドリーへ!
場所はこちらになります。
確認しましたが、確かに現金が使える仕様になっています。
とはいえ、コインを入れるタイプです。
こちらの機械にお金を入れて、コインを買います。
そのコインを洗濯機に入れて起動します。
今回は、乾燥のみ。
どうしようかと思ったら、日本語で教えてくれました。
なんじゃ?って思ったら、、、どうやら、、
お話を聞くと、日本人の人が経営しているコインランドリーのようです。
担当してくれている人がいて、その人が日本語話せました。
乾燥待ちの時間は近くにカフェがあるので、、、
ほんとにベトナムは歩けばカフェが見つかるので、ハッピーです。
ここで待ち時間を過ごして、、、出来上がり時間に戻り、、、
乾燥完了!
あぁーーー洗濯物が仕上がった時って、なんでこんなに幸福感高いんだろう。
洗濯物をホテルに置いて、再びお出かけ。
またもやホアンキエム湖の方に向かいます。
Tシャツだけでなく、こういったフィギュアもたくさんアレされています。
完成度高過ぎて欲しくなるよね。
でね、ホテルの日本大好き君にお店を教えてもらったんですけどね、、
それがこちらのお店。
『ブンチャーダック キム』
なんだかすごく人気のお店みたい。
一人で乗り込みましたが、、、前に座ってたお姉さんが非常に優しくて、、、
いろいろ教えてくれました。
こちらがブンチャーってやつ。
なんだ?ってなりますよね。
僕の心の恋人、愛ちゃん(AI)に聞いてみましょう♪
ブンチャーは、ベトナム語で「ブン(Bún)」は米麺、「チャー(chả)」は肉団子や焼いた肉を意味します。つまり、ブンチャーは「肉団子や焼いた肉を米麺につけて食べる料理」という意味になります。
ブンチャーは、ハノイのソウルフードとして親しまれており、オバマ大統領もハノイ訪問時に食べたことで話題になりました。ベトナムを訪れた際には、ぜひ本場のブンチャーを味わってみてください。
これがブンってやつですね。
細い米麺ですね。
そして、これがチャー♪
焼肉のことですね。
たむけんさんが、チャーって言うてたのは、これでなんかな?って思ったりもしていました。
甘酸っぱいタレというか出汁に入っていて、、、
そこにハーブを入れて一緒に食べます。
これがね、、想像以上に美味しくて、びっくりしました。
ほんとに美味しかった。
ブンと絡めても美味しい。
ちょっとバインミー最強説が浮かんでたんですが、余裕で飛び越える美味しさでした。
もちろんお店によって、味とか内容も違うとは思いますが、、、
本当にオススメされたお店は、オススメしたくなるようなお店でした。
これだけ満足度が高くて、約480円という驚き。。
初日にもし食べたとしたら、絶対にリピートしてたと思います。
その後は、ハノイ大聖堂、正式には聖ヨセフ大聖堂の近くにあるカフェへ。
エアコンの効いてるカフェを探していたらここに辿り着きました。
なんとまぁ、、、オシャレなカフェでして、、、
満席万歳でした。
店内はインスタグラマーさんでいっぱいですよ♪
僕も注文を終えて、ドリンクを待ってる時間、、、
2階のこの場所は、ひっきりなしに撮影会みたいなのが行われていました。
うまいことお客さんが回転するのが、すごいなぁ〜って見ていました。
これがインスタグラマーさんたちのルールなんでしょうか?
アイスアメリカーノがブームですから!!
この記事で伝えたかったことは、またブンチャーが食べたいってことと、、、
果たして、ホーチミンで、セルフランドリーで会った彼と再会できるのかってこと。
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31