LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【ベトナム】急遽、ホイアンでバスケットボートのツアーに参加。まさかの再びホイアンへ!午後からは旅侍と宴だな♪

ベトナム縦断(2025)
スポンサーリンク
たつを
たつを

まさかのまさかホイアンに行くことに!
そして、穏やかと思いきや激し目だった。
こんなんあるんですね!

 

歴史の街、フエを堪能した昨日!

いろんな感情にぐるぐるなりました。

戦争や植民地についても、じっくり考える1日になりました。

【ベトナム】歴史の街、フエのツアーへ参加!ベトナム王朝はそれはもう圧巻でした!
ベトナム・フエの歴史を学びたく、歴史のツアーに参加することにしました。トゥドゥック帝廟やカイディン帝廟、ティエンムー寺にグエン朝王宮なども回りました。やはりこういう歴史はツアーに限りますね。

フエのツアーを堪能して、ダナンまで戻ってきました。

そこでツアーメンバーとは解散して、ホテルへ。

 

 

ホテル前に到着して、、、

「え?めちゃくちゃ雰囲気いいホテルやん!!」

ってなりました。

 

だって、、、ホテル料金、4泊で4017円なんですよ。

なので、1泊は、約1000円です。

そう思って見たら、、なんだか素敵じゃないですか?

 

 

それにしても、暑い!!!

ダナンに戻ってきて、さらに暑さを感じています。

この汗を流せるような、良い感じの部屋なんでしょうか、、、

このエレベーターに乗ってる時は、毎回、不安と戦っています。

 

 

今回のお宿はこちら!!

え?

ええやん!!!

ほんまかいな!

 

よく見たら、ベットメイキングが雑だったり、どことなく、1000円感はありますけど、、

 

 

個室ですよ!

そして、大きなベットがあって、作業用のテーブルもある!

 

冷蔵庫も扇風機(業務用)もある。

 

 

お風呂はこんな感じ。

シャワーとトイレが一緒になっていますが、、、

なんと!なんと!!!

お湯がでます!

かなり温かいお湯が常時でます。

 

 

洗面所まであります。

もうこんなの贅沢な宿過ぎて、困っちゃう。

だって、だってでしょ?

もっと過酷なところ想像してたでしょ?

残念、、、1000円ですが、普通に素敵な宿でした。

Vitalis Riverside Hotel

場所がハン川を東側に越えた辺りになるので、そこだけですかね、、、問題点は。

いわゆるハン川の西側の街から離れてるってやつですね。

 

とはいえ、GRABバイクに乗れば10分あれば、西側に移動できます。

GRABバイクに乗れば、10分もあれば、、、

 

 

宴会できます♪

旅侍集合!

いろんな国を、いろんな都市を、それぞれ経由して、、やっと集まれました。

1本80円もするビールを大量に飲みました。

 

この集合するまでのお話をいろいろ聞きながら、楽しい一時でした。

 

 

翌朝、、、

え?どういうこと?

早朝から、、ホテルで待ち合わせしています。

 

 

ちょっと早く待ち合わせ場所に着いたのでモーニングいただいていました。

ベトナムコーヒーにハマりつつある。

 

 

どうやらツアーに参加するようです。

どこ行くんだ?

はい、ということで、長旅お疲れ様でした
ホイアンに到着しました!
ここからはバスケットボートで移動しますね♪

たつを
たつを

え?ホイアンですか?
ホイアン昨晩いましたけど!!

 

ってことで、まさかのホイアンに再びやってきました。

びっくりでしょ!?

 

 

そして、こちらがそのバスケットボートです。

このお椀みたいなボートに乗って移動するんですって。

 

 

乗ってみたら、意外と安定します。

ちょっとびっくり。

ベトナム帽子は貸してくれます。

 

 

それにしても、みなさん、1本のオールで、上手に漕ぎますよね。

イメージ的には、石垣島とかで体験できるマングローブツアーみたいな感じでした。

 

まぁただ、それだけじゃなかったんですけどね。

 

 

川をひたすらに移動する、バスケットボート。

少し広い場所に着いた時のことです。

 

とんでもない光景を目にしました!

 

 

え?

どういうこと?

もう水面ギリギリで、落ちそうになってるボートがあるんです。

 

そして、その人は、こちらに近づいてきて、「チップをくれたら楽しい時間になるよ」って言うもんだから、、、

 

 

いやいや、写真見てよ!

もう水入ってきてるからね!!

 

こちらは、ショート動画にあげたものです。

これなかなかすごい迫力ですよ。

今まで落ちた人はいてないみたいですが、、本当に三半規管弱い人は、絶対アウトだと思います。

 

それにしてもすごかった。

今、これを見ながら、書きながら、頭ぐるぐるしてきましたもん。

 

 

この他にも、水上ステージがあって、そこでカラオケ大会!

みんなステージに上がっては、歌って踊っていました♪

 

いろんなエンタメ考えるなぁ〜♪

 

 

そうして、バスケットボートは帰路に着きます。

1時間くらいかな?実際に乗ってたのは、もうちょっと長い気がするけど。

 

その後は、ホイアンの街を、歴史を教えてもらいながら、歩きます。

街のエリア、これだけのエリアが世界遺産ってすごいですもんね。

 

 

自由時間があったので、、スムージーだよ!

暑いから、飲みたい飲みたい。

 

 

旅侍はビール飲んでました。

僕はいちごのスムージー♪

美味しかった。

 

 

そこからはホイアンの街を歩きました。

夜とはまた違う雰囲気でよかったなぁ〜♪

 

 

とにかく街並みが本当に素晴らしい。

 

 

一軒一軒写真を撮りたくなるような街並みです。

 

 

木造の古い感じの建物があったと思ったら、、、

こんな感じのカラフルな建物も出現します。

 

 

こちらは、学びの場、、、

日本語でも寺子屋って書かれていますもんね。

見えますか?

 

 

そんな感じで、ホイアンを楽しんだお昼の時間でした。

午前中〜13時くらいまでのツアーだったんですが、結構、しっかり堪能できました。

 

やっぱりいろいろ説明を聞きながら街を歩くと、また違って見えますよね。

 

 

こちら市場前なのですが、やっぱり夜と違って感じます。

 

夜に過ごした雰囲気をふんだんに感じたホイアン、、、

お昼に説明をしてもらいながら深く感じられたホイアン。

ツアーに参加して、しっかりと堪能させてもらいました。

 

ホイアンに行くなら、思い切って、このツアーに参加してもいいと思います。

なかなか楽しいので♪

 

たつを
たつを

はぁ〜楽しかった♪
ホイアンの魅力たっぷりでした。

 

ということで、再びダナンに戻ってまいりました。

ここで一旦、旅侍メンバーと解散して、街ブラタイム。

そもそも、ベトナムドンがなくなりそうだったので、換金だ換金!!

 

 

こちらの宝石店、、お客さんがたくさんいたので、、

ここでいいかぁ〜と換金することに。

 

 

場所はこちら!!

街のど真ん中なので、いいですよね♪

 

 

これくらいでした。

まぁまぁまぁ、、、正直、ハノイで換金した方がレートはよかったんですけど、、

とはいえ、その日のレートにも左右されるので、まぁこれくらいかなって。

 

ベトナムドンを手に入れたので、近くの市場へ!

 

 

こちらがハン市場です。

このハン市場はものすごい人で、、驚くと思います。

物凄く盛り上がっています。

 

いろんなブランドのTシャツなどがたくさん売ってます。

「これって・・??」って聞くと、「ホンモノ!」って答えてくれます。

だからきっと、、ホンモノなんだと思います。

 

お買い物はご自由に♪

 

 

ハン市場の入り口付近に中のMAPみたいなのがありますが、、、

そこまで気にしなくても、区画でアパレルだなぁ〜みたいなのは分かると思うので。

ぜひ、おもいっきり楽しんでください。

 

値引きをしながらお買い物をしたら、ほんとに楽しいです♪

基本的には、最初の価格提示された金額の半額くらいが買値です。

 

 

その後は、ハン市場からすぐ近く、、、

ピンク色が非常に綺麗なダナン大聖堂!

写真よりも自分の目で見てもらいたいですけど、本当にピンクで可愛いです。

 

 

美しいという表現もあるんですが、、、

僕は、とても可愛いなぁ〜っていう印象でした。

 

ミサの時間は入れませんので、要注意。

タイミングが良ければ、ミサには混ざれます♪

 

 

自分の写真がなかなかないので、頑張って自撮り。

旅の写真、、、一人旅ってほんとにないんですよね。

これは毎回思うんですよね。

 

 

そこから再び街ブラして、カフェ探し。

もう、喉が渇いたし、ベトナムコーヒーを欲しています。

 

で見つけた、カフェがこちら。

 

 

『Gé Cafe』っていうお店。

たまたま入った割にはオシャレなんですよ♪

 

 

当たり引いたと思いません?

店内はエアコンが効いてるんですけど、外で食べる人もいるんだろうか?

 

 

この1階のスペースだけじゃなくて、、、

2階?3階かな、上にもイートインスペースあるんですよね。

 

 

倉庫みたいな感じもあり、レトロ感もあり、、

なんだろうな、素敵な空間が広がっていました。

 

ベトナムのカフェって基本、コンセントとかが充実しているので、、、

皆さん、パソコン作業とかもしていました。

 

 

お約束のベトナムコーヒー!!

毎回、注文する前は、「ノンシュガー」って注文しようと思うんですが、、

気がついたら、甘くなってしまっています。

 

でも結構暑い中歩いたので、、、染み込みましたねぇ〜。

 

 

この本棚のところ、、、

入り口入ってすぐのところなんですが、ここがとんでもなく良い雰囲気なんですよ。

 

 

居心地よくて、結構、長居をしました。

 

それからそれから、その日の夜のお話。

 

 

オープンして2日目のお店を発見!

しかも、日本の居酒屋スタイルなんでしょうね!

名前からして明らかに!

 

 

『居酒屋いだ天』

しっかり日本人をターゲットに作っているんでしょうか?

でも確かに、タイミング的に和食食べたかったので、ちょうどよかった。

 

 

そして、ベトナムで初めて見たかも!!

オンラインで注文するシステム。

基本的に露店に行くことが多かったので、このシステムが新鮮過ぎた。

 

そして、日本語の安心感!

 

 

とはいえ、やはりビールは現地のビール。

日本の銘柄よりも圧倒的に安いですからね。

 

 

そして、1発目、、、豆腐!

いやぁぁぁぁ、、、、うまかったなぁ〜♪

染みるっす。

 

 

そして、ピザも食べた。

なんとなくピザ食べたくなって食べた。

 

 

そして、玉子焼き。

だし巻きがもう最高♪

 

 

そして、チャーハン!!!

美味しかったなぁ〜♪

フライドライスの恐怖があったので、ビビってましたけど、美味しいやつでした。

 

 

そして、このお店、、、全商品39,000VND均一でした。

今のレートだと、、240円くらいですかね。

 

びっくりしたのが、ドリンクの量、大きいサイズも同じ値段でした。

 

 

お腹がいっぱいになって、ハン川沿いのBARに。

僕、初めて、ダナンに来た時、夜に空港に着いて、そのままの流れで来たのが、このBARで。

めちゃくちゃ覚えてるんです。

 

 

その時と同じように、懐かしい洋楽が流れていて、、、

みんなが歌ってて。

とても良い雰囲気だったんですよね。

 

この店で2次会をして、解散しました。

旅侍もこの日で解散です。

みんなそれぞれの国へ旅立ちます。

 

僕は、翌日は、海沿いの街を歩こうかなって思ってるんです。

どんな奇跡が、どんな出会いが訪れるのか?

ただただ、楽しみに過ごしています。

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31