LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【ベトナム】ホーチミン1区の宿が最高過ぎた!これで1300円は激アツ過ぎる!激しくオススメします!

ベトナム縦断(2025)
スポンサーリンク
たつを
たつを

ここのホテルはマジに快適でした。
こういうホテル形態いいなって思えたほど。
ホテル下のカフェも最高!

 

ベトチェットエアーがしっかり遅延して、、

【ベトナム】ダナンからはLCCベトチェットエアーでホーチミンへ移動!平気で遅延するので、乗り継ぎなどする際は、要注意!!
ベトチェットエアーのチェックインや手荷物チェックについてまとめています。そのほか、空港の状況や遅延事項についても書いています。比較的遅延するイメージが感じられたので、トランジットの際はくれぐれもご注意ください。

そこからGRABをゲットして、タクシー移動してきました。

いわゆる1区と言われる、市の中心部に泊まります。

 

この1区は、観光、ビジネス、ショッピングの中心地になります。

多くの主要な観光スポット、高級ホテル、レストラン、ショップが集中しています。

また、便利な立地から、旅行者やビジネスマンに人気のエリアとのこと。

 

正直、しっかりと都会で驚いたほどです。

そして、ホテルの場所にタクシーで降り立った瞬間が衝撃的でした。

 

 

「え?ホテルじゃなくてカフェやん!?」

 

この状況だとそう思いませんか?

ホテルの感じじゃないんですよね。

 

しかしながら、、このカフェの2階がホテルになるんです。

エントランスがカフェっていうだけで、この上はホテルなんです。

Grandma Lu’s Saigon Signature

ちなみにですが、このカフェはかなり遅い時間までやっています♪

 

 

このホテルは基本的には、無人のホテルです。

フロントにスタッフさんは居たり居なかったり。

チェックインはオンラインで行います。

 

お昼くらいにメールが送られてきて、そこにパスポート情報などを入力します。

いわゆる宿泊情報ですね。

すると、部屋番号と、4桁の番号が送られてきます。

 

カフェから上がってくると、目の前に部屋番号が書かれたボックスがあります。

ここには鍵がかかっていて、送られてきた4桁の番号を入れると、、

このボックスの中にカードキーがあります。

そんな仕組みになっています。

 

 

この左手にフロントがあるのですが、無人です。

でも、時々、覗いたら、、、スタッフさんがいます。

そう、、居たり居なかったりです♪

 

 

フロアマップはこんな感じです。

基本個室なんですが、洗面やトイレ、シャワーは共用となります。

トイレは各階にあります。

 

 

お部屋の感じはこんな感じですね。

そこまで広くはないですが、思ったよりも綺麗だと思いません?

これ、1区ですよ。

都会のど真ん中のホステル。

 

 

正直、この値段でここまで綺麗だとは思っていなかった。

ある意味、覚悟してたくらいです。

それが結構、綺麗なんですよね。

 

 

お部屋の中は、こんな感じ。

パーソナルスペースは非常に狭いです。

しかしながら、、なんとまぁ、、落ち着くんですよね。

秘密基地的なイメージというか、、なんというか、、。

いい感じの広さなんですよね。

 

 

僕みたいな旅の感じだと、本当に十分な大きさ、広さ。

とはいえ、デスクないんかぁ〜って思ってたら、しっかりあった!!

 

 

必要最低限のものが、

ちゃんとスペースの中に収まっている感じです。

 

服をかけるハンガーフックもありますしね。

完璧です。

 

 

カードキーで電源が通電する仕組みで、、、

電気のスイッチと、エアコンのコントローラーですね。

 

 

こちらが各フロアに設けられているトイレの様子です。

男子トイレね。

 

 

小便器と大便器があります。

比較的綺麗なんです。

 

 

そして、こちらが1階のフシャワールーム!

いや、綺麗なんですよ。

 

思ってたのと全然違うくて、、、

良いように裏切ってくるんですよ。

 

 

こちらが洗面スペースです♪

 

この1階のシャワールームにはトイレも設置されています。

これが衝撃で、、、

 

 

温水洗浄便座!! 

 

もう本気で驚きでした。

ベトナムで基本的に豪華な場所に行ってない!っていうのはあるかもですが、、、

初めまして、ベトナムで!って感じでした。

 

とはいえ、僕は、携帯ウォシュレット持っていたので、、、

【オススメ】TOTOの携帯用ウォシュレットが優秀過ぎて、防災グッズとしても、旅行グッズとしても、日常使いとしても、持っていて欲しい逸品!
今回は携帯用ウォシュレットのレビューです。「外出先ではウォシュレットを使わない!」という人が多いと聞いて、これはもう事件だと思い、すぐに購入しレビューを書きました。実際、使わない理由として、衛生面に関することが多く、それならば自分専用のものであればいいんじゃない?ってことです。これはもう必須アイテムですよ!

どのトイレも無敵でしたけどね。

もし、ベトナムに旅行に行かれる際は、必須アイテムだと思いますよ♪

 

 

ホテル自分的に最高だったので、気分が良くて、、、

コンビニ飯ではなく、近くのBARに行きました。

 

 

結論、、このBARには滞在中、、、

毎日行くことになりました。

 

 

初日の夜はここで、夕食をすることに。

えらい遅い時間でしたけどね。

 

 

食後のおやつも注文。

ポテトはどの国に行っても幸せです♪

 

とはいえ、ケチャップと思ったら、チリソース事件があるので要注意。

 

 

お腹も満足して、ホテルまで戻ってきたら、、、

1階にカフェがあるんですよ!

そりゃ〜立ち寄りますよね?

 

 

しかも、人も賑わっていて、、、

なんだろうな、ある意味、いい意味でのセキュリティーになってるなぁ〜って感じです。

 

 

ベトナムで初となる、ベトナムコーヒーとココナッツミルクの飲み物。

なんとまぁ、独特な味でした。

 

このコーヒーを境に、このカフェで紅茶にハマるわけです。

 

 

あっ!

ちなみに、こちらが屋上のテラスです。

喫煙者の方々が基本的にここでタバコを吸っておられます。

あと旅の方々が洗濯物を干しにこられます。

 

まぁ使用用途はいろいろかな、、、

コミュニケーションも比較的生まれます。

旅慣れしている人は、すぐに挨拶するので、そこから会話が展開する感じです。

 

 

テラス側の洗面も超綺麗!!

 

僕、実は、ホーチミン滞在時、いろんなホテル泊まろうと思って予約していました。

ここが1〜2泊目だったんですが、気に入り過ぎて、、、

他の宿をキャンセルして、延泊にしました。

 

実際、1区ってことで、周りになんでもあるし、、、

バス停というか、バスターミナルがあるので、どこにでもすぐに行けます。

ほんとに便利!

そして、値段も僕が宿泊時は、1泊約1300円という破格。

Grandma Lu’s Saigon Signature

今みたら、セールで1100円になっていました。

どーなってんねん!

 

 

結局、朝からPC作業しながら、1人パーティーしたり♪

お昼はあちこち冒険して、、、

夜はBARでしっぽりとビールをいただいて、帰りにカフェで締める。

すべてが規格外に安いので、買うたびに驚きでした。

最高の旅侍を演じていました。

 

次回の記事ですが、これまでのブログには書いていなかったんですが、、、

実はハノイで、出会いがあったんです。

そんな人とホーチミンで再会することになるんです。

そして、連れてってもらったお店がなかなかの衝撃的お店でした。

お楽しみに☆

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31