半分の大きさ、さらに薄くなって、速度は感動するくらい早い!なんでもっと早くこれにしなかったんだろう。
料理できるようになりたいけど、料理スキルがすでに限界かもです。やっぱり手作り料理食べたいよねぇ。
気になる男一人の食生活。どうなってるんでしょうか?答えはこれです。基本的にこんな感じです。食に対する考え方が年齢を重ねるにつれていろいろ変わってきて、今は体に良いものを食べたいなぁ〜って思います。とはいえ、誰かに作ってもらうとか、誰と食べるかとかがかなり重要ですよね。
山田・田中・田崎さんなど、名前の中に『田』が入っている人がキーマンらしい!出会いに敏感になっちまう!
歴史的には『東の高野山』とも呼ばれているらしい王禅寺に行ってきました。その帰り、誕生日占いで、『田』の人を求める結果になってしまいました。2025年は出会いを求めて頑張ります。
【アルバルク東京】WEの力で乗り越えた!これでさらにONE RISEだ!ギアを上げていこう!
今節は名古屋ダイヤモンドドルフィンズを迎えてのゲームでした。GAME2では意地とかプライドとかそんなものを捨てて、気合と根性で勝ち切ったようなイメージでした。そのきっかけは間違いなくファンだったと思います。
【お茶】美味しいお茶を飲んでみたらガッポリとハマってしまった。フィルター付き保温ポット魔法瓶が優秀過ぎた!
良いお茶というのは、こんなに美味しいのかと実感しています。あのとき、ワゴンセールで買った、フィルター付きのポットがここに来て大活躍しております。この部屋が極寒ツンドラな寒さなので、あったかいお茶を飲めるのは本当に幸せです。
【アルバルク東京】天皇杯ベスト4へ向けて、相手は天皇杯連覇中の千葉ジェッツ!応援に行くに決まってますやんか!
2025年1月8日、LALAアリーナで開催された天皇杯クォーターファイナル。相手は天皇杯を連覇している千葉ジェッツ。僕も現地観戦してきました。こっそり観るつもりが、熱くなてしまった。遂にベスト4へ駒を進めましたよ!
【レビュー】タオル研究所の#003ビックフェイスタオル買ってみた!洗ったら本当に2倍くらいに膨らんだ!
ずっと気になっていた、タオル研究所のタオルを初めて買って、使ってみた。これがほんとにふかふかで、実感してこそ、みんなが全部タオル研究所のタオルに買い替えたって言ってた意味が分かったくらい。セールはまだ間に合うので買ってみて!
【アルバルク東京】2025年の一発目は東京ダービー!ここまできたらやることはこれしかないと思うんだ!
アルバルク東京のMCたつをです。2025年のオープニングゲームはサンロッカーズ渋谷を迎えての東京ダービー!この日は、サンロッカーズ渋谷からサンディーが来てくれたり、お餅つきしたり、松平健さんがゲストで登場し、マツケンサンバⅡを披露してくれたりとコンテンツ盛りだくさんでした。
『fire tv stick 4K MAX』と『echo dot』でホームシアターセッティングを完了!テレビの音も音楽もご機嫌サラウンドに!
Amazonのセールにて『fire tv stick 4K MAX』とか『echo dot』がかなり安くなっていたので購入!これらをホームシアター設定して、テレビの音も『echo dot』から鳴るようにしたら、これがもう快適すぎて。次のセールでもう一つ買ってサラウンド設定にしよう。
【SVリーグ】2024年の仕事納めは大阪マーヴェラス!しっかり勝ち切って首位をキープしてもらわないと!
大阪マーヴェラスのMCたつをです。2024年ラストゲームはおおきにアリーナ舞洲にてアランマーレ山形を迎えてのホームゲームとなりました。2025年もこの2連勝の勢いそのままに頑張りましょう!
【かに本舗】おうちで美味しくカニ三昧!ところでさ、カニってどの食べ方が好き?ボイルか?焼くのか?
僕、ずっとカニを食べたいと思っていて、妄想爆発中だったので、『かに本舗』さんの記事を改めて書きました。冷凍で保存がききますし、半カットになっているので、食べ易い!そして、美味い!最高じゃない?あぁ、久しぶりに食べたいぜよ。
2025年あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願いします!
2024年の大晦日からTAMARIBA CAFEの営業をスタートして、そして、2025年のあけましておめでとうも皆さんとすることができました。ありがとうございました♪カフェ閉店後は、大阪天満宮まで初詣に行ってきました。改めて、2025年もよろしくお願いします!
令和6年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!12月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪
毎月最終日にその月の誕生日の人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返っています。今月もいろいろみなさんと楽しい時間を過ごさせてもらいました。本当に感謝でいっぱいです。2025年もまたがんばりましょう!
magniflex(マニフレックス)のショールームにお邪魔してきました。眠りの質をただただ変えたかったんです。
心地よい眠り、質の良い眠りは最高のパフォーマンスに繋がってくるという話は有名ですが、今回、僕もマニフレックスのショールームにお邪魔させてもらって、実際にベットマットを使わせてもらうことになりました。ぜひお近くにショールームがあれば、体験してみて欲しいです。
【J:COM park】なにわの伝統野菜に2024年2月に認められた大阪黒菜を徹底的に味わってきました♪
今回のJ:COM park特別編はなにわの伝統野菜『大阪黒菜』でございます。みなさんご存知ですかね?なにわの伝統野菜と認定されてからまだ日が浅いんですが、その歴史はかなり深いんです。ぜひ食べてみていただきたい!
【LINEメンバーシップ限定】仲間だからこそ感謝祭!お得な企画を実施しちゃいましょう!TAMARIBA CAFEで取り扱い開始しますね!
2024年の感謝祭、『おはよう朝日です』から良くしてもらっている江崎さんがTAMARIBA CAFEにプレゼントを持ってきてくれました。いつも応援してくれているLINEメンバーシップの皆様に年末感謝祭でもしようかなと。
【ヴァンキーカップ】2025年の大阪大会は残り2枠!東京開催を目指してできることはなんでもやる!
2025年2月22日に開催予定のヴァンキーカップ大阪大会は残り2枠と順調なスタートとなりました。そんな中、東京開催を3年前からずっと考えていて、今回、スポーツ界のレジェンド朝日健太郎さんにご挨拶させてもらいました。
【アルバルク東京】サンシャインシティでのパブリックビューイング!アクシデントはもはやチャンス!大声援と共に大勝利!
今節は秋田ノーザンハピネッツとのゲーム。僕たちは池袋にあるサンシャインシティさんでパブリックビューイングを実施!いろんなアクシデントがありましたが、それをみんなで回避していく。最後の最後まで勝敗が分からない手に汗握るゲームでした。
【アルバルク東京】最多得点の矛と最小失点の盾がぶつかる!中地区首位攻防戦!2024年最後のホームゲームは激戦でした。
平日のナイトゲームでありながら、9400人を越えるファンの皆さんが集まってくれました。そのゲームは現在中地区の首位攻防戦、アルバルク東京と三遠ネオフェニックスとのゲーム。ここまでリーグ1試合平均最多得点の三遠と、最少失点の東京、まさに矛盾対決。
【アルバルク東京】中地区1位のアルバルク東京と西地区1位のスサノオマジックが激突!結果はいかに?
島根スサノオマジックを迎えての、アルバルク東京ホームゲームでした。中地区1位と西地区1位の戦いは壮絶なゲーム展開。コンパクトな会場だっただけに演出も、映像コンテンツはなし!シンプルにバスケを楽しむスタイル!いやいや、燃えましたね!
【DIY】トイレにウォシュレット用の電源がない!そんな時は、照明から電源を取ってみる!
築年数約50年の古い賃貸物件、様式トイレにウォシュレットを取り付ける後編!前回の記事では設置方法などを解説しましたが、今回の記事ではトイレに電源がない場合、照明から電源を共有する方法について書きました。
【DIY】築年数約50年の賃貸物件の古い様式トイレに、『TCA-158』を使ってTOTOのウォシュレットを取り付ける!
退去時原状回復が必須になる古い賃貸物件の様式トイレにウォシュレットを取り付ける。今回は『TCA-158』という分岐金具を使用。同じように困っている人がいたら、同じ方法でやってみてください。案外簡単ですよ!
【アルバルク東京】ホームゲームは開幕から負けなしの8連勝!苦しいビジターゲームを乗り越えて帰ってきてくれた待望のホームゲーム!
11月のバイウィークが終わって、12月のレギュラーシーズン。ビジターで劇的な試合の数々を制して、ホームゲームに戻ってきてくれました。名古屋ダイヤモンドドルフィンズを相手に、見事勝利し、ホームゲーム8連勝!
【プライオリティーパス】伊丹空港でワイン飲み放題!分厚いステーキも無料で食べる!飛行機旅の醍醐味はこれだ!
関西国際空港は『ぼてぢゅう』大阪伊丹空港は『大阪エアポートワイナリー』とプライオリティーパスをお持ちの方は覚えておいてください。こちらは当日のエアーを利用するのであれば、搭乗前後どちらでも利用できるという優良店でした!
スーパーはくとに乗って鳥取県倉吉市に行ってきました。LINEメンバーシップのオフ会を実施したけど遠足みたいで最高だった♪
Wリーグのお仕事で、鳥取県倉吉市に行くことになったんですが、せっかくなので、LINEメンバーシップのメンバーの皆さんとオフ会をすることに!そんな鳥取旅をブログでまとめました。ハッピーでした。
【Wリーグ】鳥取県倉吉市で開催されたWリーグへ参戦!シャンソンVマジックが応援の力で一丸となって見事な勝利を飾った!
またまたWリーグのMCを担当させてもらえる機会をもらいました。今回は鳥取県の倉吉市で開催された、シャンソン化粧品シャンソンVマジックとデンソーアイリスとのゲーム。午前中に開催されたU-12のゲームからWリーグと1日バスケ三昧で楽しい1日になりました。
【お茶】美味しいお茶を飲んでみたらガッポリとハマってしまった。フィルター付き保温ポット魔法瓶が優秀過ぎた!
良いお茶というのは、こんなに美味しいのかと実感しています。あのとき、ワゴンセールで買った、フィルター付きのポットがここに来て大活躍しております。この部屋が極寒ツンドラな寒さなので、あったかいお茶を飲めるのは本当に幸せです。
【レビュー】タオル研究所の#003ビックフェイスタオル買ってみた!洗ったら本当に2倍くらいに膨らんだ!
ずっと気になっていた、タオル研究所のタオルを初めて買って、使ってみた。これがほんとにふかふかで、実感してこそ、みんなが全部タオル研究所のタオルに買い替えたって言ってた意味が分かったくらい。セールはまだ間に合うので買ってみて!
『fire tv stick 4K MAX』と『echo dot』でホームシアターセッティングを完了!テレビの音も音楽もご機嫌サラウンドに!
Amazonのセールにて『fire tv stick 4K MAX』とか『echo dot』がかなり安くなっていたので購入!これらをホームシアター設定して、テレビの音も『echo dot』から鳴るようにしたら、これがもう快適すぎて。次のセールでもう一つ買ってサラウンド設定にしよう。
magniflex(マニフレックス)のショールームにお邪魔してきました。眠りの質をただただ変えたかったんです。
心地よい眠り、質の良い眠りは最高のパフォーマンスに繋がってくるという話は有名ですが、今回、僕もマニフレックスのショールームにお邪魔させてもらって、実際にベットマットを使わせてもらうことになりました。ぜひお近くにショールームがあれば、体験してみて欲しいです。
ハロゲンヒーターよりもグラファイトヒーター!Aladdinの革命商品!電気代を考慮して200Wをチョイス!
遠赤外線グラファイトヒーター、アラジンの『AEHG406NG』を買ってみた。購入理由はPCデスクに着席時、足元ピンポイントにあったかくなってほしかったから!それと電気代のことも考えて、あえての200Wのものを探していたから。実際、とても満足しています♪
【スマートロック】これはもう超絶便利すぎてすぐにでも導入して欲しい。必要ないと思っていても、導入すると手放せなくなります。
「鍵でええやん」ってずっと思ってたんですよね。今回引っ越しを機に、スマートロックを導入してみたんですが、これが思った以上に便利でどうしようかなって思っています。ただ、一度、導入すると便利すぎてこれ以外無理になりますので。
【ルームウェア】疲労軽減シリーズって知ってます?ワークマンのメディヒール買ってみた!果たして効果は?
ワークマンから発売されてるリカバリーウェア、メディヒールのスウェットタイプが買えたので、着用レビューをしてみました。着用前にしないといけない約束事があります。要チェックしててください。
【コーヒー】可愛い見た目からは想像できないくらいビターなオレが飲める『Bialetti マキネッタ』を試してみた!コツは弱火なんだな!
美味しいコーヒーを求めて、イタリアでは一家に一台マキネッタと言われているくらい有名な『BIALETTI MOKA EXPRESS』を買いました。直火式のエスプレッソコーヒーメーカーで淹れる『モカ』そのお味は?
【オススメ】TOTOの携帯用ウォシュレットが優秀過ぎて、防災グッズとしても、旅行グッズとしても、日常使いとしても、持っていて欲しい逸品!
今回は携帯用ウォシュレットのレビューです。「外出先ではウォシュレットを使わない!」という人が多いと聞いて、これはもう事件だと思い、すぐに購入しレビューを書きました。実際、使わない理由として、衛生面に関することが多く、それならば自分専用のものであればいいんじゃない?ってことです。これはもう必須アイテムですよ!
【オススメアイテム】移動の時はとんでもない力を発揮します。それ以外にも使い道はたくさんあるのですよ!
スマホのマルチホルダーのご紹介なんですが、今さらって思うかもしれませんけど、これ、新幹線や飛行機で使うと超絶便利なので、ぜひ使ってみてほしいです。海外に行かれる方も必須の持ち物リストに入れてほしいくらいです。
【SSD】いっぱいになったスマホの写真や動画をSSDに吐き出そう!持ち運び用にUGREENのSSDケースを買ったんですが、KIOXIAのSSDも含めて快適に起動します!
iPhone15 Proにしてよかったことは、Type-C端子になったこと。これによって、外部SSDなどに読み書きができるようになった。せっかくなので、iPhoneの写真フォルダを外部SSDに書き出してみましょう!
【モバイルバッテリー】ANKERのPOWER BANKが1台3役でしかもパワフル!これに落ち着いたかも。
今回買った、『Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C)』が非常に優秀で驚いています。実際、ちょっとした旅でも、以前紹介した『ANKER Power Port3 65W 』と組み合わせれば、どこでもいけるんじゃない?って思うほどでした。
【Amazon Prime Day】みんなお買い物した?2024年夏買ってよかったものまとめてみた!
Amazonプライムデーが始まりましたね。みなさんもうすでにポチってしまいましたか?そんな中で、これまで買ってよかったものや、迷っている人にオススメしたいアイテムなんかを少しだけまとめてみました。参考になればいいなと。
【EarPods】iPhone 15 ProがUSB-Cになって優秀なイヤホンマイクを探したけど結果純正でした。
iPhone15ProのType-C対応のイヤホンマイクを探していたんですが、結果、『EarPods』でした。移動の時などのイヤホンはBluetoothのものを使っていますが、持ち運びにも適していて、マイクの音質もいいものは、最終純正でした。
【旅の必需品⁈】どこでも袋でお洗たく!僕的に画期的なアイテムゲットしたので実際に使ってみたんです!
今回は旅の必需品『どこでも袋でお洗たく』を使ってみたので、ご紹介です。旅先で洗濯したら持ち物も減るし、ホテルって乾燥するので、室内で干せば加湿もできます。つけ置き洗いメインで考えるとかなり使えます。今回は、お部屋に簡単に干せるアイテムもご紹介しておきますね。
【マグネットヒーター】ちょっと温もりが欲しい時はいいと思うよ♪取り付けも簡単だし!
ニトリのマグネットヒーター使ってみた!遠赤外線の思わぬ収穫もあった。なにより1時間0.9円という電気代の節約感は本当に凄い!同じ姿勢で仕事をすることが多くて、しかも足元から冷える人はいいかも!ただし、膝掛けなどと併用して使う方が効果が高いと思う。ぜひ、じっくり使って欲しいです。
モバイルバッテリーはType-Cがオススメかも!これに多機能充電ケーブルを加えるとほぼ万能で、外出先でも高速充電が可能になります。
持ち運び用に最適なモバイルバッテリーとケーブルのご紹介です。小さなカバンにも入りやすい、コンパクトなANKERのモバイルバッテリーと、これ1本あれば大抵のものは充電できてします多機能ケーブルです。60Wの急速充電にも対応しています。
【チェキ】ものすごく人気みたいですね、時代は回るんでしょうか?これぞフィルムカメラの魅力ですよね。
チェキ『instax mini 90 NEO CLASSIC』の開封から使い方、モードの説明、上手に撮るコツなどを記事にはまとめています。使い方によっては、スマホプリンターだけで大丈夫かも?
【モバイルバッテリー】持ち運びに特化したAnker 511 Power Bankを使ってみた!良いところ悪いところ!
スマホのバッテリーが弱ってきている。もしくは外出時、モバイルバッテリーが必須になっている方々へ。充電器とモバイルバッテリーがまとまった1台2役のオススメアイテムが登場しました。実際に使ってみた感想などをまとめています。
【激安アイテム】純正インクではなく、互換インクをつめ替えしてみる!コスパ良すぎてビビった!
プリンターのインクって高いんですよ!互換インクもそれなりの値段します。詰め替えをするにしても、作業が難しかったり、手が汚れたり大変!それらをすべてクリアした超簡単に交換できて、手も汚れない!しかも値段がありえないくらい安い!そんなつめ替えインクのご紹介です!
エアコンの風が直接当たるのが嫌なんです!そんな時にはこれ!もしかしたら自作できるかもよ!?
エアコンの風が直接当たって、結構、寒いし暑いしで困ってたんです。そんな時にこの『アレンジ・ルーバー』ってのを発見いたしまして、値段も安かったので、買ってみました。使ってみてどうやったと思う?
AppleTVとHomePod miniをステレオで設定してみたら素敵な音響空間ができた!
カフェを経営して、2年が経ちますが、オススメのスピーカーを探している方はぜひ読んでいただきたい。音響システムの歴史を綴りますが、結論、音はものすごく大切なので、ケチるなってことですね。
【流水音発生器】トイレの水代、大の洗浄は13L=3.12円 小の場合には8L=1.92円なんだって!
トイレの音姫、実際に水を流している人!あれ、結構な水道代が掛かっているみたいですよ!節水や経費削減のためにも、流水音発声器をおすすめします。
【ルルド ハンドケア】家電批評2022を受賞したハンドマッサージが至極過ぎた!これプレゼントにしても喜ばれるわ!
家電批評2022のBEST BUY OF THE YEARに選ばれた至高のハンドマッサージャーが極上の気持ちよさ!プレゼントにも最適ですので一度お試しください。
この枕コスパ良すぎてビビったんやけど、もう知ってるよね?
肩こり改善や、快適な睡眠を求めて枕をお探しの人がいましたら、この枕は使ってみていただきたい。1つはオーダーメイドの枕。そして、もう一つは神コスパな枕です。ぜひ、ご参考にしていただければと思います。
【J:COM park】なにわの伝統野菜に2024年2月に認められた大阪黒菜を徹底的に味わってきました♪
今回のJ:COM park特別編はなにわの伝統野菜『大阪黒菜』でございます。みなさんご存知ですかね?なにわの伝統野菜と認定されてからまだ日が浅いんですが、その歴史はかなり深いんです。ぜひ食べてみていただきたい!
【トークショーMC】大阪市内産の食材のことを語ろう!お魚×お野菜トークイベントが開催されました。
大阪市の農業や漁業、僕もこのイベントをするまでは、ほぼないんだろうなって思っていました。しかし、知れば知るほど、農業や漁業が盛んで、実は大阪産の美味しいものがたくさんあると知る。大阪産のもの、ぜひ食べてみてほしいです。
【イベントMC】京都で開催された『ENJOY CUP』も3回目を迎えます。元気な子供達にエネルギーをもらえますし未来を感じますよね♪
コロナ禍で楽しいことが何もなかった子供達に、とびきり楽しい場所を作ってあげたい!そんな想いからスタートしたのが、『京都市総合型地域スポーツクラブ K-style』が企画する『ENJOY CUP』です。
J:COM Presents 高校軽音フェスティバル2024でMCしてきました。結局のところ音楽が好きだなぁ〜って感じてしまったな。
Zepp Nambaで開催された『J:COM Presents 高校軽音フェスティバル2024』でMCをしてきました。22校の高校生が昭和の曲、もしくは、平成・令和の曲に分かれて、それぞれ演奏をしてもらいました。ステージの上では本当に楽しそうだったなぁ〜♪
【J:COM park特別編】大阪成蹊大学・短期大学の学園祭に乗り込んで、大阪市都市農業フェスタmeetsの宣伝活動してきました!なにわの伝統野菜広め隊!
たつを音楽をやっていた頃は学園祭巡りしました!あれから何年の時を経て、学園祭へ。エネルギー貰いました...
【イベントMC】あきんどクイズ王決定戦!にてMCしてきました。ちょっとした企画から参加しています♪
MCの仕事もしているんですが、イベントの企画、制作や運営もやらせてもらっているので、この日は1日楽しかったです。何か、イベントごとがあれば、ご依頼いただけると嬉しいです♪皆様よろしくお願いします!
【おおきに祭】いろんなご縁もあって、新しい挑戦もさせてもらった。あっちこっちで子供達の笑顔も溢れてて、ほんまおおきにでした♪
今年で6年目となる『おおきに祭』ですが、初年度からありがたいことにMCとして参加させてもらっています。今年はさらに素敵なご縁をいただきまして、屋台にも挑戦させてもらいました。「おおきに」が溢れてましたね♪
【ラジオ】今日も『あんぜん・あんしん・アンサンブル』の収録でした!本当にラジオは楽しいし、感謝だわ。
ラジオ大阪で放送中の『和田麻実子のみみよりだんご』の中の1コーナー『あんぜん・あんしん・アンサンブル』という防災のコーナーを担当しています。また聞いてね♪
【日本代表戦】2日に渡って大阪のソウルフードたこ焼きに元気をもらい応援し続けました。いい試合すぎて痺れましたよね♪
今回の日韓戦も熱く激しい試合になりました。僕たちはその時間、タコパイベントでして、たこ焼きを食べながら観てました。っていうか、また『アグー創作鍋処 福』さん行きません?ここのお鍋美味しいんですよ!
【イベントMC】KANSAI MIRAI FESのMCを担当してきました。バッチリ盛り上げてきましたよ♪
関西みらい銀行および同行従業員組合が6月23日、発足5周年を記念したイベント『KANSAI MIRAI FES』をおおきにアリーナ舞洲にて開催し僕はMCを担当!なんと2000人を超える参加者の方々と運動会のコンテンツで盛り上がりました!
【先着30名】日本代表戦をたこ焼きを食べながら、いや、焼きながら応援してみませんか?
バスケロスが続く中、日本代表の奮闘にバスケ熱が上がる!オフシーズンにもこうやって盛り上がれるっていい流れがきてますよね!一緒にタコパやりましょうよ!
【大阪酒万博2024】3日前まで雨予報で完敗寸前でしたが、当日は見事に晴れてみんなで乾杯でした!
大阪酒万博2024のMCを担当させてもらいました。ほんとにたくさんの人がご来場いただきました。また来年も今年以上に盛り上がると思いますがので、覚えててね♪
『てこわんグランプリ』が開催されMCしてきました!グランプリ賞金が100万円、印税最低補償額が500万円!特別ゲストは南野陽子さん!全てが凄すぎるやん!
大阪でとんでもないグランプリが『てこわんグランプリ』グランプリ賞金は100万円、印税契約最低保証金額が500万円、もしとんでもなく売れてしまったら、3000万円を超えるというとんでもないグランプリ!プロアマ問わず、新しいレシピを考えて応募するというもの。
【J:COM park特別編】僕の中では田辺大根はツンデレ野菜!生で食べたらもうめっちゃ辛いのよ。それなのに火を通すと激甘になる!
J:COM park特別編の第8弾がオンエアされ、さらにYouTubeでも公開されました。まだ観ていない方はぜひ、ご視聴ください。今回はなにわの伝統野菜『田辺大根』を使ったレシピをご紹介しています。生で食べたら驚くほどに辛いのに、火を通すと信じられないくらい甘くなるんです。野菜界のツンデレさんをうまく料理してください。
【2024国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会】応援の力を感じた3日間でした。足を運んでくれた皆様に感謝しかない。
2024国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会のMCを担当させてもらいました、たつをです。参加チームはイギリス・オーストラリア・タイ・日本の4ヶ国。たつをが国際親善試合のMCやったってよ!不思議ですよね♪
【締切間近】びわ湖マラソン2024関連ツアー!ナイトビアンカクルーズ夕食会!からの滋賀大冒険ツアー!
3月に行われるびわ湖マラソンの前夜祭からの打ち上げ、さらには滋賀県探索ツアーのお申し込み期限が迫ってまいりました。滋賀県探索ツアーに関しては、晴れた日は琵琶湖に浮かぶパワースポット竹生島、雨の日は、昨年行きましたラ・コリーナに行こうかと思っています。
バスケファンの皆さんが大集合して欲しい!Bリーグ各チームの応援団大集合して盛り上げてくれたら、みんな嬉しいはず!
車いすバスケをまだ実際に観たことがないって人多いんじゃないですか?もう何年もこの国際親善 女子車いすバスケットボール大阪大会のMCを担当させてもらっています。ぜひSNSで拡散などお願いします。
【トークショー】応募者多数で狭き門になってしまったお野菜トークショー!今回も大阪市内産のお野菜について語りました。
大阪シティーファームさんが主催のトークイベント『大阪市内産の野菜について語ろう』ですが、今回もMCを担当させてもらいました。テーマはパンと野菜の相性についてや、大阪の農業、なにわの伝統野菜についてでした。
【オールスターパブリックビューイング】オープン3分前まで悩み続けた結果、熱量が絶えない、繋がりのある空間ができたことに感謝!
BリーグオールスターのPVを開催。これ、どっちを応援したらいいっていう図式が作れないじゃないですか?その中でどうやって一体感を出したらいいんだろうって。ほんまにギリギリまで悩みました。またいろんなチームのブースターさんが集まってくれたのも嬉しかったです。
基本的なことがいかに大切なことか!またMCとしてやっちゃいけないことやってまった。
2023年のラストのMCは『RGS CUP 2023』というバスケのクラブチームの方が主催した大会。僕も毎年声を掛けてもらっていますが、いろんなエリアからなかなか強豪ぞろいのチームが集結して開催されています。
パーティーや講演会の司会など、12月は何気に忙しいよね。ご依頼、ありがたいです♪
12月に入って、たくさん忘年会含め、司会として呼んでもらえてます。本当にありがたいです。スケジュール的に毎年お応えできずに断ってしまうこともあるんですが、それでも毎回、声を掛けてくれます。本当に本当にありがたいです。感謝とご縁をひたすらに大切にして、これからも頑張ります。
毎年恒例のクリスマスパーティー!エレガンスナイトはゴージャスすぎてたまりません♪
毎年恒例イベントとなったクリスマスエレガンスナイト!今年も司会をさせてもらいました。毎年、素晴らしいゲストと数々のエンターテイメント、そして、それ以上にたくさんのご縁をいただいています。ぜひ来年は参加してみませんか?
超極寒!雹が降る中のマラソン大会!子鹿のように震えながらも、ベンチコートは着ずに、最後のランナーを迎えました!
毎年、この時期に開催されているとある企業さんのマラソン大会の司会を担当してきました。今年はコロナが落ち着いたということもあって、日本だけでなく、海外の支社からも社員さんが集まって、ヤンマースタジアム長居で開催するほどの規模。この日は雹が降るほどの極寒でが最高でした!
毎回応募人数が殺到して、なかなか当たらないトークイベント!懲りずに、、次回も応募してください♪
野菜のことを知ってもらおうと、トークゲストを迎えて、野菜に関するトークイベントを開催しています。真面目なお話もあり、勉強にもなるほか、一緒にディスカッションしたり、試食したり、、おまけにおみやげまでついてくる。そして無料!!
大阪本町に全国から木が好きな人が集まる、木の小物や家具を作り続けている、『うたたね』さん。
大阪の本町、結構、都会のエリアに木の雑貨や家具を作る工房があるんです。これがもう木の香りがあって、なんともあたたかい雰囲気のあるお店です木の雑貨や家具を探している人はぜひ訪れてみてください。出会えるかもしれませんよね。
【アルバルク東京】WEの力で乗り越えた!これでさらにONE RISEだ!ギアを上げていこう!
今節は名古屋ダイヤモンドドルフィンズを迎えてのゲームでした。GAME2では意地とかプライドとかそんなものを捨てて、気合と根性で勝ち切ったようなイメージでした。そのきっかけは間違いなくファンだったと思います。
【アルバルク東京】天皇杯ベスト4へ向けて、相手は天皇杯連覇中の千葉ジェッツ!応援に行くに決まってますやんか!
2025年1月8日、LALAアリーナで開催された天皇杯クォーターファイナル。相手は天皇杯を連覇している千葉ジェッツ。僕も現地観戦してきました。こっそり観るつもりが、熱くなてしまった。遂にベスト4へ駒を進めましたよ!
【アルバルク東京】2025年の一発目は東京ダービー!ここまできたらやることはこれしかないと思うんだ!
アルバルク東京のMCたつをです。2025年のオープニングゲームはサンロッカーズ渋谷を迎えての東京ダービー!この日は、サンロッカーズ渋谷からサンディーが来てくれたり、お餅つきしたり、松平健さんがゲストで登場し、マツケンサンバⅡを披露してくれたりとコンテンツ盛りだくさんでした。
【SVリーグ】2024年の仕事納めは大阪マーヴェラス!しっかり勝ち切って首位をキープしてもらわないと!
大阪マーヴェラスのMCたつをです。2024年ラストゲームはおおきにアリーナ舞洲にてアランマーレ山形を迎えてのホームゲームとなりました。2025年もこの2連勝の勢いそのままに頑張りましょう!
【ヴァンキーカップ】2025年の大阪大会は残り2枠!東京開催を目指してできることはなんでもやる!
2025年2月22日に開催予定のヴァンキーカップ大阪大会は残り2枠と順調なスタートとなりました。そんな中、東京開催を3年前からずっと考えていて、今回、スポーツ界のレジェンド朝日健太郎さんにご挨拶させてもらいました。
【アルバルク東京】サンシャインシティでのパブリックビューイング!アクシデントはもはやチャンス!大声援と共に大勝利!
今節は秋田ノーザンハピネッツとのゲーム。僕たちは池袋にあるサンシャインシティさんでパブリックビューイングを実施!いろんなアクシデントがありましたが、それをみんなで回避していく。最後の最後まで勝敗が分からない手に汗握るゲームでした。
【アルバルク東京】最多得点の矛と最小失点の盾がぶつかる!中地区首位攻防戦!2024年最後のホームゲームは激戦でした。
平日のナイトゲームでありながら、9400人を越えるファンの皆さんが集まってくれました。そのゲームは現在中地区の首位攻防戦、アルバルク東京と三遠ネオフェニックスとのゲーム。ここまでリーグ1試合平均最多得点の三遠と、最少失点の東京、まさに矛盾対決。
【アルバルク東京】中地区1位のアルバルク東京と西地区1位のスサノオマジックが激突!結果はいかに?
島根スサノオマジックを迎えての、アルバルク東京ホームゲームでした。中地区1位と西地区1位の戦いは壮絶なゲーム展開。コンパクトな会場だっただけに演出も、映像コンテンツはなし!シンプルにバスケを楽しむスタイル!いやいや、燃えましたね!
【アルバルク東京】ホームゲームは開幕から負けなしの8連勝!苦しいビジターゲームを乗り越えて帰ってきてくれた待望のホームゲーム!
11月のバイウィークが終わって、12月のレギュラーシーズン。ビジターで劇的な試合の数々を制して、ホームゲームに戻ってきてくれました。名古屋ダイヤモンドドルフィンズを相手に、見事勝利し、ホームゲーム8連勝!
【Wリーグ】鳥取県倉吉市で開催されたWリーグへ参戦!シャンソンVマジックが応援の力で一丸となって見事な勝利を飾った!
またまたWリーグのMCを担当させてもらえる機会をもらいました。今回は鳥取県の倉吉市で開催された、シャンソン化粧品シャンソンVマジックとデンソーアイリスとのゲーム。午前中に開催されたU-12のゲームからWリーグと1日バスケ三昧で楽しい1日になりました。
【SVリーグ】ホームゲームは8連勝で全勝!現在リーグ首位に浮上!大阪マーヴェラスが初代女王目指して邁進する!
開幕戦以来、ホームゲームのMCを担当させてもらいました、MCのたつをです。久しぶりにマイクを握って感じたことは、演出の進化とファンの皆さんの熱量の激増!現在ホームゲーム負けなし!今節の結果により、大阪マーヴェラスは勝率で首位浮上。年末も盛り上がりましょう!
【Wリーグ】初のWリーグのMCとしてご指名を受けました。いざ山形の地で、トヨタ自動車アンテロープスのホームゲームを担当しました!
初めてWリーグのMCを担当させてもらいました。会場は山形県!ホームチームはトヨタ自動車アンテロープス。相手チームは、アイシンウイングス。アンテロープスは6連勝を達成。大神監督の地元ということもあって感慨深いゲームとなりました。
【アルバルク東京】準備こそ全て!その全てをコートの上で結果を出した漢!エナジーあふれる週末になりましたね!ここまでホーム全勝!
アルバルク東京のMCを担当しています、たつをです。今節は昨シーズンの王者広島ドラゴンフライズを迎えてのホームゲームとなりました。結果以上に優勝に向けて大切なピースが見つかったようなゲームでした。
【ドッジボール】第8回 笑顔あふれるドッジボール大会に今年は参加できました!ドッジボールのヴァンキーカップ版をやりたい!
大人が本気でドッジボールで競う『笑顔あふれるドッジボール大会』コロナ禍でずっと開催できていなかったんですが、今年でなんと8回目。毎回、たくさんの参加者の中、開催されます。今回もなかなか熾烈な戦いが繰り広げられましたよ!
【アルバルク東京】佐賀バルーナーズを初めて迎えたホームゲームはハロウィンバージョン!現在ホームゲーム全勝で中地区1位をキープ!
アルバルクハロウィン!今年はアリーナ立川立飛にて、佐賀バルーナーズを迎えてのゲームとなりました。会場の雰囲気もハロウィン仕様になって、みなさん仮装して参加してくれました。試合の方は相変わらずの大激戦でしたね。
【アルバルク東京】今シーズン平日初のナイトゲーム!アルバルクナイト第1弾はラテンナイト!エネルギッシュに勝利をもぎ取る!
Bリーグ2024-25シーズンがスタートして、初めての平日のナイトゲーム。ファイティングイーグルス名古屋を迎えての戦い。アルバルクナイト第1弾はラテンナイトということで、DJ SOULJAを迎えて、『バスケ×音楽×お酒』で盛り上がりました。
【大阪マーヴェラス】遂にSVリーグ開幕!新しくなったバレーボールのプロリーグ!MCを担当させてもらっています!結果はいかに?
遂にバレーボールもSVリーグが開幕しました。演出がこれまでにないものになったり、圧倒的ホーム感の中シーズンがスタートしました。開幕2連勝でのスタートは本当に最高でした!
【アルバルク東京】2024-25シーズンが遂に開幕!新MC bonjiさんも加わり、開幕2連勝!いいスタートを切りました。
Bリーグ2024-25シーズンが遂に開幕しました。アルバルク東京のMCを勤めますたつをです。今シーズンから新しいMC bonjiを迎えて、スタートしました。開幕戦の相手は越谷アルファーズ!今シーズンもよろしくお願いします!
【大阪マーヴェラス】いよいよ新リーグのSVリーグが始まりますね!大阪マーヴェラスのオープニングパーティーで騒いできました。
いよいよバレーボールも新リーグ、SVリーグがスタートします。『JTマーヴェラス』もチーム名を『大阪マーヴェラス』に一新し、地元密着で初代女王を狙います!そして、今シーズンもその会場で共に戦う為にアリーナMCを担当します。
【ヴァンキーカップ】新しい場所、家原大池体育館!バスケしに来てる人と、踊りに騒ぎに来ている人がいい具合に混ざり合った大会でした。
初心者が主役のバスケイベント『ヴァンキーカップ』2024年ラストは大阪堺市にある家原大池体育館にて開催しました。毎回そうなんですが、ヴァンキーカップに参加してくれる人ってええ人ばっかりでいろいろと助けられています。
【アルバルク東京】2024-25 TIPOFFパーティーにてMCしてきました。まさかの抜擢!いや、だから真面目にもできるんですってば!
2024-25シーズンの開幕に向けて『アルバルク東京 2024-25 TIPOFFパーティー』が開催されました。僕はこの日、MCとして、パーティーに参加!しかもスーツで!この日のためにたぶん今後縮まない、縮ませてはいけないスーツを購入し挑みました。ぜひご一読を!
【ヴァンキーカップ】まずは大阪は金岡体育館にて!Bリーグブースターチームが集結し、バスケットマンが繋がっていく、、そんな大会でした。
『ヴァンキーカップ』2024年の8月は堺市の金岡体育館にて開催しました。まさにバスケットマンの協力で成り立ちました。本当にありがたかったし、今回があったからこそ初心を忘れたらあかんなって思い直せました。
【アルバルク東京】ルークのおともだちとオフかい2024のMCをしてきましたが、予想以上に楽しかったんですけど!
ルークのお友達が集まったイベントにMCとして参加させてもらいましたけど、なかなかみんな自由奔放で、考えられた演目もなかなかハードなものが多く、しかも必ずおやつタイムがついてくるという。はっきり言うて、参加してくれる皆さんのご協力がなかったらただただ大変だったと思う。みなさんに感謝しかない。とはいえ、ものすごく癒された。
【アルバルク東京】リリースにあったように、今シーズンもMCを担当させていただけることになりました。改めて感謝!
2024-25シーズンのアルバルク東京のMCを担当します、たつをです。今シーズン継続が決まったことで、3シーズン目となります。皆様、どうぞ、よろしくお願いします!
【ヴァンキーカップ】島根大会は年々盛り上がりが上がってくる!島根のバスケ熱にただただ圧巻!
これまでも島根でヴァンキーカップを毎年夏に開催してきましたが、今年ほど、盛り上がった大会ではなかった。島根スサノオマジックのMC HONSHOWくんが参戦したこともプラスになったし、何より、島根のバスケットマンの熱さをただただ感じた大会でした。