
代々木第一体育館もあと3回なんですね。
平日ナイトゲームはラストなんですね。
どんどん終わっていきますね。
平日のナイトゲーム!
この日も代々木第一体育館に、お仕事終わりにたくさんの人が駆けつけてくれました。
先日のアリーナ立川立飛に続いて、、いよいよこのナイトゲームもシーズン中ではラスト。

佳境って感じがしますね。
シーホース三河の方々に、「人間の方のたつをや!」って歓迎してもらいました。
ありがとうございました♪
とはいえ、タツヲは欠席かぁ〜。
『B-league 2024-25season アルバルク東京 vs シーホース三河』
対戦相手は、シーホース三河。
今年のスローガンは『超えていけ。』ですよね。
僕、比較的、シーホース三河さんのスローガン好きなんですよね。
この日本語とかカタカナで表現するところ。
英語って、広い意味を持ってるのがいい意味での特徴ですよね?
でも日本語って、結構、意味が集約していて、、このスローガンも明確じゃないですか!
だから毎年、今シーズンなんだろう?って注目しているんです。
そんなシーホース三河の僕の中でのイメージは攻撃型バスケ!
シックスマンも豪華な面々が揃っていて、セカンドユニットがスターティングメンバーって感じで、本当にリズムに乗ってくると怖いイメージ。
どんな展開になるのか非常に楽しみです。
そして、前回の大阪エヴェッサ戦で、シーズン最小失点で勝ち切ったアルバルク東京。
もちろん、アルバルク東京のバスケはディフェンスバスケ!
相手の攻撃をしっかりと守り切れるのかが結構な課題になってくる。
シーホース三河との過去3戦、ずっとビジターゲームだったんですよね。
2024年11月のゲームでは、GAME2でしっかりリベンジされてしまった。
同じ、中地区で2位争いをしているだけあって、負けられないゲーム。
TipOff!!
試合がスタートして、直後のプレー!
インサイドに #11 サイズ選手がダイブして、そのままダンク!
レフリーの笛がなり、バスケットカウント!!
なんとまぁ、劇的なスタート!
その後は、まさにクロスゲームでした。
#19 西田選手とマッチアップするのは、#3 テーブス選手!
代表同士の二人がぶつかります。
#13 須田選手とマッチアップするのは、#9 安藤選手。
超攻撃型シューター同士のマッチアップにも痺れました。
とはいえ、皆さんお気付きだと思うんですが、シュートくんってディフェンス超うまいんですよ。
なので、安心はしながら、ハラハラしながら見ていました。
思い返せば、11月のゲームで、壁のように立ちはだかったインサイド陣!
#54 ガードナー選手・#0 ザック選手・#10 レイマン選手に加えて、#32 シェーファー選手!
とにかく高いんですよ!
しかも、ガードナーに関しては、タフショット決めるんですよ。
このインサイドメンバーに挑むのが、、、
#00 スティーブ選手・サイズ選手・#22ロシター選手・#75 小酒部選手!
ここにオサが並んでるのがすごいけどね。めっちゃ飛びます!
とはいえ、僕、インタビューでも話を振ったんですが、、、
ここ最近、スティーブがチームにフィットしてる感がすごいなと。
かなりインサイドで得点に絡んでくれていること。
あと、リバウンドの貢献度が高いこと!
4Qの同点弾のショットも練習で1000回くらいしてるプレーみたいで、、、
それを決め切ったのは、次に繋がると思う。
そして、大阪戦で復帰した #23 レオナルド選手の調子も絶好調!
バスケットへの道を自分で切り開く姿には本当に惚れ惚れします。
しかし、そこを抑えられてしまうと、、キックアウトするしかない。
どうする?
そうなんですよね、、、#25 福澤選手がいるじゃないですか!
ってことで、この日は、3Pは4/4で100%、フリースローも4/4で100%!
本当に大活躍!
千葉戦での反省点をしっかりと実行できたと本人も話していた。
チームが自分のために作ってくれたセットを、自信を持って撃ち抜いた。
その自信は、練習から生まれるものですからね!
とはいえ、この成功率と結果は素晴らしすぎると思う。
この同点から勝ち越し弾のビックショットを決めた福ちゃん!!
とにかくなんていい雰囲気でプレーできているんだと思うほど。
まぁ、、、こうなりますよね!!
気が付けば、しっかりと、シックスマンが活躍できていた。
すなわち、層の厚さを見せつけた結果となった。
なんて素敵な場面なんでしょう!
これともう一つ!
ヒーローインタビューの時に、福澤ロードを作る仲間たち!
交通整備している人もいましたね。
めちゃくちゃ触りたかったけど、、、あかんみたいなので、普通に呼び出しました!
前節で、CS出場が決まって、CSのことを意識するようになった。
その上で、チームとしての層の厚さは絶対に必要になる。
それが今回の試合で良いように流れを作ることができた。
これは本当にチームとして、大収穫だと思う。
どのチームもそうですけど、バスケって5人だけじゃ絶対にできない競技だと思います。
もちろん、ルール的にはできますけど、、、
そうなってくると、シックスマンがどれほど大切になるのか!
そして、スターティングメンバーはどれだけ良い状態で、シックスマンにパスできるか。
そのシックスマンはどのタイミングで出番が来るかも不確定なだけに、、
それ相応の準備が必要になる。
そして、コートに立った瞬間に、結果を求められる。
本当に簡単なことじゃない!
むしろシックスマンこそが、本当の意味で、チームに勝利をもたらす選手なんですよね。
それが例え、数分しかプレータイムがなかったとしても、、、
脅威なシックスマンがベンチにいることが、相手にとっても嫌な材料になる。
今回はたつを語録、、、演出の都合上、、封印となりました。
前半が終わって、3点のビハインド。
あの場面、、、僕なら、どんな言葉をクリエイトしていただろうな、、、。
ちょっとみんなあの場面の雰囲気、思い出して、想像して、読んでくれる?
僕なら、、、
前半が終わって、点数は、、、アルバルク3点のビハインド!
点数では負けてるが、ディフェンスは機能している!
だよな?アルバルクのバスケができているよな?
後半はみんなのブーストで、反撃開始だ!
いくぞぉぉ!!!TOKYO GO!!!
だったと思うな♪
想像できた?
今後も、各所、演出は変わっていくと思います。
でも、このブログは僕が勝手に書いてるだけであって、あくまで想像と妄想の世界。
みなさん、流動的に対応してくれたら嬉しいです。
僕も流動的にやってますので♪
シーズン終盤に向けて、どんどん、シンプルになっていくので、、、
試合結果=演出ってのはもったいない気もするんですが、、、
もうちょっと楽しい演出したいなぁ〜って思ったりしますが、、、
でもでもでもでも、CSで勝って優勝することが最優先ですからね!
とにかく、僕は僕ができることを、一生懸命やるだけです。
もうここまで来たらさ、優勝しましょうね!
それには、みんなの応援が必要だし、、、
ここ最近、ブースト力が増幅してるのも分かってます!
とはいえ、まだまだCS仕様にできていないというか、まだまだ伸び代しかないと思っています。
あと、試合数で言えば、7試合!
ホームゲームは1節の2試合のみ!
ここで僕たち応援団もギアを上げて、目の前の試合はもちろん、CSを意識した応援ができればいいなって。
川崎戦ですよね!

この写真のようにアルバルク一丸で戦いましょう!
まだチケット買っていない人は、これはもう、会場で応援せなあきません!
CS当日に、CS仕様にして、違和感がでたら、焦るやん?
だから通常運転時から、ギアを上げておきましょう♪
ほら、ドラゴンボールのさ、悟空とかベジータが重力で負荷を掛けて修行をする!
スーパーサイヤ人の状態で日常過ごす!みたいなアレですよね?
え?
これ伝わってる?
伝わってると信じて、川崎戦も戦いましょう!
あっ!それから!!!
最近は特に多くのお手紙、インフォメーションに預けてもらっていて、、、
嬉しいです、、ありがとうございます♪
ぜぇーーーーんぶ、読んでますので!!!
僕が看護師の資格があることも知ってくれていて、、自分の病気について相談とか報告してくれる人が多くて、なんだか嬉しいなぁ〜って思ったりしながら読んでます。
あと、ここに行ってみて!とか、行ってくる!とかの報告も含めて。
本当に、、超ポジティブ精神の僕なんですが、試合後に家であったかいお茶を飲みながらお手紙読んでる時間が、メンタル回復タイムなんですよね。
プレゼントとかはいらないので、またお時間あったら、お手紙くださいね♪
次でレギュラーシーズンのホームゲームもラストですから!
なんにしても、預けてくれた方々、本当にありがとうございました♪
ということで、今節も素敵な応援をありがとうございました♪
レギュラーシーズンラストゲームもよろしくお願いします!
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31