LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【スマートロック】これはもう超絶便利すぎてすぐにでも導入して欲しい。必要ないと思っていても、導入すると手放せなくなります。

オススメ商品!
スポンサーリンク
たつを
たつを

スマートロック?
いやいや、鍵でええやん!
その思考、大逆転されますよ!たつをです

 

みなさん自宅って鍵で施錠・解錠してますか?

大多数の人がそうしてますよね?

もちろん、僕も、基本的には、鍵で施錠・解錠しています。

 

世の中にスマートロックというものが流行り始めても、、、

え?たつをさん、ガジェッターなのに!?
スマートロック使ってないんですかぁ?
正直、驚きました。

たつを
たつを

え?それ必要?カギでええやん!
むしろセキュリティーとか大丈夫なん?

これくらいの気持ちでした。

 

でもこのスマートロック、実は気にはなってたんですけどね、、、

そこにお金をかけてどのくらい便利になるの?って思ってしまってたんですよ。

 

ただ!!

今回、導入して、、、反省でした。

 

めちゃくちゃ便利やないか!!

 

むしろ、なんでもっと一生懸命、僕にプレゼンしてくれなかったんだ!と思うほど。

これはね、必要ないって思っている人も、導入するべきだと思います。

超前向きにご検討をしていただきたい。

 

スマートロック:SwitchBot Lock

SwitchBotはスマートホームデバイスのグローバルブランドです。

そのSwitchBotシリーズのスマートロックってことですね。

 

 

これがそのスマートロックってやつです。

写真で見る限り、、カギの上にかぶせるような感じですね。

 

これを取り付けると、いわゆる鍵を使わずに、スマホなどを使って、施錠・解錠できるってことです。

鍵を持ち歩かなくても、鍵を家の前で探さなくても、解錠できてしまうってことです。

 

子供ちゃんとかの必殺技、「カギなくなったぁ〜」からさよならできるってことですね♪

僕も子供の頃、カギ無くしたこと何度もあります。

近所のおばちゃんが預かってくれていましたけど、今はそんな時代じゃないですもんね。

 

 

ものすごく、簡単に描かれてますけど、、、

設置・設定は、やってみるとそこまで難しくなかったです。

 

まず、専用のアプリをダウンロードして、、、

そして、スマートロックを設置する。

あとはアプリにしたがって、情報をリンクさせるだけです。

 

 

こちらが商品ですね。

ちょっと大きめのカギって感じです。

 

 

あとは、説明書と、3Mの強力な両面テープ!

そして、その両面テープがくっつきやすいようにクリーニングティッシュが入っていました。

 

 

手に持つとこれくらいの大きさ、、、

思ったより大きいと感じるかもしれませんね。

 

 

裏側はこんな感じです。

写真でいう、下側には、3Mの両面テープが付いてて、ここをドアに貼り付ける感じです。

 

そして、写真の上側のがホルダーですね!

この溝がカギにすっぽりハマって、施錠・解錠をするって感じです。

 

 

ちなみに、初期状態で、ホルダーが3つ付属されています。

お使いのカギの状態に合わせて、一番ピッタリくるものを選んで、ホルダーを付け替えます。

引っ張れば外れるし、押し付けると取り付けられるので、簡単ですね。

 

ドアロックの形状によって、ホルダーを選ぶ感じなんですが、、、

 

スマートロックそもそも古いカギでも使えるの?

そもそも、カギの形状っていろいろで、全てのロック部分にホルダーがフィットするのか?

これは重要な問題ですよね?

 

スマートロックの会社次第では、3Dプリンターを使って、特殊な形のカギでもホルダーを作ってくれるサービスをしてる会社もあるみたいです。

なので、ほぼ、どんなカギでも取り付けることができるってことみたいです。

 

 

ちなみに、関東の新拠点の鍵は、SHOWAの古いカギでございました。

これまで紹介したホルダーは、横棒のロックだったんですが、この写真を見てわかるように、、

このSHOWAの鍵は、楕円形なんです。。

 

さすがにこれは付属の3つでは、形がはまらないので、使えない。。。

さぁ、、どうしたものか。。。

 

 

こんな当然の悩みを公式さんが理解していないわけないですよね?

ちゃんとロック用特殊サムターンホルダー というのが、販売されていました。

ありがたい。

 

早速、注文しました!!

 

 

そして、届いたホルダーがこちらです。

本当に見事に楕円形をしていて、、、これがシンデレラフィットなんです。

ロック部分に見事にハマります。

素晴らしい!!!

 

いよいよ設置します!

設置する前にまずは専用のSwitchBotのアプリをダウンロードしておきましょう。

なんなら、設置の前に、アカウントを作成しておいて、ログインまでしておくのがいいと思います。

 

アプリはこちらからどうぞ。


Download on the App Store

取り付け方に関しては、公式さんが非常にわかりやすく表記してくれています。

Just a moment...

こちらもチェックしながら設置するのがいいかも!

 

まずは、既存で装着されていた、ホルダーを外し、、、

ロック用特殊サムターンホルダーを取り付けます。

そして、どの部分にスマートロックを取り付けるのか位置を確認します。

この時に、高さもある程度、チェックしておきます。

 

設置する位置、高さもチェックできたら、そのまま、高さ調整に進みます。

 

 

スマートロックの上のカバーを引き抜いて取り外し、、、

3Mの両面テープがついてる部分のネジを左右2本ずつ、合計4本を取り外します。

ちなみにですが、専用のドライバーは付属されています。

 

そして、土台の高さを調整し、再び、左右2本のネジ、合計4本のネジで固定します。

これで、高さが確定しました。

 

あとは、両面テープを剥がして、ギューーーーーっと押し当てて、固定します。

 

 

SHOWAの鍵は、ギリギリになりました。

今になって横向きに設置したらよかったかなぁ〜って思ったりしたけど、、、

まぁノブ、、、握りにくくなってしもたけど、、また時間ある時にノブだけ取り替えたらいいかぁって。

とはいえ、横にしても同じかな。。。

 

古いカギだと僕のところと同じ現象になってしまうかもしれませんので、ご注意ください。

先にノブだけ交換していた方がいいかと。

それか、、、なんかいい方法を考えます。

 

 

ほんまにギリギリなりましたけど、、まぁノブも握れるので、一旦これで。

 

 

あとは、ドア枠の方に、開閉をスマートロックが認識するための、磁石を取り付けます。

これも3Mの強力な両面テープがあらかじめついてるので、それで貼り付けます。

場所は、スマートロックの近く、、、ドア枠につけることをお間違い無く!

 

 

この状態になって、ホルダー部分のテープと、バッテリー部分の絶縁体を引き抜きます。

するとピーーっと音が鳴って、設定準備状態に入ります。

ここからは、アプリを使っての設定になります。

 

アプリを立ち上げ、ログインした後の状態にします。

 

 

もちろん、すでに設置しているので、設置済みになります。

設置できているか、気になる方は、設置方法を確認して、間違いなく設置できているか確認しましょう。

 

あとはアプリに従って、、、ロックを閉めたり、開けたりして、、、

そして、続いては、ドアを開けてロックを外して、、、

そして、ドアを閉めて、スマホからロックしてみてくださいなど、指令があります。

その通りにやっていけば、無事に完了します。

 

おめでとうございます!

これで、スマートロックデビューですね。

この時点で、もうめちゃくちゃ楽になってることに気付きます。

 

セキュリティーなどは?

そもそも、これ、どういう方法で施錠・解錠をしているのかって話なんですが、、、

スマホと本体はBluetoothで繋がるようになります。

すわなち、Wi-Fi環境が必ずしも必要ではないということ!

 

なので、Bluetoothが繋がる距離に入れば、アプリを立ち上げたら、すぐに接続され、、、

すぐに施錠・解錠ができるってことです。

これはまず便利ですよね。

もちろん、Apple Watchを使っての施錠・解錠も可能です。

 

Bluetoothとスマホが接続されること、、、

さらにSwitchBotのアカウントと紐付けされているので、それらが整っていないと施錠・解錠できません。

セキュリティーも安心ですね。

 

【進化】スマホ出すことも面倒になってきた!

この状態で、1ヶ月ほど過ごしていたんですが、、、

もうもはや、スマホを出すことも面倒になってきた。

 

というより、例えば、家族で利用する!複数人で使う!

そのほかには、子供ちゃんもキーレスにして使う!

さらには、ゲストを招待する!など、用途はそれぞれいろんなパターンがありますよね?

 

そんな場合にも、アプリで共有メンバーを決めれば、簡単に対応できます!

ただ、、もっともっと便利にするために、、、

 

 

こういう指紋認証パッドを利用することをオススメします。

僕もスマートロックの時点で、超便利になってワクワクしたんですが、、、

この指紋認証パッドを取り付けることで、超便利から、超絶便利に進化しました!

 

正直、僕みたいに分けて、追加で買うより、導入時点で、セットのプロ版を買うことを超絶におすすめします。

 

指紋認証パッドの同梱物紹介

ほんまに最初から買ってたらよかったと思うほど、こちらも便利なので!

覚悟しててください。

 

 

まず、箱を開けると、本体とさらに箱が入っています。

本体から見ていきましょう!

 

 

こんな感じです。

  • ボタンでの施錠・解錠!
  • NFCカードでの施錠・解錠!
  • 指紋での施錠・解錠!

すでにワクワクするでしょ?

 

ちなみに僕は何をワクワクしてるかと言うと、僕のブログをみて、導入してみようかなって思った人が、、、

ハニーちゃん
ハニーちゃん

たつをさん!実際に導入して、超絶便利になりました!

たつを
たつを

やろぉ〜♪

この一言だけを言いたいです♪

あぁーーーワクワクです。

 

 

もう一つの箱には、これらのものが入っていました。

主に、設置するための器具関連と、、NFCカード!

そして、取り外し用のピン!

 

 

本体に専用の電池を入れて、スタンバイ!

この時点で、電源が入るので、、あとは、本体の設定ですね。

 

指紋認証パッドを設定・設置してみよう!

スマートロックよりも簡単なので!

設定などが苦手な人も安心してくださいね♪

 

 

まずはこの同時押しのボタン動作からスタートします。

これで、指紋認証パッドが待機状態になります!

 

 

そこでアプリを立ち上げると、Bluetoothデバイスを検出中ってことで、、、

指紋認証パッドが検出されると思います。

 

これで指紋認証パッドをタップすると、Bluetoothで接続されます。

 

 

そこからは、テスト用のパスコードが発行されるので、、、

それを指紋認証パッドに打ち込むと、ペアリングが完了します。

 

 

僕の場合は、ペアリングが完了すると同時にアップデートがはじまったので、、、

そのまま少し待ち!!

 

 

その後、設置方法の説明が出てきますが、、、

僕は、手元で座りながら設定したかったので、諸々の設定を終えてから、設置しました。

 

この順番はどちらでもいいかと。

 

 

まずはメインのパスコードを1つ設定します。

これを設定しないと、指紋認証の設定ができませんので。

まずは1つ、パスコードを設定します。

 

 

6〜12桁の数字を入れて、登録します。

 

 

常に有効なパスコードが設定できました。

ちなみに、常に有効、、以外にも、、

  • 常に有効
  • 期間内に有効
  • 一回のみ有効
  • 緊急パスコード

これらを設定できます。

 

このパスコードを設定すれば、指紋認証も設定できるので、しておきましょう♪

指を何度か当てるだけなので、簡単です。

 

NFCカードを登録する時も、簡単です。

カードを追加にして、当てるだけです♪

 

諸々の設定が終わったので、、、

 

 

ドアに取り付けます。

僕のところは、壁に穴を開けれなかったので、土台をドアに貼り付けました。

3Mの両面テープ、本当によくくっついてくれます。

 

 

そこにかぶせる様に指紋認証パッドを取り付ければ完了!

簡単でしょ?

 

セキュリティーや細かい設定は?

ちなみにですが、この指紋認証パッドを取り外す時は、専用のピンが必要になります。

なので、これだけ取ろうとする人がいたとしても、警告音が鳴ります。

【取り外しアラート】の機能ですね。

 

最悪の最悪、盗難にあったとしても、スマホで解錠はできるので、、、

鍵がない!って焦らなくても大丈夫です。

 

あと、細かいことでいえば、暗くて見えにくい場所での使用に際しての【バックライトのオンオフ】とか、、

 

【自動施錠】の設定は、扉が閉まってから、◯秒後に施錠する!っていう設定。

これも便利なので、設定しておくのがいいと思います。

 

便利に使う上で必要な設定やセキュリティーはこのくらいでしょうか?

これ以外にも、ツインロックの設定など、いろいろとありますが、それは各々の環境で、調整してみてくださいね。

 

これ以外でいうと、SwitchBot ハブ2と連動させれば、もっと便利になりますね。

犬や猫ちゃんを飼ってて、家の温度を管理したいとか、心配な人も、いろんなものが外出先から遠隔操作ができるようになります。

このハブ2もスマートロックと連動できるので、拡張性が一気に広がるかなと。

気になる人は一度、調べてみてください♪

 

 

まぁ使ってみたら本当に便利で、もう今となっては、自宅の鍵ってどこに置いてあるかも覚えてないレベルです。

出掛ける時も、鍵を持ち歩いていませんしね。

キーレス生活です。

 

今回紹介した商品がこちら!

こちらが指紋認証パッドですね。

そして、上記2つのセットがセットになっているのが、こちら!

正直、僕に関しては、、今となっては、PRO版を買ったらよかったなって思っています。

 

僕も最初は「カギでええやん!」って思っていましたけど、、、

一度使うと、もう、、、これ以外は考えられないです。

それくらい便利なので、ぜひ、積極的に導入を考えてみてくださいね。

 

まぁ、、、一度、使ってみてもらえたらわかるんですけどね、、

セールの時のタイミングなどを狙って、ご検討いただければ幸いです♪

 

最後にもう一度、言いますが、ガチで便利ですので!!!

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31