LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【ベトナム旅】チェックアウトしました!ホーチミンを噛み締めて、空港へ向かいます。ただいま、日本!ベトナム縦断直線距離で1,150km達成しました。

ベトナム縦断(2025)
スポンサーリンク
たつを
たつを

こんなに長いブログを読んでくれた皆様
本当に感謝です。
たくさんの思い出が増えました。

 

昨夜からしっかりと最後のベトナムを噛み締めました。

これまでの旅侍の日程をはるかに超えた長旅だったし、、、

いろんな出会いやミラクルがあった旅になりました。

 

そんな想いもしっかりと噛み締めて過ごしたラストデー!

チェックアウトから空港へ向かいます。

 

 

このお部屋ともお別れ。

本当にコンパクトで最高の環境でした。

こんな宿泊施設、経営してみたい気分になりました。

 

 

ありがとう!

1階がカフェってのも、僕にとっては、最高の環境でした。

 

 

カードキーをチェックアウトボックスに入れて、、、

いざ、旅立ちます。

 

 

まずは空港まで、もちろんのことながら、、、バスです。

空港までのバスがこれまたとにかく安くてびっくりでした。

 

空港に到着して、どっちだ?どっちだ?ってなったんですが、、、

出発ゲートって書いてあったので、半信半疑ながらも、階段で上の階へ上がります。

 

 

目標はドミノピザです。

フロアにドミノピザがあれば正解って覚えておいてください。

 

 

このドミノピザを背中に、中央に歩いていくと、空港内のゲートに入り込みます。

ちなみに、反対側は、バーガーキングがあります。

 

空港内のゲートは、ドミノピザとバーガーキングに挟まれています。

覚えておいてください。

 

 

ちなみに、この上の階には、飲食店が並んでいます。

待ち時間がある時はここで休めばいいかなと。

 

 

お店によってはイートインスペースに電源などもありますので。

 

 

ということで、空港に入ると、とにかく人だらけ!!

LCCのゲートは人で溢れかえっています。

 

 

電光掲示板でベトチェットエアーのカウンターを探し、、、

どのタイミングで並ぼうかと思っていたところ、、、

 

 

オールフライトチェックインになっていたので、、、

早々に、カウンターに並びます。

 

結果的にいけました。

そして、荷物は、リュックとサイドバックどちらも重さを測られました。

今までに無いパターンでしたね。

僕は、お土産なども含めると、ギリギリ7kgだったので、セーフ!

 

とはいえ、追加料金を払わされている人はいなかったと思います。

まぁ普通は、荷物預け1つは付けるよね?

 

 

制限区域内に入ってまず気になったのが、この看板。

「え?シャワールームあるの?」って感じでした。

しかも無料っぽい。

場所は25番ゲート辺り、、、

 

 

ほんまにありました。

トイレの中にシャワールームがある感じでした。

 

 

こんな感じかな。

これ以上でも以下でも無い感じ。

 

 

床が全体的に濡れているのと、、、、

荷物が手前に置けないので、、、どちらかといえば、、、

この外の待合席に友達がいて、軽装でシャワーを使うってのがいいっぽい。

 

バックパッカー状態だと、荷物ごと濡れてしまうので、、、

なかなか大変かな。

 

どうしても入るんだ!っていう覚悟があったら、大丈夫かと思いますが、、、

その辺はお任せって感じ。

 

 

シャワーをチェックした後は、プライオリティーパスが使えるラウンジへ!

11番ゲート目指して歩いていくと、上にこの看板が見えてきます。

 

見えてきたら、、、右!!!

 

 

入り口がありました。

楽天のプライオリティーパスは、現在、アプリ管理になっているので、、、

アプリでQRを表示して、読んでもらえば、すぐに使うことができます。

 

 

ラウンジはこんな感じ。

全体的にコンパクトな感じですが、、、食事も取れるし、全然OKです。

 

 

ちょっとスパイシーです♪

 

 

美味しかったです♪

 

 

日本の米のありがたさを感じられます。

 

 

ちょっとスパイシーです♪

 

 

ポテトは万国共通で美味しいです♪

 

 

あっ!そうそう!

一番奥にマッサージチェアーがありました。

受付に言ったら使えるようになるのかしら?

 

 

スイーツはなぜか3つ取りました。

ホットのラテと。

なんだか久しぶりにホットラテ飲んだ気がした。

 

 

3つの食べてみましたが、味に違いはなかったです。

うん、仕事です。

 

 

これまでこのサイドバッグに付けられたことはなかったんですが、、、

今回は、しっかりと測っておられました。

このまま出発時間を待ちます。

 

 

ほどよくして、ボーディングタイムにはちゃんとゲート前にいました。

まぁ、、もちろん、遅れますので、、。

早いにこしたことはない。

 

 

出発したのが、6月11日、、、

そして、この日が、23日、、、気が付けば、12日もベトナムにいました。

 

ハノイからホーチミンまで、、、

飛行機→鉄道→タクシー→バス→飛行機と、、、いろんな乗り物を駆使しながら、、、

直線距離にして、1,150kmですかね。

この旅を決めた時は、全てベトナム統一鉄道かと思っていましたが、、、

さすがにそれってきつかっただろうなぁ〜。

 

 

出発時間は午前1時だったんですが、、、

それも少し押しまして、、、眠気も迫ってきます。

 

 

搭乗ゲートから送迎車に乗って、乗り場まで移動して、、、

搭乗となります。

全部の飛行機LCCだったんですが、このパターンは今回が初!!

 

 

飛行機からホーチミンの夜景をみていました。

それにしても、美しいというか、、、やっぱり都会ですよね。

改めて感じますし、、、実際に見てもしっかりと都会でした。

 

 

これだけの夜景の裏側には、ホーチミンさんがいて、、、

この希望の光は輝いているわけですから。

 

 

本当に目の前で見たのも圧巻でしたし、、

空から見てても、その夜景たるや、、、最高でした。

 

 

何度でもやります。

 

 

気がついたら眠ってて、起きたら、すっかり朝になっていました。

 

 

寝起き、、良い方なんです。

しっかりと目覚めて、到着を待ちます。

 

 

ふぅ〜。

無事に日本にたどり着きました。

 

ということで、ただいまです。

ベトナム縦断を目標に、移動だけでなく、現地で楽しみながら、、、

本当にここには書ききれないくらい、いろんな経験をしてきました。

それと同時に、やっぱり日本はいいところだなって感じることも多かったり、、

それでもまた来年はどこに行こうかなって考えてる自分もいます。

 

これだけ長く生きてるのに、新鮮に感じることが海外にいけばたくさんあるし、、、

まだまだ知らないことばっかりで本当に驚きます。

正直、こんな旅ができるのも、金銭的なことじゃなくて、、、

一番は体力的に、、、健康面を考えると、、、

「いつか行こう!」っていう「そのいつかっていつなん?」って考えるようになりました。

あなたはどうですか?

 

いつかやりたいこと、もしかしたら、今、ちょっとだけ無理したらできることだったりしません?

そのいつかが来るとは限らないですからね。

だからさ、もしやりたいことがあったら、できる限り叶えていきましょうね。

 

 

旅侍は、、、いろんなところに挑戦していくって意味もあるけど、、、

もしかしたら、、いつ終わってしまう人生で保証もないなら覚悟を決めろよ!っていう意味も詰まっているんじゃないかなって思ったりもしています。

まさに侍ですよね。

まぁ実際、そんなに格好のいいもんではないと思いますけどね。

 

でも、僕は、この旅のおかげで、また1年頑張れるんだろうなって確信しています。

今年は、皆さんにも呼びかけてスタートしたこの旅。

また来年はメンバーが、旅侍が増えたらいいなぁ〜って思っています。

 

最後に、、、

 

 

僕が長年使っていた、移動用のエアー枕に穴が空いてしまっていました。

もう新しいの買えよって声も聞こえてきそうですが、修理しようとしている自分もいます。

恐ろしいです。

 

 

あと、冷奴が強烈に美味しかったです♪

沁みました。

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31