3月生まれのあなた!!!
誕生日おめでとうございます☆
また今月も再生ポチっとしておいてください。
貴重な1回。
さて、毎月毎月、我が家の愛犬サクの写真を月の最終日にアップしております。
彼の成長記も月に一回お付き合いいただければと思っています。
この頃より少し顔つき変わったよね?
今月はほぼサクには会えなかったなぁ〜。
元気にしてるんかなぁ〜?って両親に連絡してみたら、、、
「もぉーー元気で、あっちこっちにおしっこしてるわぁ〜 家の中、シートだらけやでぇ」
って話してた。
相変わらずでよかったなぁ〜♪
4月もじっくり帰る時間がないけど、元気で待っていてくれると信じています。
そんな遠距離な関係性になっている彼も、祝ってくれています。
さて、2025年も3月に入りました。
みなさんいかがお過ごしでしたか?
少しずつ季節の気温も含めて、季節の移り変わりを感じられますね。
まぁ、、、僕は花粉が地獄的ですけどね。
とはいえ、僕とサク、、、誕生日でした。
おめでとう!ありがとう!
そんな誕生日は、アルバルク東京のホームゲームでマイクを握っていました。

会場のいろんな人から「おめでとう」を言ってもらえて、、
本当にありがたいなと。
さらには、LINEなどのメッセージで「おめでとう」してくれたり、、、
嬉しい限りです。
一体、何歳になったのか?
ワタクシ、、なんと48歳になりました。
昔は年齢を言うのが嫌だったし、年齢を重ねるにつれて、年齢を言うのが嫌だった。
なんかね、古くなっていくみたいで嫌だったんですよね。
でも、コロナ禍で一気に太ってからは、自分の劣化を認められるようになって、、、
『どう見られるか』より『どう生きるか』の方が大切に思えるようになりました。
だからさ、知識を増やそうと、いろいろ勉強するようになりました。
そう思ったら、年齢は大いなる経験値だなと思えるように変化しました。
「勉強する」っていうと聞こえがいいな。。
オタクに憧れるようになった、、こだわりが強くなった、、です。
ただ、年齢も年齢なので、頑固です。。
そんな、僕のこの1年の目標は、、なんだろうな?
まぁブログを書きながら考えようか。
アルバルク東京の話をすると、試合のMCだけでなく、その他のイベントにも声をかけてもらえるようになった。

今まで意識していなかったジャンルのことも勉強するようになったし、、、
映画館でのPVもありましたね。

これは圧倒的な臨場感で、またここでやりたいなぁ〜って思った。
なんか久しぶりに映画館に入ったってこともワクワク感が凄かった。
だって、映画館ってTHEデートコースじゃないですか?
ワクワクするよね♪
3月の中旬は少しだけ大阪に戻りました。
帰阪の日は、早起きして、掃除とか済ませて、早々に空港に向かいます。
ラウンジでゆっくり過ごして、、、で思い出した!
JGCのYouTube完結編アップしました。

もう何年前の話やねん!って総ツッコミされそうですが、、、
まぁよかったら観てやってください。
飛びます!
いざ、大阪へ。
そのままの足で髪の毛を切りに行ってきました。
毛染めをしてもらってる時って、みんなどうしてます?
僕、ほら、美容院にある本を読むんですけどね、、、
最近は、料理の本とか見てるんです。
気持ち悪いでしょ?
ちなみに、魚座の運勢あったので、写真を撮っていたようです。
スマホの写真フォルダに入ってたので、思わずアップしました。
努力が報われて、挑戦するタイミングみたい!
そして、金額面は高額の買い物に向いてる月とのことで、、、
よし、、、買っちゃうか!
高額、、、やけど、、買っちまうか!
あっ、あと、もちろんの話ですが、、、
ギョーザ味のポテトチップスは食べました。
香りはめちゃくちゃ餃子でした♪
僕くらいの餃子達人になったら、この香りで白ごはんいけるかも。
帰阪した週末は、SVリーグ、大阪マーヴェラスのMCでした。
なんかチャンピオンシップに向けて大切な試合になったと思う。
そのくらい白熱したゲームだった。

僕もGAME1は久しぶりに悔しかったなぁ〜ってね。
実際、この日、東京では、バスケの天皇杯が行われていたんです。
もちろん、その観戦にも行きたかったんですけど、大阪マーヴェラスからの依頼もあり、、
必要とされる場所を選びました。
だからこそ、みんなと勝ち切りたかったんですが、わずか1点届かず。。
本当に悔しかった。
まぁでもこの種はチャンピオンシップで大きな花を咲かすと信じています。
みんなで頑張りましょう!
バレーの翌日、、、声はある程度、枯れていましたが、、、
朝だけゆっくりと寝て、、弁天町に向かいました。
そして、久しぶりにバーガーキング食べたな。
アメ村にできた頃に一回行ったことあって、それ以来、、、いつ食べた?って感覚でした。
美味しかった♪
そして、ラジオの収録。
関西大学社会安全学部の皆さんと防災に関して、いろんな話をしています。
僕は気がつけば長い間、進行役を担当させてもらっているので、感じるんですが、、、
めちゃくちゃ勉強になります。
僕の防災の知識などはここから吸収していると言っても過言ではないくらい。
そのくらい勉強になっています。
そして、その翌日は、J:COMの『ジモトピ』の収録!
なんか気がつけば、連日、しゃべりまくりでした。
いやいや、ありがたい話ですよ。ほんとに。
あっ、もちろん、この日も、スタッフのみんなと一緒に昼食を食べる『三野会』もやりました。
この日は、チキン南蛮食べました。
なんか最近、チキン南蛮食べたら、宮崎に行きたくなる。
美味しかったし、オフ会で行った、宮崎は本当に楽しかった♪
またあんなのできたらいいよね♪
その収録後、、、伊丹空港へ。
何気に伊丹空港に電車で行くのって、、、はじめてか?はじめてなのか?
そんな感じでした。
実は梅田からものすごくアクセスいいんですね!
ちょっとびっくりした。
モノレールも大阪仕様になってた。
生命の旅!
これはどういうことや!
いろんな旅行者さんがいましたが、、、
僕は一刻も早く、ラウンジに行きたかったんです。
大阪空港に辿り着きました。
そして、そのままの勢いで、ラウンジへ!
そうなんですよ!
Xではいろいろポストしていたんですが、ブログを書いている、ワードプレスのシステムにバグが起こってしまっていて、、
ブログの管理画面に入れないという脅威!
もうこうなったら、どうもこうもですから。。。
そこから、Xで、皆さんからポストでアドバイスをいただきまして、、、
なんとかかんとかリカバリー成功!
本当にありがとうございました♪
やっぱり世の中には、いろんなオタクさんがおられるんですよね。
僕はそんな人に助けてもらいながら、成長していくんです。
嬉しいです♪
また何かあった際は、助けてください。
よろしくお願いします!
そして、ラウンジの入り口であったみゃくみゃくの写真を撮りました。
もちろん、入室時にも気付いていましたが、スルーしていました。
よっぽど、パソコンのことが気になっていたんでしょうね。。。
いやぁ〜、、、自分、不器用ですから。。。
そのまま気がついたら、雨が降っていて、、、飛行機にも遅れが。
でも、文句言うてもしゃーないもんね。
なんなら、大雨の中、必死でフライト準備してくれている人がいるんだもんな。
そう思うと、ゆったりと待てるもんです♪
ラウンジだしね♪
ありがたいです、JGC。
東京に戻ってきてからは、やっぱりカフェのオープン日数が圧倒的に少ないことに、、、
ちょっとだけ悔しかったり、悲しかったり。
1日だけはオープンしたんですが、、、
それでも今月オープン1日だけだもんな。
それはさすがによね。
誰か代わりにやってくれる人がいたらいいんですが、、、
まぁ、、、なかなかスキルが必要になるお店形態ですからね。
ってことで、ちょっとTAMARIBAを日頃から感じてもらおうと、、、
アパレルを作りました。
僕の新しいハニーちゃん、アイちゃんに試着してもらっています。

まだ季節的に着やすいので、ぜひ、気が向いたら購入してやってください。
よろしくお願いします!
僕も普段から着ています♪
そして、3月も最後の土曜日ですが、LINEメンバーシップのオフ会を実施しました。
久しぶりにみんなでご飯食べました。
いやいや、楽しかったっす♪
こうやってオフ会をやるとまたやりたくなるんですよね。
それも含めて、皆様、LINEメンバーシップの登録もよろしくお願いします!
ですので、、
ぜひ、ポチッと参加してくださいませ。よろしくお願いします。
ってことで、この1年の目標どうしようかな。
とりあえず、新しいことスタートしたいですし、それは成功させたいな。
ヴァンキーカップの関東大会もやりたいですし、、、
とはいえ、最近、YouTubeやってて面白いから、それももうちょっとちゃんとやりたいってのもある。
でも、そうだな、今年は仲間を増やしたいかな。
やりたいことはあっても、一緒に動いてくれる人がなかなかいないので、、、
そんな仲間をたくさん増やせたらいいかなぁ〜って思ってる。
人付き合い、、、なかなか苦手やからなぁ〜。
そうだな、前向きに頑張ります。
最後に、誕生日のみなさんはこれからまた1年、しっかりと素敵な時間を積み重ねてくださいね。
いいことも悪いことも、2026年の誕生日に笑って話せるくらいの1年にしましょうね。
僕は応援してますので♪
そんなことで、、、
3月生まれの方、、、
おめでとうございました♪
そして、改めて祝ってくれた方々、ありがとうございました♪
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31