
今日も朝から『おはよう朝日です』見てくれてありがとうございました♪
視聴率グッとあげてくれましたかね?(笑)
今回も相方は田中ちゃん♪
ブランニューから一緒の元気娘です☆
向かったのは、長野県の阿智村。
長野県でも岐阜よりなので、関西からも行きやすいと思います。
とはいっても、時間はそれなりにかかりますよ♪

標高が高いところなので、暑いけど、暑さが少し違ってまだ過ごしやすかったです。
そんな中、、、温泉街なので、いきなり足湯です(笑)
なかなかええ湯やったので、ポカポカなりましたよ♪
この阿智村のお湯はPH9.7あって強アルカリ性、日本屈指の美人の湯と呼ばれてるらしい。
あちらこちらに足湯がありましたよ♪

そして、ここまで暑くなかったらぶらぶらしたくなるような景色もたくさんありました。

ただ、暑さで川の水が干上がってました。
なんだか、川上にダムがあるらしくて制限されてるようです。

小高い丘から撮ったらこんな感じ。
そこまで大きな感じではありません♪
動きやすいですよね。

美味しい水があるので、やっぱり美味しいお蕎麦もありました。

そして、朝市にも行きました。
宿泊者が朝食前にちらっと行くような朝市でした。
これがえらく流行っててびっくりした。

現地の人は平日だから少ないって話してましたが、それでも賑わってました。
美味しくて、とれたてのお野菜が並んでました。

すんげー美味しかったのは、コーン!
生で食べても甘みがあって、茹でるより、むしろ、生のコーンの方が美味しかった。

桃が好きな人にはたまらんですよね♪

阿智村のブルーベリーも美味しそうだったなぁ〜♪

果物ってなんか素敵。

撮っててワクワクする(笑)
朝市で食べ過ぎないように気をつけながら、続いては、、、

おやきを食べに行きました。
僕、食べたことなかったです。

オンエアにはなかったんですが、実は入り口の看板になかなか斬新なお知らせがありました(笑)
夫婦喧嘩があったら休むとか、、、かわいい女の子限定とか(笑)

でも確かにすべて手作りで美味しかった♪
特にお店で食べるときは炭火で焼いてくれるので、それはもう格別でした♪

あんな風に書いてましたが、仲良しなご夫婦でした♪
収録自体はかなりおもしろかったですよ、もちろんすべて使えないのでカットされてはいますが(笑)

そして、収録が終わってから気がつきましたが、店内にも貼り紙がありました。
これはなかなか面白い(笑)
僕もこういうおっちゃんになりたい♪

なんやかんやで、夜に備えてお宿です♪
『おとぎ亭光風』さん。

入り口には紫陽花が咲いていました。
っていうか、この地域、紫陽花がめっちゃ咲いてた気がする。

お宿のエントランスがなんだ素敵でした。
季節に合わせていろいろテーマを持ってレイアウトをしてるようです。

女性が似合いそうな、、、

キラキラした感じもあり、、、

少し幻想的なところもありました。

カフェコーナーにも♪

この夏のテーマはアラビアンみたいです。
これがあるとわかりますよね??

お花もピキっと咲いていました。
ってことで、、、お待ちかね、お肉を食べまくってたやつ!
少し写真でお腹空かせてください。

まずはしゃぶしゃぶ!

ふわっふわなりました♪

そして、ステーキ!

肉汁がもうすごかった。
嘘みたいなホンマの話、肉汁が随時でます!
ほんまに美味しいお肉でした。
びっくりしました。

そして最後にお肉のお寿司。
もう完璧です。
すべてが完璧です。
同じお肉でこんなにも味が違うのかと驚かされるほどでした♪

そして、夜になりました。
こんな田舎町ですが、、、アナログと思いきや、、、めっちゃデジタルでした。

カフェのテーブルにはプロジェクションマッピング!

ジビエカレーを食べたんですが、なんかハイテクな感じでした♪
こんなカフェがあるので、悪天候の時にも楽しめますよね。

このお店は宇宙のグッズがたくさんありましたよ♪

ということで、時は満ちた!!!
日本一の星空を見るために、天空の楽園に向かいます。

ここからはまずゴンドラに乗ります。
15分くらいかなぁ〜。
結構、上がりますよ!

ちなみにこのゴンドラはお昼に乗るのと夜に乗るのと全然違います。
もしお時間があれば、初日に夜に乗って、翌日はお昼に乗るのもいいかもしれませんね。

そのお昼はほんまにええ天気でした。

夜には見えない小屋とかもしっかりと見れますよ。

そりゃ〜 虫もいますよ♪

お花もありますから♪

さて、夜です。
夜バージョンのヘブンスそのはらに到着しました。
冬はスキー場なんですよ!
夏場は稼働してないので、どうせならってことでこのナイトツアーが発案されたわけです。
一説によると、、、
このスキー場で働いてた人が夜に彼女を誘って、ゴンドラで上まであがり夜景を見ていたそうです。その夜景があまりにも綺麗やったこともあってこのナイトツアーができたとか、、、。
これはあくまで噂話ですが(笑)

青色発光ダイオードの発明に万歳ですね!って感じです。
これがあるだけでなんか異空間が作られます。

ゴンドラを降りたら、スキー場を少しくだります。
女性の方は動きやすい靴の方がいいかもしれませんね。
くだっていくとステージがありまして、そこにたくさんの人が集まっていました。
平日の夜に、、、すごいことですよね。
しかも一度は過疎化した街に、、、本当にアイデアの素晴らしさを感じます。

星はほんまにびっくりするほど綺麗でした。
これはね、肉眼で見るもんだなぁ〜って思いました。
ぜひ、みなさん、死ぬまでに一度はこの星空を見ることをおすすめします。
もちろん、天気に左右されるので、どのくらい見れるのかって当日次第ですけどね。
ちなみに、僕らは晴天率2%でほぼアウトでしたが、嘘みたいに見事に見えました。
でも関係者の方曰く、僕らが見た夜空は70%らしいです。
天の川とかがぶわぁ〜っと見えたらもっと綺麗なんだそう。
いやいや、、、ポテンシャルがすごい。。。
ほんまに綺麗やったんで、あれ以上綺麗になるかと思うと、、、。

星空はもちろんいいですが、温泉郷の風情も楽しんでもらいたいな。

川沿いにもこんな素敵な道もあります。

シャッス!

もちろん川にも降りれますよ。
水遊びしてる子供ちゃんもいてましたよ♪

ぜひ、阿智村に行ってみてください。
のんびりできるええところでした♪
朝からありがとうございました♪
なにやらすでに予約が取れないところが多いみたいですね!
宿泊プランにナイトツアーが入ったものもあるそうですよ。
美味しすぎるお料理も忘れずに☆
のんびり贅沢と♪


