
福岡県にやってきて、、、1日はいわゆるTHE 福岡じゃないところに行きたくて、、、
いろいろ調べたり、聞いたりしたところ、、、
今、糸島というエリアがかなりオシャレでいい感じになってきてるという情報をゲット。
それならば、行ってみようじゃないか!
ってことで、糸島市にやってきました。
駅は筑前前原駅というところです。
駅にピアノが置いてありました。
誰でも弾いていいみたいで、こんなん誰が弾くんだろうって思ってたら結構いろんな人が弾いてたことにびっくり!
なんとなくいい駅だなぁ〜っていうスタート!
すぐにレンタカーをゲットして、、、いざ出発!!!
ちなみに、カーシェアリングの利用料金には保険料とともに免責補償分の料金も含まれているので安心です。
レンタカーは「免責補償制度」に任意で加入する必要があり、その料金を加算するとそこまで値段は変わらなくなりますので、圧倒的にカーシェアーの方がお得です。
安いレンタカーは気をつけてくださいね。

もうね、ちょっと走っただけで海沿いの道になります。
ちょっと走っては車を停めて、写真を撮る、、、
結構、繰り返してなかなか進めません。
それくらいいい景色が続きます。

とりあえず、糸島市の山側から攻めようと思って、、、
カフェを探したら、、、西洋館ってところを見つけた、、、

同じところにそば処もあるっていう、、、
最高やん。

いやいや、、どっちも定休日やん。
悔しいから違う場所をすぐ探します。

面白そうなカフェを見つけたんですが、、、
ここもまた定休日、、、。

というか、、、開いてる時間が限定されすぎてる。
しかも、、、ラジオ工房って、、、めっちゃ入りたかった。。。

気を取り直して、、、
糸島をいろいろと走りました。

時々、、、砂浜に降りて、、、
写真を撮る、、、

そして、走っては、また停まってを繰り返す。
これだけで楽しいです。
なかなかこんな景色ないですからね♪

また面白いお店を発見!
石鹸を作れるんですよね。

そして、、、また、、、

定休日、、、。
どうなってんだ。。。

ほんまに楽しい。
なにをするわけではなく、これだけで楽しい。

ロンドンバスが停まってたので、思わず停まったわ。

ロンドンバスカフェ!
オシャレやんか!!!

もちろん、、、この中に入って食べることもできます。
2階も入れるんですよ。

外で食べるならテラス席がありました。
オシャレやなぁ〜と。
ちょっと本気でびびった。

これ、、、どこかの国で写真を撮ったんよな、、、
僕のブログをよく見てくれてる人、、、思い出してください。
どこかの国に行った時のブログに載せましたよね?
どこやったかなぁ〜。

日が沈んで来て、、、それでもまだまだ移動は続きます。

たまに自撮りもしてみた。
さみしくないぞ!!

海側からロンドンバスを撮ったらこんな感じ。

ちょっと高いところから撮ったらこんな感じ!

その高いところ、、、登って行ったらさ、、、

これまたオシャレな乗り物がたくさん置いてあって、、
さらに上がったら、、、

お店があった。
なんやねん、この糸島というエリア、、、
オシャレうやないかい!!!

実際、オシャレなお店がたくさんあるので、オシャレなお店じゃないと人が行かないんですよね。
そうするとオシャレな人が集まってきてお店が増えます。
するとまたオシャレな人が来て、盛り上がる。
それを知ったら、またオシャレな人がお店を出す。
この繰り返しでいい循環が起こってるエリアです。
ほんまに素敵な場所がたくさんあります。
それを探すだけでも面白いですよね♪
この記事を見て、、、行ったことのある人は、だいたいどの辺りを走ってるかわかりますよね?
その中でも僕が行った場所を、この後のブログでまとめておきますね。
もし、糸島市に行こうと思ってる人がいたら、参考にしていただければと思います。


