
福岡の西新、、、
友達のお店があるので、よく行くんですが、、、
お店に行って、そのまま帰るだけだったので、時間を作って、この商店街を街ブラしてみた。
そしたら予想以上にオシャレなお店がたくさんあった。
西新の駅から4番出口を出てすぐ入り口があるのが、西新中央商店街。

サザエさん商店街通りとも呼ばれているそうです。
「サザエさん」は作者・故長谷川町子さんが、百道の海岸を散歩しながら、登場人物を考案し、昭和21年に夕刊「フクニチ」で連載をスタートしました。平成24年5月27日、サザエさん発案の地を記念して、海岸跡を含む市道に、東京都桜新町商店街に次いで2カ所目となる「サザエさん通り」が誕生しました。
だそうです♪
その西新中央商店街から、信号を渡ると、、、

次はなかにし商店街へと続きます。
シャッター商店街なんて言葉もある中、、、本当にシャッター探す方が大変なくらい盛り上がっています。

こちらは、Speciality Coffeeを扱うお店がありました。
コーヒーの種類もなんか多かった。

商店街から少し横にそれた道、、、
パン屋さんがありました。
何度か通ったけど、開いてるところは見ることができなかった。

このパン屋さんのお隣の路地に、、、
こんなのが置いてありました。

そしたら奥にほんまにカフェがありました。
なんやねん、オシャレやないかい!

西新五丁目 あかり珈琲
ここ、、実は後で行きます♪

そのほかにもさらに路地に入ったところにお店もありました。

ここは夜にオープンする感じかな?

ここも有名みたいやね、、、Bean’s Cafe!
オープンするや否やお客さんがあふれていました。

パンケーキとワッフルが美味しいみたい。

スープも美味しいってことかな。
野菜スープ飲んでみたい。

その奥には、スイーツショップがありました。

メインの商店街に戻ると、、、
ワイン食堂なるものが、、、
お店の感じがオシャレすぎるんです。

オシャレはもちろんですが、、、
日本唐揚げ協会からあげグランプリ 最高金賞最多受賞店もありました。

いろんなところにあるハニー珈琲のお店もありました。

ねぇーーー結構あるでしょ?

珈琲豆も売ってるみたいやし、、、
こういうドリップバックも売ってたりするみたい。

こちらもお持ち帰りで結構な人が買って行ってました。
ここ、後で僕、行きます!

お店だけでなく、いろんなところにいろんなオシャレが詰まってます。

懐かしい椅子だなぁ〜。

なかなか楽しい商店街です♪

こちらのお店は結構、朝早くからオープンしていました。

お店の裏で焼いてるので、焼きたては取ってください。

食パンがズラ〜っと並んでるのが印象的でした。

K’s OVENさん。
1986年からやってるそうです♪

商店街にはリアカーで販売するお店もあれば、、、
八百屋みたいなところで、お野菜とかを売ってるお店もたくさんあります。
このハチミツが売ってました。
美味しそうでしょーー。

はかた もちーとのベイビーパンケーキ。
こんなんあるんですね。

お店の雰囲気、、、綺麗なお店、、オープンして間もないんかな?

置いてる物が可愛くて写真を撮ってるんですが、、、
雑貨屋さんやと思って入って覗いたら、服屋さんでした。

店内も結構、可愛かったです。

このまま進んでいくと、、、藤崎通り商店街になるそうです。

ここからもオシャレなお店が続きます。

いいですね♪

こちらは雑貨屋さん。

看板もこだわりがあってバッチリ!

さらにこちらもメインの商店街から1本なかに入ったところに、、
ぽつんと珈琲屋さんがありました。

こちらも別の路地ですね。
進んで行くと、電気はついてるし、荷物とかもざっくり置いてあるんです。
しかしながら、営業中ぽい感じは一切感じられなかった。

そのカフェのお隣に、、、
MUSIC BARがありました。
ここがなかなか癖がある。

これをよく読んで欲しい、、、
左上あたりです。
ほぼ、、、浜省やん!
行ってみたいわぁ〜。

1駅歩いた感じになりますね。
まだここから先も商店街は続くんです。
クランクのようにして商店街があるんですが、、、僕はここで断念。
結構、お店があるので、どこに入るかほんまに迷います。
そこまでたくさん食べられないし飲めないしね、、。
僕はご飯も食べたので、カフェ2軒だけ行ってきました。
また後日のブログで書きますよ。
みなさんも福岡に行った際は、訪れてみてください。


