
iPhoneケースを探してる人で、今は手帳型はダサい!
機能的に見ても手帳型はワンテンポ遅れますし、なんせ分厚くそして重くなる!
スティーブジョブズの考え方、薄く軽く機能的!これを継承していこう(笑)
そこまで考えなくていいでしょうけど♪

おすすめスマホケースはTaoTechのケース!
以前もケースを紹介したことあります。

使ってみた感想は、ちょっと重くなる。
iPhoneのplus系はあれでもいいかなぁ〜って思う。
というのも、画面が大きいので動画とかも見たくなるしね♪
あと、本体が大きいので落とす確率が高い!本体を守る意味でもあれぐらい大きくてOK!
ただ、持ち歩くことを考えると、今回紹介するTaoTechのケースがオススメ!

もちろん手帳型ではありません!
画面がそのままのタイプです☆

購入した時点で、本革のケースと、ICカード用の電磁波干渉防止シートが付属しています。
しかも超薄です。
男子が好きな言葉です♪

本体の内側にはこんな風にデザインされてて、なんとなくオシャレです☆
スーツを着た時に靴下に気を配れるタイプっぽいです♪

ちょっと赤っぽく写真はなってしまいましたが、いわゆる革のブラウンっぽいのを想像してくださいね。
皮って感じですので。
実際のところ、種類があっていろいろ選べるので♪

僕はスマホのケースにはICカードを1枚入れたいだけなんです。
電車の改札はもちろん、駐車場やちょっと自動販売機でジュースを買うなどはすべてピッと済ませます。
ですので、財布は持たなくてもスマホがあれば大丈夫!

こんなのが付属されていますので、入れ方はわかりますよね?
スマホ→ケース→電磁波干渉防止シート→ICカードですよ。

装着した感じがこちら♪
音量ボタンなどもむき出しタイプで操作しやすいです。

そして、ここが重要でした!
イヤホンジャックの部分。
このむき出しタイプだとL字型のイヤホンジャックが使えます。
比較的、いいイヤホンってL字型のジャックなんですよね。
この部分が保護されてるタイプって純正のiPhoneのイヤホンを刺す前提になってるんです。
なので、むき出し大歓迎!

電源ボタン周辺はこんな感じ!
見てわかるようにそこまで分厚くなりません。
iPhoneの画面をいろいろ割ってきた経験上、、、画面が割れる時って、、、
画面側から真っ直ぐ落ちた時、もしくは、角から落ちた時、この2パターンが多いです。
なので、ケースを選ぶ時は、角を保護することが専決!
そして、画面の保護フィルムはガラスタイプがいいと思う。
それでも割れる場合は、何をしてても割れる落ち方やと思います(笑)

ICカードも入れてみましょう♪
こんな風に重ねて、、、

えいっと!
これで完了です☆
ですが、この電磁波干渉防止シートなんですが、多少エラーがでます。
だいたい2〜3回でピッと通れます。
すなわち一発で読み込んでくれることが少ないというのが本音です。
なので、電磁波干渉防止シートに関しては、こちらがいいかと思います。
このシートはほぼ、完璧です☆
このシートにして、僕は今まで読み込みエラーになったことがありません。

ちなみに、挿入したICカードは取り出しやすく、落ちません。
いいフィット感です。
お気に入りです♪
弱点を一つだけ言うなら、馴染むまで皮が滑るってことですかね。
皮が馴染んでくればさほど気になりません。

無駄な手帳型ではなく、背面だけタイプ!
TaoTechさんなかなかやります!
女性は手帳型でもなんとなく可愛いかなぁ〜とは思うけど、、男子の手帳型はなんとなく、僕はですよ、、僕は、気持ち悪い(笑)
あれを開いて打ってる姿が気持ち悪いんです。

ジーパンのポケットからスッと取り出せるし、よく手帳型の人が言う、パタンと閉じるところがポケットに引っかかるというやつもないです。
夢はこれとマネークリップだけでカバンいらずってやつです(笑)
まぁ僕みたいなブログ大好き人間にはカバンは必需品ですけどね♪
パソコンとカメラ入ってますから(笑)
まだApple Payにいけない僕みたいな人にはオススメのケースです♪

男性諸君、脱手帳型で行きましょう!
まぁいろいろポップアップの問題で手帳型というのもわからんでもないが(笑)
ほっほっほ♪

  
  
  
  


