LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

Ha-DUさん移転したんだってよ!地下鉄長居の駅から濡れずに行けるレベルの激近に喜びの声多数!

ブログ
スポンサーリンク

いつもお世話になってる美容院は『Ha-DU』さん。

ほんまに僕を担当してくれてる谷田くん(たにやんと呼んでます)は僕の髪の毛の周期を完璧に熟知している。

いや、むしろそれだけなら数ある美容師ならたやすいこと!(ある意味それは仕事だからね)

 

しかしながら、この男は違う!

僕の仕事のパターンまで熟知し始めている!おそるべし!!!

 

そんなたにやんに呼ばれ向かったお店、、、

 

「おいっ!!!店がないやないかいっ!!!」

 

ブロニストなのに情けないことなんですが、車だったので写真が撮れず。。。

お店どこいったんや!

呼ばれて行ったのに、お店がないやないかいっ!

慌てて連絡したら、、、軽い声で、、、

 

「あっ、なかったでしょ?長居の駅前に移転したんです!」

 

「んーーー先に言えぇーーー!」

って怒鳴り散らそうかと思った瞬間に、、、「いや、ブログのネタになるかと思って」

 

んおぅーーーー♪

ありやなっ♪

 

そのために困らせてからの連絡!!

ありやなっ♪

 

そんな貴重なネタまでいただいたのに、、、写真を撮り忘れるとは、、、。

ブロニストとしては情けない話です。

正直、追撮に行こうかと思ったレベルです。

たにやんの見事すぎるフリに応えられなかった自分に反省して、お店のブログはしっかりと書きたいと思います。

 

長居の美容院『Ha-DU』さん

以前のお店から移転してかなり狭くなりました。

ようよう考えると、あれだけの広さが必要だったのかと、今となっては思うくらい。

小さくなった分、スタッフさん的には動きが楽になった。もちろん荷物を置くスペースはなくなってしまったそうですが、、

断捨離の時代ですからね。

必要最低限のものがあれば大丈夫ってことです。

 

白を基調にした清潔感のある感じに生まれ変わってました。

ちょっとお話を聞いてると、全スタッフがお客様と交流できるようになって嬉しいと話してました。

その理由が、、、

もう一つの顔は医療用ウィッグ専門美容室!

お店として、、

『Ha-DU Hair&Face』

なんですね。

もちろん、髪の毛と美容に関しての肩書きなんですが、、、

 

もう一つの顔がありまして、、、それが医療用ウィッグ専門美容室なんです。

大阪で医療用ウィッグならHa-DU | 快適で自然な着け心地のウィッグ

抗がん剤治療や脱毛症などで悩んでる人が、まずは相談、そして、ウィッグの作成、そして、自毛デビューに向けてのフルサポートを行なっております。

そのために、、心斎橋となかもずに相談から対応できるアトリエを用意しています。

実際、なかなか相談できないし、医療の現場でも説明はするものの、そこまでのアフターフォローってできないことが多いんですよね。

僕も医療現場にいたから、なんとなくその気持ちはわかります。

実際にHa-DUさんも医療の現場でそういった悩んでる人に向けての講演会を行なったりもしています。

 

ただ、ウィッグを売ってるだけじゃない!というところが大切なことなんですよね。

やっぱりその苦悩や不安は、共感してくれる人がいるとかなり軽減しますからね。

 

駅から激近くなった!

ほんまに近くなったんです。

大阪メトロ 御堂筋線の5番出口をエレベーターで上がってきたら、、、

ミスタードーナツ側にあるハンバーグ屋さんBOSTONのビルがあります。

そのビルに入って行ってひたすら進むと、そのビルの反対側にでれます。

その右側がお店です。

 

家賃のこととか書いたらあかんし気にしたらあかんのやろうけど、、、

想像で話すると、きっと駅から離れて広いお店か、、、

駅から近くて、狭いお店が、、、。

どっちを選びますか?

でも美容院ってアクセスの良さって大切やと思うので、、、僕はこっちが正解かなと。

ほんまにビビるほど近いので、助かります。

 

比較的、イベント事が好き!

もう一つの特徴としては、イベント事が好きな気がしています。

髪の毛の事に関するセミナーなどはもはやいうまでもありませんが、、、

それ以外にいろんなことを企画してるんです。

 

えとわーるの会という名前で行なっていて、抗がん剤治療や脱毛症で悩んでる人たちも参加されています。

取り組みとしては、月に一度、患者様との意見交換も含めたティーパーティーをやってみたり、、、

それ以外にBBQイベントとか、どっか遠足に行ってみたり、、、

ほんまにいろんな取り組みを行なっています。

実際に僕も、北海道旅行のアテンドもやらせてもらいました。

このブログにも書いてますが、、、

ガンに負けない想い。
今回、北海道にツアーに行ったのは、えとわーるの会との出会いです。この3人はガン患者さんであり、抗がん...

本当にいい取り組みだなぁ〜って思っています。

実際、やっぱりご本人さんからお話が聞けた事がかなりいい刺激を受けたなって思っています。

 

技術は体験してみてください

僕も切ってもらってますが、、、

美容師さんって合う合わないあると思うんですよね。

切る技術に惚れるタイプもあれば、、、

切ってくれるその人に惚れるタイプもあるし、、、

これって評価基準がいろいろだと思うんですよね。

 

まぁそれを踏まえた上で、、、僕がたにやんを選ぶ理由は、、、

不真面目真面目くんなところと、、、

かなりオタク気質があるってところかな♪

 

あれ、、、褒めれてないかな?

 

不真面目真面目ってのは、、、きっと昔、この子、やんちゃしてたタイプだろうなぁ〜って部分。

僕、「勉強一筋でやってきました!」って人間より、「昔の自分はどうしようもなかったです。もっと勉強したらよかった」っていうタイプの人の方が好きなんですよ。

なんか人としての味わいがあるでしょ?

 

オタク気質は僕の中で最高の褒め言葉!極めるっていう意味ですね。

世間ではそこまでいい印象がないみたいですが、これは僕の中で職人に匹敵する言葉です。

ハサミのこだわりがすごいってこともその一つ。

なんかいろいろいうてたけど、僕にはよくわからんです。

とにかく伝わったことは、、、ハサミにこだわりを持ってるってこと。

それだけで、僕は十分です。

使う道具にしても、これが好きだからこれを使うねん!っていいですよね。

なんだろうな芯の部分がある人ってやっぱり惹かれます。

髪の毛は勝手に切られますよ、、、僕の場合。

僕が決めないんで、ええ感じに切ってもらってたら、、、そのうち、彼のペースになりました。

おかげで楽チンです。

座ったらもうなんか始まってます。

 

カラー(白髪染め)の色表現に可能性を感じる!

僕、いつのまにか白髪が激しくなってまして、、、

特に右側かな?

なんかわからんけど、、、白髪が増えてきて、、、毛染めとかもしてくれるんですが、、、

毎回、そのカラーの色に名前を当ててくるんです。

 

ロマンスグレーとか、アッシュグレージュとか。

 

いや、ロマンスグレーって白髪混じりのイケてる紳士ってことやから、毛染めできてないってことちゃうの?って思ってしまったり、、、

グレーとベージュにアッシュを加えてってもはや何色やねん!って思ってしまったり、、、。

 

その表現がちょっと引っかかってて、、、可能性を感じています。

いつか、ロマンスホワイト!っていうほぼ白髪のままとか、、、ロマンスの神様っていう色とか。ドラゴンアッシュっていう謎の色とか作って欲しい。

毎回、楽しくなりそうやん?

あっ、、でもこんなこと特徴の一つとして書いたら、本人のプレッシャーになってまうな!

話題とか新しい色を取り入れてくれてるのにいじられるってかわいそう。。。

たにやんごめんなさい(あんまり思ってないけど)。

 

ハンドマッサージのマンベルもリニューアル!

今回行ったら、マンベルもリニューアルされてたんです。

今までは、手の中でも指先というよりは、、、手のひらやったんですが、、、

新しく技が更新されまして、、指先をメインとするようになったそうです。

 

その理由が、実施してるスタッフのアレンジや、お客様の意見に応える形で進化してきた方法、それが手のひらや凝ってる部分へのアプローチだったというわけ。

しかしながら、原点に考えてみたところ、指先が一番効果があるみたい。

ってことで、指先を重点的にやってくれます。

ほんで、親指のこの辺を使って圧してくるっていう技が増えてました。

進化しとる!リニューアルしとる!

ぜひ、このマンベルも体験してもらいたいところです。

 

モデルフォトサービスやって欲しいねん

なんかさ、髪の毛って美容師さんがやったらええ感じにセットできてると思いません。

同じようにセットしてもなかなか思うようにならなかったりで。

しかもさ、髪の毛切ってきました!っとかってTwitterとかInstagramにアップされるやん?

その写真を撮ってあげるサービスをしたらどう?っていうてるんです。

 

たにやんってカメラも趣味でやってるので、いうても無料でちょいちょいと撮ってあげてさ、色味編集してあげたら喜ぶかなぁ〜って思ってるわけ。

だってどうせアップするならええ感じで載せたいやん?

まぁ僕の写真はこんな感じでしたけど、女の子やったらもっとええ感じになると思うんです。

太った僕をそう感じさせなく撮る時点ですげーけどね♪

 

プラン詳細

こんな感じでございます。

細かいところはもちろん、お店での交渉がオススメやと思います。

Ha-DU
長居駅前ヘアサロン。カット・カラー・パーマ はもちろん、まつ毛パーマ・エクステ、 ネイル、リラクゼー...

こちらが美容室としてのサイトです。なんかいっぱいあるなぁ〜♪

チェックしてもらえればと思います。

 

オリガミペイ加盟店ですよ

Ha-DUさんもオリガミペイ加盟店になりました。

こうやってどんどんキャッシュレスになっていくんですね。

まぁ使う方にとったら割引あるからありがたいんやけどさ。

オリガミペイに関しては、、、

東京と大阪の情報時差。結局のところ現金値引きが最強説!お得なQR決済『オリガミペイ』使ってる?◯◯レス時代到来!スマートに使いこなせ!
東京の知り合いがきたので、大阪を案内したんですが、、、「ここオリガミ使える?」ふとした言葉に「???...

こちらをご覧ください。

 

まとめ

お引越しして駅から近くなってかなりアクセスが便利になった。

店内は狭くなったけど、みんなと話せるので結果楽しくなった♪

いろんな美容院があるけど、何で選ぶかって重要ですよね。

普段から通ってるところもあるでしょうし。

今、ちょうど探してるところとかっていうタイミングであれば、ぜひ行ってみてください。

このブログをみた!って言えば、、、いいことあるかどうかわかりませんが。。

 

定休日:毎週月曜日 第3火曜日

営業時間:平日10:00〜19:00 / 土日祝9:00〜18:00

電話:06-6696-2345

フリーダイヤル:0120-988-755

 

 

スポンサーリンク
勝手に血液型ランキング

ブログランキングのご協力よろしくお願いします!
あなたのワンクリックがエネルギーになってます。

明日も明後日も毎日、更新頑張ります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

クリックしてくれるだけで完了します。
今日もありがとうございました♪
まずはみんなで3桁狙いましょう!!

ブログ
シェアする