『おはよう朝日です』で紹介させてもらった、、、

に続いてご紹介する、『発見困難なお店』ですが、、、
なんとなんとなこの場所、、、
京都の世界遺産、、、二条城!
はじめここに来た時、ほんまかいな?ってなりました。
まず看板もなければ、なんの案内もない!
そもそも世界遺産の中で朝食?
と思って歩いていると、、やっと看板を発見。
看板というより、、、
これがなかったら入り込めないですよね?
二条城に行ったことある人はわかると思いますが、、、
この香雲亭は普段は非公開ですから!
その香雲亭に入って朝食が食べられる!
普段は外側から眺めることしかできない場所で食べられる。
むしろ中に入るだけでもレアケースなのに、、、どうなってんだ?
世界遺産ってさ、ほんとにこの景色、、、なんだ!って思ってしまいますね。
この日は、京都に警報がでるくらいの雨だったんですよね、、
でもその雨すら景色になってしまうという圧巻な風景。
城壁が奥に見える庭なんて、、、見たことないもんね。
この規模感を味わいながらの朝食!
贅沢すぎます。
もちろん、入場料は必要にはなるんですが、、、
それでも価値をわかる人からしたら、ありえないことが起こっているということですよね。
まるで絵画のような景色でしょ?
快晴だったら、どんなことになるんだろうか?って思ってしまうくらい。
もちろん、この場所には調理場所のようなものはありません。
そもそも、ここでご飯を食べるとは思ってなかったでしょうから!
とはいえ、、、なんの不満もない食事環境を作ってくれています。
今、コロナの件も、ちゃんと対策をしてくれています。
さて、肝心の朝食ですよね?
祇園の『京料理いそべ』が担当する『ゆば粥御膳』です。
税込で3300円!
この景色込みで3300円となっています。
一緒に食事に来ていた人にお話を聞いたら、、、
「この価値はこの値段では食べられません」
そう話しておられました。
そうなりますよね。
いいお料理ってなんなんでしょうか?
すごく薄味なんですよね、、、それなのにしっかりと素材の味が感じられる。
それでいて、いろんな味を味わえるので、結構、お腹いっぱいになるという。
特に朝に食べるお粥ってなんであんなに贅沢感があるんでしょうね。
あっさりしてるのに、お米の甘みを感じられる。
さらにここのゆばが自家製のゆばで、、、美味しいんですよね。
季節の一品としては、「ハモおとし」
京都といえば、「ハモ」
何度も京都に行かせてもらっていますが、やっぱり京都のハモは美味しい。
ふわっとしてていいですよね♪
これからの季節の一品はハモ寿司になるみたい。
実はこれも食べさせてもらいましたが、めっちゃうまかった。
世界遺産の中で、圧巻の景色を見ながら、京都の味を食べる。
これほどの贅沢感はなかなか感じられないと思います。
こちらの朝食は、予約が必要で、1日28人限定となっています。
まぁ予約がいるのは当然ですよね♪
朝食開催時間は8:30〜9:30
お電話にて予約をよろしくお願いします。
さて、最後の1軒は大阪に戻ってきて探します!
しかもスマホを使って探したんですが、、、
看板がないんですよね!
ただ、お店にたどり着けたら、こんなのが食べられます。
これは要チェックですよ!

北新地で看板なしはなかなか怖いよね?
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31