今日も朝から『おはよう朝日です』を観ていただきありがとうございました♪
リポーターのたつをです。
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31
本日のロケでは、『発見困難なお店』ということで、3軒まわらせてもらいました。
まず一軒目は、、、
京都は祇園にやってきました。
祇園の交差点があって、その向には祇園花月があります。
ここにスイーツのお店ができた?
どこどこ?
ヒントは建設会社の近くってことで、本気で探させられました。
全然、教えてくれないディレクターに、対して本気で探すリポーター!
建設会社を見つけました。
それでもないんだよ、、、お店って感じのお店がないんだよ、、、
どこかと思って、、、その建設会社の横の路地を覗いてみると、、、
おっ?
なんか進めるやん?
この路地の上に表札あったけど、、、進んでいいのかな?
恐る恐る進んでみると、、、
あるやん!!!
発見しました。
『凛凛デザート』
いやいや、こんなん普通に気づかんで!
知ってしまったら、、まぁここね、、、ってなるけど、、、
普通に探せってなるとなかなかわからんってば!
まぁとにかく見つけることに成功したので、、、
早速店内に、、、
通称:リンさんが1人でお店をしておりまして、、とにかく中国や台湾が大好きとのこと。
本当は現地でスイーツのお店をやりたかったけど、日本でやることになったらしい。
梅田に行くより、香港に行ってるほうが多いんじゃないか?ってご自身でも話されていました。
どんなものが出てくるのかなぁ〜って思ってたら、、、
めちゃくちゃ美味しそうな、、、かき氷でした。
いやいや、、僕もかき氷何度もカフェイベントで作りましたが、、、
ほんまに美味しいやつです。
これは今年の夏、忙しくなるんじゃないですかね?
オンエアではマンゴーを食べていたと思いますが、イチゴもやっぱり美味しいです。
これが噂のエッグタルト、、、
そういえば、マカオでポルトガル料理を食べようと、タクシーに乗ってお店に向かってと運転手さんに伝えたら、、、
MAPとは違うところに到着して、運転手さんが、「ここがエッグタルトの美味しい店だよ」って言ったことがあった。
乗っていたみんなで、「目的地に行ってくれ!」って総ツッコミしたのを覚えています。
これが台湾カステラケーキ!
できたてはふわっふわで、もちもち感としっとり感があって、美味しかった。
本場の味なのかな?
アレンジしてるのかな?
とにかく美味しかった!
かき氷のセットを頼むと、かき氷とこの台湾カステラも一緒に食べられます。
それだけじゃなくて、ゴマあん白玉や中国茶までついてきます。
台湾カステラかエッグタルトはどちらか選ぶ感じになります。
そして、今、台湾で人気のスイーツがこちら!
豆花(トウファ)というみたいですが、、、
これを日本の味に少しアレンジされて作られているみたいです。
豆乳を使って作られていて、周りにあるスイーツと味を合わせることで味の雰囲気が変わります。
甘みをフルーツから感じて、後味に豆乳の甘みが残る感じです。
とにかく問題は場所が分かりづらいってところでしょうね。。
これをなんとか、SNSなんかでクリアしていただいて、オープンからたくさんのお客さんが来てくれますようにってところですよね。
カメラの回っていないタイミングで中国話をたくさんしていたんですが、、、
本当に中国が好きみたいで、たくさん行ってるとのこと。
もちろん、現地に行ったらお土産を買うらしく、たくさん買ってきて、販売もしているらしい。
ですので、中国や台湾のアイテムが好きって人はこのお店で買い物するのもいいですね。
旅行が好きな人もリンさんとお話していると楽しいかも。
とりあえず、到着したら、よく場所がわかったね、、、って話からになると思いますが、、。
ということで、まず一軒目は京都は祇園に新しくオープンする『凛凛デザート』のご紹介でした。
祇園の交差点から、「KOTOYWA」の方に向かってあるいて、三宝建設会社を見つけたらその路地を入ってみてください。
見つかると思います。
さて、2軒目の発見困難なお店は、、、また看板のないパターンでした。
看板がないどころか、、ここ二条城じゃないか?
ここで朝食?
ほんまいかな??
続きは次の記事をご覧ください。
