
歩くと遠すぎる、車だと早すぎる!
自転車じゃないと感じれないものがそこにある!
旅するおじさんたつをです
『さんふらわあ』で大阪南港から鹿児島志布志へ。

船でのスタートですでに満喫状態なんですが、、、
今回、この鹿児島の旅では、自転車旅をチョイスしました。
その辺も含めて書きますね♪
志布志港に到着して、なんだかんだと、朝の9時過ぎになりました。
この周辺のレンタカーを予約してたんですが、港まで迎えにきてくれるんです。
このサービスがあると動きやすいですよね。
実際、ロードバイクをフェリーに積んで、、、とかも考えてたんですが、、、
荷物問題とかも含めて、レンタサイクルにしました。
マイカーリースのお仕事をしていたみたいですが、、、
お話を聞いてると、最近、レンタカーサービスをはじめたそうで、、
実際に予約も多いみたいですよ。
社長さんが直々に迎えにきてくれたんですが、、、
それはもう、ええ人でした♪
さらに到着して、レンタカーのサービスをしていましたが、、、
その時にコーヒーとお菓子を出してくれた。
サービスええやーん♪
しかも、観光のクーポンがいっぱいあって、、、
一応、市内にも行くかもしれないってことで、桜島フェリーの無料クーポンはゲットしておきました。
あと、大隅半島の観光MAPも!
しかも、かごしまらくめぐりキャンペーンってのがあって、、、
宿泊を大隅半島で、そして、観光スポットを2カ所回れば最大5000円のレンタカー料金の割引があるって!
今回、保険料入れて1万円くらいやったので、半額になった感じですね。
その観光スポットの1つが、このレンタカーのお店から近く、、、
JR志布志駅なんです。
台風の影響で、走ってないみたいなんですが、宮崎方面に行く乗り場ですね。
ちょっとホームにも入らせてもらったんですが、、、
なんか雰囲気のある駅でした。
それにしてもええ天気!
やっぱり雨男ちゃうわ、、ワシ。
こんなに晴れたもん。
一応、記念スタンプも集めておきました。
最近、いろんなところでスタンプみつけたら押してるんですよ。
ファイリングしようかなって思うくらい。
なんかちょっとしたことやけど、楽しみを集めてる感じになれますよね♪
このあと、ちょっとお腹空いたよなぁ〜ってなりまして、、、
近くのカフェで腹ごしらえと作戦会議!
カフェイタリアントマトってお店に行ったんですが、、、
鹿児島にいるのに、沖縄黒糖カフェラテ、、、
いやいや、鹿児島におるし、、、
気がついたら注文していました。
飛行機であっちこっち行ってた時に、奄美諸島で黒糖食べまくりましたが、、、
美味しいんですよね。
カフェラテに黒糖をふりかける感じね、、、メモメモ…
超甘党のカメラマンは、、、
パンケーキ!
他人が食べてるのをみたら美味しそうですよね♪

なんか純喫茶みたいなんを探してたんやけども、ないんですよね。
志布志にはなかなかお店がないので、気をつけてくださいね。
作戦会議のあと、鹿屋の方に行こう!ってことになりました。
このエリアで何かするとなった時に、一番、栄えてるのが鹿屋ってことで、、、
車で向かうことにしました。
そしたら、、、
カブトムシ出てきた!!!
びっくりした!
びっくりした!
慌てて戻って、写真撮りに行きました。
カブトムシが2匹、、、
正直、なんでここにカブトムシがあるのか、、、不明でしたが、、、
触ったら熱いんかなぁ〜と思って、、、
そぉーーーーーっと触ってみたけども、、、熱くなかった。
こんなチェックするの、僕くらいやと思うけど。
なんかほら、熱そうやん?
イメージでは、目玉焼きできるんちゃうかなって思ってたんやけど、、、
全然やった。
カブトムシを見た後は、、、海沿いを走るわけでもなく、、、
それなりの道をひたすらに、、、約1時間ほど、、。
鹿屋市に到着。
めちゃくちゃ街でした。
イメージ的には、大箱のパチンコ屋さんがいっぱいあるのと、、、
ユニクロにしても、ドンキにしても、とにかく駐車場がやたらと広い!
シャトレーゼとか、コンビニの駐車場も、これまた広い!
そこからさらに西に走ると、、、『ユクサおおすみ海の学校』に到着。
この動画のような場所なんですよね。
元々は小学校だったみたいです。
廃校になった場所が生まれ変わっています。

グラウンドは、キャンプ場になって、、、
校舎の中には、宿泊施設やカフェ、、
ランチを提供してるところもあったし、、
海のそばっていう立地を使って、海のアクティビティーがあったり、、、
あと、体育館の横には、レンタサイクルのお店が入っています。
『鹿児島FunRide 鹿屋店』
ここでクロスバイクを借りて、海沿いを走りました。
この時点で、時間が13時前でした。
なので、夕方までって考えると、行ける場所はしれてますが、、、
自転車の旅はなかなかよかったですよ。
なんといっても海沿いの道は景色がいい。
風も気持ちよくて、、、
車では体験できない感覚で、楽しかったです。
お昼ご飯は、『みなと食堂』さんでした。
営業時間が11時〜14時ってことで、本当に到着したのが、、ギリギリでした。
僕、以前、鹿児島に来た時に、このお店に来たことがあったんですが、、、
あの時の感動そのままに美味しかったです。
実際は、このかんぱち御膳を食べたかったんですが、、、
平日は5食限定という超人気メニュー!
僕が行った際もすでに売り切れていました。
これ狙うなら、オープンと共に行くくらいじゃないと、食べられないですね。
丼もありましたけど、、ご飯は別で食べたいなぁ〜と。
何にしようかなぁ〜って結構、悩みますよね、、
こんな定食まであるんです。
営業時間ギリギリに入ったので、早く決めないとプレッシャーもあり、、、
決めれました。
A定食にしました。
お刺身がめちゃくちゃ美味しかった♪
あとはこのあら煮、、、美味しいよなぁ〜。
ここは毎日、全部のメニュー食べたくなる。
よーし、お腹も膨れたので、走るぞぉーーーー!
と気合を入れたんですが、、、戻りのことを考えるととよぎり、、、
MAPでカフェを調べたところ、『カフェプルメリア』というのを画面上に発見。
ここによって帰ろうとなったんですよね。
この選択が地獄のルートを生んでしまうことになりました。
海沿いを走ればよかったのに、、、画面では読み取れなかった山道に、、、
登坂車線があるほどの道、、、
そこをクロスバイクで登るわけです。。
もう歩いてるのか、自転車で登ってるのか分からないほどのスピード。
それくらいの大変さでした。
えらく登ってきたなぁ〜って感じるほど、、、
見下ろしたところに、海岸沿いの木々が見えました。
ただ、もう戻れん、、、ここまできたら、登り切るだけ!
とにかく必死に登りました。
このメインの道からさらにカフェに行くまでは登るみたい。。
地獄の苦しみですが、、、
ここを登れば、カフェタイム!
頑張れ頑張れ!!
頑張った先に、、、
カフェがありました。
素敵なギターと、優しいご夫婦でやられているカフェ!
みんなでカフェタイム。
幸せでした。
もうお水がごちそう、、、みたいな感じでした。
ここでも甘いものを食べる甘党カメラマン、、、
さすがだなと。
とはいえ、僕もコーラフロート!
美味しかったなぁ〜♪
このお店、、、えらく景色がいいんですよね。
テラスはこんな感じです。
この写真で、、、海岸沿いから結構登ったことを理解していただければ幸いです。
ほんまに頑張って登りました。
しかもマスターが長渕剛様のファンってことで、、話が弾みました。
おまけにギターを使ってライブもしてくれて、、、
なんとまぁ、、、ハッピータイムでした。
関連ランキング:カフェ | 鹿屋市その他
あのライブのおかげでまだ走れるぞ!!
頑張るぞ、、ここからは下りだからな、、全然、やれる。
ひたすら下って、、、海沿いに戻りました。
時間的にも夕日が、、、。
これはこれで綺麗ですけども、、、荒平天神には行きたかったので、、、
頑張って走りました。
見えてきました。
ここ数年前に来た時もものすごく感動したんですよね。
それと同じで、、、この場所、、素敵です。
旅行業務取扱管理者の試験前に来たらよかったか?

まだ結果は来てないけども、、、
学問の神様として、信仰されてるみたいなので。
あの頃って、御朱印帳とか、今ほど人気じゃなかったよな?
僕が知らんかっただけなんだろうか?
あぁーーーこれこれ!
ここを登らないとあかんのですよ。
綱を手繰って登る感じ。
ほんまに相変わらずの壁感。
社殿が見えました。
ここで手を合わせて、、、
お賽銭をして、お願いしてきました。
「合格してますように…」
振り返って自分で思いましたよ、、、悪あがき感すごいなぁ〜って。
そして、戻ってきました。
なんかわからんけど、あの坂道のおかげなんかわからんけど、、、
やり切った感がすごかったです。
っていうか、夕日が綺麗で、、、ほんまに素敵な数時間でした。
ロードバイクガチ勢からしたら、なんてないコースですけど、、、
初心者勢からしたら、めちゃくちゃ頑張った時間でした。
実際、山道に行くより、道の駅垂水に向かって北上していく方がいいかもですね?
結構距離ありますけど、、、あの坂道よりは、、って感じですかね。
一応、今回のコースをアップしておきますね。
もし同じように自転車に乗られる人がいたら、、参考にしていただければと思います。
車なら一瞬で走れる道、、、
歩きだと、、ちょっと厳しいかな。
海岸線沿いを海風を感じながら走れる、、、はっきり言って結構贅沢でした。
観光に行って、なかなかこういう楽しみ方ってできないので、僕は大満足でした。
僕自身もクロスバイクの趣味ができて、ラッキーでしたって感じ。
またいろんなところに行って、走りたいなぁ〜って走ってみて思いました。
この日の夜は、、、市内まで行ったんです。
ほんまに美味しい晩御飯でした。

ぜひ食べてみて欲しいです♪
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31