LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【アルバルク東京】この1勝がチームを変える!アルバルク東京、待望の初勝利!まさに止まっていた時間が、動き出した夜になった!

アルバルク東京
スポンサーリンク
アルバルク東京MCたつを
アルバルク東京MCたつを

こんなシーズンは初めてだったな。
しかし、負けてこそ、チームが一つに、ファンが一つに!
信じ続けた先に、アルバルク東京、初勝利!

 

数字以上に、心に響く1勝だった。

思ってた以上に、苦しいスタートとなった。

 

だが、下を向くヤツは誰もいなかった!

 

 

開幕から4連敗でなかなか流れが掴めない、アルバルク東京、、、

平日のナイトゲームに、秋田ノーザンハピネッツを迎えてのホームゲーム!

 

 

今年から変わった、ゲームデープログラム。

これなんかいいよね。

全部集めて、額に入れて、飾りたくなるよね。

 

 

僕のスタートは入場列のグリーティングから!

まぁ、、平日なので、なかなか3時間前のオープン時には少ないですけど、、、

それでも早くから会場に足を運んでくれる人もたくさん。

 

僕が出て行った瞬間、ファンの方から、、、

「え?たつをタイム?もうそんな時間になったん!」って嬉しい言葉。

なになに?僕の知らない間に、会場5分前くらいの時間って”たつをタイム”って呼ばれてるの?

知らんけど。

たぶん、タイマーみたいな扱いだと思うけど♪

 

 

ちなみに、ルークもグリーティング!

今年のハロウィンはドラキュラさんでした♪

怖いよ、、怖いよ♪

 

 

オープンしてからは、会場内のグリーティング♪

たまたまお話しした人が、、、

「たつをさん先日のSVリーグ、大阪マーヴェラスのMCしてました?どこかで聞いたことある声だと思ったら、たつをさんでした!ちなみに、僕はレッドロケッツファンですけど♪なんか嬉しかったです」

いやいやいやいや、、、僕が嬉しいですよ!

こんな嬉しい言葉をもらえるなんて。

また、バスケ共々、レッドロケッツ共々、バレーもよろしくお願いします。

 

 

ハピネッツブースターさんにもご挨拶。

ここ数試合、渋谷→三河→東京と、ビジター続きの秋田ノーザンハピネッツ。

なかなか大変な連戦ですよね。

ホームがあるかないかって全然違いますからね。

 

この平日ナイトゲームにもたくさんの人が足を運んでくれていました。

ありがとうございました♪

 

 

そして、団長が!アルバルくんに!

2016年11月に、こんなメッセージを残していた。

 

昨シーズンまでアルバルクのマスコットとして活動していたアルバルくんです。
ご報告ですが、いつかバスケットボール選手としてアルバルクに帰って来れるよう修行に出ています。
やっと代わりのマスコットが来ましたので、みなさんにご紹介できます。
のんびり屋なので、シーズンも1ヵ月以上経っての登場ですが、可愛がってあげてください。それではまたいつかお会いできることを楽しみにしています。

 

まさかこんな形で、、ハロウィンの夜に帰ってきてくれるとは!!

バスケットボール選手として、戻ってくるとおっしゃっていたのに、、なんと応援団長として戻ってきてくれた。

これはもう、今日、やるしかない!!

 

 

そして、アルバルクチアリーダーも昭和風に。

各チーム、ハロウィンといえば、いわゆる可愛いキャラクターに扮する中、、、

アルバルクチアリーダーはいつも、変な(良い意味で)仮装をしてきます。

さらに化粧も気持ち悪く(愛情たっぷり)仕上げてきます。

 

これを考えるJUBIさんも凄いなって思いますが、完璧にやり切る、アルバルクチアリーダーに尊敬の眼差しです。

 

 

そんなハロウィン仮装ドリブルリレーは、リクルートスタッフィングさんがサポート!

とんでもなくデカいプレゼントボックスが登場し、これを開けて、仮装チェンジしドリブルリレーをしないといけないというレース。

 

 

中継がまだ行われていない時間に、こんなに本気でやり切るアルバルク演出チーム。

こんなデカいプレゼントボックス用意するくらいなら、中継中にしたらいいのに。

でも、あれか、、早く来てくれた人の特権ですよね♪

 

そして、この一番大きな箱には何が入っているのか?

気になっていました。

 

そんな箱の中身は、、、

 

 

ウマでした♪

 

 

さぁ、、、試合開始時間が近づいてきました。

 

 

秋田ノーザンハピネッツ!

僕的には、大阪時代共に戦った #77 土屋選手がいるチーム。

タイミング的にご挨拶できなかったんですけどね、、、たぶん、覚えてないと思うけど。。

 

#5 田口選手や、#17 中山選手がチームの柱となり、、、

そこに各国で代表歴のある新加入の選手が加わり、、インサイドでもアウトサイドでも戦えるチーム!

それに加えて、なんと言っても、熱心で熱すぎるブースターさんの応援が素晴らしいチーム!

 

 

アルバルク東京は、開幕して、勝ち星がなし。

宇都宮→琉球とレギュラーシーズン4連敗。

EASLでも勝つことができず、、、なかなか1勝が遠い。

とにかく、まず一つ!まず一つ!勝利が欲しい。

 

 

琉球ゴールデンキングスとのGAME2では、かなり選手のエナジーを感じる試合が観れた。

もちろん、勝負なので、結果は大切ですが、、、

あのエナジー溢れるプレーを観て、急遽、この試合、会場に足を運んでくれた人も多かったはず。

そのくらい、いまのアルバルク東京は、言い訳は一切無しで、全員がチームのために戦っている。

 

 

TIP OFF!!

 

 

とにかく、この日は、#11 セバスだった!!!

後にも先にも、セバスセバスセバス!!!

 

シュートタッチがもう神がかっていた!

 

 

あとは、#10 ザック選手!

プレータイムも長かったと思う。

そんな中、ディフェンスでも、献身的に、体を張って戦ってくれていた。

そして、なんと言っても、アシスト!

チームのために、チームのために、キャプテンがキャプテンの意地をコートに注ぎ込んでいた。

 

 

そして、「とにかく1勝が欲しい」と動画でも語っていた、#75 小酒部選手。

やっぱりアタックモードのオサは痺れます。

P&Rで少しでもスペースができたら、そのままリングへアタックする。

オサ、、、最高っす♪

 

 

そして、ディフェンスでは、#21 平岩選手!

もちろん、#00 スティーブ選手や、セバがいる中、このインサイドの玄ちゃんの存在はデカい!

そりゃ〜体格やパワーでは外国籍選手は強力だと思う。

そんな中、日本人選手の巧みなスペースワーク、ポジショニングで、素晴らしいディフェンスを魅せる!

 

 

アルバルク東京が1Qからスタートダッシュを決めるも、、、

秋田ノーザンハピネッツは、しっかりと喰らいつく。

突き放したいところですが、なかなか、突き放せない!

 

 

インサイドのビックマンの活躍はもちろんのこと、、、

#17 中山選手が、得意のスティールから速い攻撃で得点を重ねてくる。

 

 

トランジションの早い攻撃に、翻弄される場面もたくさんあった。

 

アルバルク東京的には、得点を重ねて突き放したい場面でも、、、

いいタイミングで、ハピネッツブースターさんの応援で、また奮起する選手たち。

一気に得点差を詰めて、点差を縮めてくる。

 

選手とブースターさんが一緒に戦っている、秋田ノーザンハピネッツ、、、さすがですよね。

 

 

その流れを断ち切るべく!!!

#17 マーカス選手が、良い場面でシュートを決めてくる。

 

 

リクルートスタッフィングのリックとスーも出てきて、新しくなったルークでWE!

レッツゴーって言いたくなるよね♪

ルークでWEが消えてなくてよかった♪

 

 

あと、ハーフタイムは、まさに昭和でしたね。

衣装もダンスも、、、なんだろうな、ブラウン管テレビで見てるみたいな、、、

『東京ブギウギ』はなかなかの完成度だった。

 

昭和の良さを今に、、、あの頃の良かった時代をコートに再現したJUBIさん。

今の素晴らしいものがあるのは、あの頃があったから!

ふざけているように見せて、ちゃんとコンセプトがある素晴らしさ。

本当に素敵な演目でした。

 

 

僕は昭和の司会者風にやらせてもらいました。

こんな素敵な演目に混ぜていただけて光栄です。

 

 

そして、後半、爆イケの#2 大倉選手がゲームメイク!

やっぱりうまいよね。うまいっていうか、本当によく見てるのと、状況判断が一つ抜けてるよね。

 

そういえば、試合後、ちょっとお話しする機会があって、、、

「たつをさん、応援練習辞めたんすか?あれあった方がいいっすよ」って、ボソッと。

なんか嬉しいこと言うよね、彼。

 

ほんとに、みんなに言うておくよ!!

大倉くんって、会場の雰囲気含めて、めちゃくちゃ見てるから!!

 

 

後半になっても、セバの勢いは止まらず、、、

バックカットして、インサイド!

 

 

さらに、トランジションの流れの中で、走り込んでダンク!

 

 

インサイドに意識が集まってくると、、、

 

 

外からは、#9 安藤選手!

シュートが表情豊かな時、ほんと良いよね♪

 

 

とにかくコートではエナジーが爆発してた。

 

 

攻守共に、プレーが安定して、選手たちもハッスルしていた。

 

 

そんな時のベンチって、、良い雰囲気なんだ!

客席のみんなもさ、一瞬だったら立ち上がってもいいんやからね!

うぉぉぉぉ!!!って時は、感情爆発させてね!

 

 

そして、マークが後半にギアを上げてきた!

この日、マークはアシストも6を記録。

チームを牽引してくれている。

 

 

そして、4Qのオフィシャルタイムアウト!

ワタクシ、エナジータイムで登場。

応援練習がないので、みんなと一緒にコールできるのは、、、ここしかない!

 

実は、前回から狙っていました。

たつをとコールしたらとんでもないことが起こるんだぞ!っていうのを見せ続けないと!

見せ続けないと、、本当になくなっちまうよ!

 

「さぁみんな、勝利のために今こそ声をあげようぜ!TOKYO GO!」

 

 

だからさ、みんな、僕がコールを発した時は、どんな時も、いかなる場面でも、、、

出力最大!全身全霊のコールをしてくださいね。

どんな時も、いかなる場面です!

 

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

それにしても、この2人、、、本当に今日、素晴らしい活躍だったと思う。

ザックがいて、本当によかったと思えたゲームだった。

もちろん、セバもほとんどがペイントエリアでのシュートで、やっぱり沸いたな!

ミドルもいいけど、やっぱりゴール下を制してる姿には上がるっす。

 

 

待望の瞬間でした。

みんな気付いてた?

 

 

この勝利の瞬間!!!

 

最後のブザーが鳴った、勝利の瞬間、選手たちの視線は客席にいるファンのみなさんに送られたんです。

なんかね、僕、その姿、、、ちょっといいなって思った。

 

 

そのあと、チームとして、ハドルを組んだ!

やっとこの瞬間を迎えることができた。

 

これまでスターティングを務めていた選手たちが次々と故障で離脱し、、、少ない人数で戦わなければならないこのチーム状況の中で、、、

確実に、選手層が厚くなったことを証明することになった試合だった。

 

アルバルク東京にとって、この勝利が、シーズンを変えるきっかけになるような1勝だった。

 

 

しかし、秋田ノーザンハピネッツ、、、粘り強いチームだなって印象と。

インサイドがとにかく強く、攻撃の展開も早い!

勝敗的には、今、互角なので、今後も、共に戦っていきましょうね。

 

 

今日のヒーロー、まずは、マーク!

やっぱり苦しい時間帯も、ゲームの流れも作れるっていうのが頼もしいですよね。

得点とアシストが平均的に重なっていくのが、非常にいいなって思っています。

 

 

そして、オサ!

どうしてもまず1つ勝ちたい!そんな想いから、ファンのみなさんへ向けて、自分の言葉で発信してくれた。

これも本当に嬉しかった。

 

あと、勝ちブザーが鳴った時、「嬉しかったです」という一言。

僕たち、インタビューする側としては、もうちょっと言葉が欲しいなって思ったりしますが、それは僕たちのエゴであって、、、

本当に素直に、「嬉しかった」という感情だったんだと思う。

そんな自然体で、素直な部分が僕はオサの好きなところです。

 

 

そして、間違いなく、選ばれるであろう結果を残した、セバ!

30得点、9リバウンドはもう文句のつけようのない活躍。

シュートタッチも良く、ミドルではなく、ゴール下を完全に制していたことが誇らしい!

 

 

今は本当にセバに負担がかかる時間帯が多いが、他の選手が帰ってきてくれたとしても、、、

セバの力は絶対に必要になります。

 

まさに大活躍の言葉では言い表せないほどの、大活躍でした。

 

 

そして、何よりも、最後まで応援し続けてくれた、ファンの皆様、、、

本当にありがとうございました♪

なかなか1勝することができなかったものの、見捨てることなく、応援してくれたこと。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

負けが続いていた時の応援こそ、選手のプライドを揺さぶる応援だったと僕は思っています。

チームが良くてもダメなんです。

ファンの応援が良いだけでもダメなんです。

チームとファンが一体となって戦わないといけないというフェーズに入ってきているんです。

 

だからこそ、この負けていた時間も、やっと一つ勝てた試合も、全てが必然!

これでまた、もう一つ強くなる!

これからのアルバルク東京、、、楽しみにしていてください!

 

 

みんなの応援がある限り、、、彼らはきっと言い訳せずに、戦い続けると思います。

オサが言葉にしたように、これからももしかしたら、もっと苦しい展開になるかもしれない!ってこと。

何が起こるかわからないのが、この長いシーズンを戦うってことですから!

 

少しずつ、少しずつ、演出も進化していくだろうし、、、

チームとファンの皆さんの結束力も高めて行きましょう!

 

 

この勢いそのままに、週末は、茨城ロボッツを迎えてのホームゲームです。

10/18(土)-10/19(日)茨城ロボッツの試合情報 | アルバルク東京|アルバルク東京
【公式】Bリーグ所属アルバルク東京の2025-26シーズンの試合特設ページです。場所はトヨタアリーナ...

この日は、Wリーグとの共催となります。

できたら、早くから会場に足を運んでもらって、1日中バスケで楽しみましょう♪

 

思い返せば、Wリーグの初めて、MCをやらせてもらったのが、トヨタ自動車アンテロープスだったんですよ。

山形の地に、アルバルカーズが駆けつけてくれたのも嬉しかった。

【Wリーグ】初のWリーグのMCとしてご指名を受けました。いざ山形の地で、トヨタ自動車アンテロープスのホームゲームを担当しました!
初めてWリーグのMCを担当させてもらいました。会場は山形県!ホームチームはトヨタ自動車アンテロープス。相手チームは、アイシンウイングス。アンテロープスは6連勝を達成。大神監督の地元ということもあって感慨深いゲームとなりました。

そして、この日は、大神さんの地元での試合で感動的なゲームだった。

あのインタビューでのメッセージはグッときたな、、。

 

そんな流れから、、今回、MCオファーくると思ってたのに、、、無念です。

 

 

とはいえ、アルバルク東京もトヨタ自動車アンテロープスもどっちも勝って、、、

またこうやって、ルークとアリーナに赤色を浮かび上がらせましょうね!

皆様、どうぞ、今週末も、応援よろしくお願いします。

 

本当に平日の夜にも関わらず、たくさん会場に足を運んでくれて、、、

そして、なにより、仕事終わりの疲れた状態にも関わらず、エナジー溢れる応援ありがとうございました♪

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31