
ほんまに花粉の脅威にやられてます。
まだアレグラのみで耐えてますが…
イベント前は瀕死のたつをです
ほんとに花粉がひどくて、、なんかわからんけど、雨の日とかがもうピンチ。。
金曜日の雨で、もう鼻水に溺れてる状態になってるし、、、
おまけに目頭に傷ができるくらい擦ってしもてる。。。
そんな中、、、オンラインで、スタッフミーティングを行いまして、、、
ある程度、準備できてたと思ってたんですが、、抜けまくり。。
やっぱり万全の準備をして、参加してくれる選手におもっきり楽しんでもらいたいんですよね。
時間あったらカフェでもできるかな?なんて思ってたんですが、、、
全然、、甘かった。。

実は、今回の大阪大会なんですが、16チームをMAXとしていたんですが、、、
キャンセル待ちが増えてきて、、結局、18チームで実施することになりました。
それによって、、、
完成していた、タイムスケジュールを大幅に変更!
できるだけ負けチームの試合も実施したいので、真ん中のアトラクションを削る!
それで、全体的に試合数を増やすタイムスケジュールに更新!
さらにスタッフさんに任せていた、予選の組み合わせ抽選会の結果を共有!
これをデータにして、参加チーム全員に共有。
これに合わせて、大会のルールなどをまとめた概要を作っていなかったことに気付き、、、
慌てて作成にん取り掛かる。
さらに各チームの体育館での待機場所をできるだけわかりやすいように、会場内の看板をスタッフに作成依頼。
さらに景品含めて、、必要な準備物が一気に届き、、、テンパる!
景品の数や、ストラップの必要数も共有する。。。
もうこの辺で、一旦、花粉で溺れたみたいになってきたので、、、
目を水で流して、、、鼻うがいを実施。
ちょっとだけ復活!
それからこれまで、会場内でガチャを実施していたんですが、、、
今回はまた面白いものを購入してしまった。。。
大物過ぎる荷物が届き、おかんが激怒!

あんたはほんまになんやと思ってるん?
ここ倉庫ちゃうで!台所やで!
ええ加減にしいや!
まぁ、、、そうですよね。
そこから開封して、とある設定を済ませる!
これは当日のお楽しみ♪
このマシンに必要なイラストイメージを送って、スタッフさんにデータ化してもらう!
その際に問題が発生する!
実際の大きさが共有できないってやつ!
二等辺三角形の底辺が23cm(実際の大きさは22cm)
高さが9cm、、一辺の長さが約14cm、、、
こうなると、それぞれの角度は何度?っていう質問をされて、、、
突然、数学の勉強を放り込まれる。。。
データ化することの難しさを遠隔で痛感する。
これどう?
みなさんちゃんと計算できるタイプ?
できあがったデータが戻ってきて、サイズがはまるように印刷する。
その際に重ねても、うまく透けないので、、、
ハサミでカットする!
やべぇーーーーやっぱりちょっと大きくなってしまう。。。
なんでやねん!
この問題を解決したのは、印刷する時に、プリント時の設定で大きくなってしまうことが判明。
知恵袋さんありがとう☆
そして、ちょっとだけ縮小して、印刷すると、、、
なんとかハマった。。。
もちろん、この作業をしながら、バスケットライブで、お昼のゲームと、、、
夕方からのゲームを観戦する。
4Qはほど、手が止まってた。。。
そりゃ〜、、、あんなゲームされたらそうなるよね?
これでかなり時間取られてしまいましたが、、僕にとっては、こういうエンタメって大切なんです。
スペシャルでアホみたいなことやってますので、、、
もしよかったら、500円玉握りしめて遊びに来てくださいね♪
とはいえ、、、3月21日が祝日ってことで、、、

参加しないんですけど、観戦って行ってもいいの?
入場料って必要なんですか?
すでにいろいろご質問もいただいていますが、、、
もちろん、観戦可能です。
そして、無料です。
なんならいっぱい応援してくれたら、抽選券もらえると思います。
前回の大会でも、観戦に来てくれた人が景品当たるってこともあったので、、、
ぜひ、会場に遊びに来てくれたら嬉しいです。
もちろん、初心者の大会なので、ゴージャスなプレーはなかなか見れないと思いますけど、、
そんなことより、バスケを愛する人が集まってるので、楽しいと思います。
決勝戦は僕が音楽に合わせて、スターティング5の紹介をさせてもらいます。
本気の紹介と、チアの花道を走り抜ける、バスケットマンを一緒に盛り上げてください。

とりあえず、あと3日、、、参加者の選手のみなさんに楽しんでもらえるように頑張ります。
あぁーーー楽しみ楽しみ!
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31