LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

ヴァンキーカップ

ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】10年以上続く中で新しくチャレンジしたら、まだ改善点やできることが見つかる!失敗することって大切だな。

2025年夏のヴァンキーカップ大阪大会は、Bリーグのブースターチームがたくさん参加してくれて、本当に盛り上げの部分でたくさん助けてもらいました。もうすでに2026年2月23日の大阪大会が楽しみで仕方がない。皆様に感謝しかないです。
ブログ

初心と原点は絶対に忘れたくない!そんな時は、時間と足を使って景色を変えてみる!最大出力で戦うために!

この夏、皆様、いかがお過ごしですか?僕は欲がすごいんですけど、感謝と危機感が同時にあるようなすごく良い状態なんです。だからこそ、毎日が本当に感謝で溢れる日々を過ごせています。いつも読んでくれてありがとうです。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】いよいよ開始日まであと4日。ハードからソフトまで準備はとことんやってます♪

2025年8月11日、ヴァンキーカップ大阪大会が開催されます。そこに向けて機材なども新調してより素敵な環境でできるように進化しました。参加者や応援団、観戦に来てくれる皆さんに楽しんでもらいたいんです。
スポンサーリンク
ブログ

令和7年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!7月生まれのあなた誕生日おめでとう♪

7月に誕生日だった人、おめでとうございました。僕自身の7月はまず、アルバルク東京のMC継続が発表されました。そして、ヴァンキーカップの島根大会ですね。8月にもいくつかイベントがありますので、遊びに来てね♪
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】毎年、海の日はヴァンキーカップ島根大会というイメージになってきました。大盛況で楽しかった♪

2025年のヴァンキーカップ島根大会は、今年も、松江市大根島の八束体育館で開催しました。灼熱の体育館の中で、熱いゲームが繰り広げられました。まず参加してくれた皆様、本当にありがとうございました♪
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ島根大会】なんとなくもう毎年、海の日は島根にお邪魔するというルーティーンができてきました。まずはご挨拶から♪

毎年、7月は海の日に、ヴァンキーカップの島根大会を実施するようにしています。今年もありがたいことにたくさんのチームが参加してくれて、そして、地元企業の方々も熱心に応援してくれています。来年もやりましょう!
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】バスケで白熱の試合が繰り広げられる中、アトラクションでは戦国時代が開幕!乱れ狂う四つ巴合戦!

初心者のバスケットマンを集めての大会となるヴァンキーカップ!今回のアトラクションは、新アトラクション、チャンバラ!準備にめちゃくちゃ時間かかりましたが、結果的にみんなが笑顔でよかった♪
ブログ

2025年2月、大阪に帰ってきてからの日常!あっちへ行ったりこっちへ行ったり!わさわさしてます。

大阪に帰ってきました。というのも、バレンタインの2月14日から国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会が開催されます。僕はMCとして参加させてもらいます。さらには、2月22日はヴァンキーカップを実施しまので準備の日々です。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】2025年の大阪大会は残り2枠!東京開催を目指してできることはなんでもやる!

2025年2月22日に開催予定のヴァンキーカップ大阪大会は残り2枠と順調なスタートとなりました。そんな中、東京開催を3年前からずっと考えていて、今回、スポーツ界のレジェンド朝日健太郎さんにご挨拶させてもらいました。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】新しい場所、家原大池体育館!バスケしに来てる人と、踊りに騒ぎに来ている人がいい具合に混ざり合った大会でした。

初心者が主役のバスケイベント『ヴァンキーカップ』2024年ラストは大阪堺市にある家原大池体育館にて開催しました。毎回そうなんですが、ヴァンキーカップに参加してくれる人ってええ人ばっかりでいろいろと助けられています。
ブログ

令和6年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!8月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月最終日にその月の誕生日の人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返っています。今月はなんといってもヴァンキー2連発ですよね!
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】まずは大阪は金岡体育館にて!Bリーグブースターチームが集結し、バスケットマンが繋がっていく、、そんな大会でした。

『ヴァンキーカップ』2024年の8月は堺市の金岡体育館にて開催しました。まさにバスケットマンの協力で成り立ちました。本当にありがたかったし、今回があったからこそ初心を忘れたらあかんなって思い直せました。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】島根大会は年々盛り上がりが上がってくる!島根のバスケ熱にただただ圧巻!

これまでも島根でヴァンキーカップを毎年夏に開催してきましたが、今年ほど、盛り上がった大会ではなかった。島根スサノオマジックのMC HONSHOWくんが参戦したこともプラスになったし、何より、島根のバスケットマンの熱さをただただ感じた大会でした。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】8月の大阪大会、みなさんの協力もあって、チームが集まってきました。感謝しかない!

8月にヴァンキーカップを1週間で2回開催するんです。それに伴って、今回はHOS花園スタジアムさんがご協力してくれたおかげで、チラシを置かしててもらえることになりました。少しでも興味を持ってもらって、大会を知ってもらって、参加してくれたら嬉しいです。
ブログ

いざ、島根へ!ETCの深夜料金で30%オフってまぁまぁパワーあるよなって思ってしまう。

ヴァンキーカップ島根大会に迎えて、島根にやってきました。八束体育館は昨年も開催したってことで、前日に搬入だけさせてもらえます。これは本当にありがたいです。明日が本番です。島根のバスケットマンに会えるのが楽しみです!
ブログ

令和6年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!6月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月最終日にその月の誕生日の方を勝手に祝わせてもらっています。ということで、改めて6月生まれの皆様、誕生日おめでとうございます。ブログには、僕もその月を振り返ってまとめの記事を書くようにしています。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】島根大会まであと2週間ってことで、協賛いただいてる企業様にご挨拶を!それと同時に…

2024年7月14日にヴァンキーカップ島根大会が開催されます。それに伴ってこれまで協賛していただいている企業様にご挨拶を。さらには、新しい出会いとご縁を求めて、ご挨拶に行かせてもらいました。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】8月に向けてできることは全部やろう大作戦!そしたら嬉しいことばっかりだった。

『ヴァンキーカップ』8月は大阪で1週間のうちに2回開催することになってしまいました。大丈夫かよ?って事前から思っていたんですが、案の定、チームが分散して、集まってない状態になっています。これはピンチ!
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】2024年は大阪大会からスタート!無事に終わり、8月の大会につなぎます。目標は今大会を越えること!

2024年のヴァンキーカップ大阪大会のレポートです。まだまだ小さい大会ですが、たくさんの人に参加したいと思ってもらえるように頑張ります。バスケットマンの皆様、ご協力よろしくお願いします!
ブログ

【ヴァンキーカップ】大会に向けての打ち合わせと、新しく機材を買ったので、セッティングをしてました。いよいよですね!

2024年度一発目のヴァンキーカップは6月2日の開催になります。初心者の人に楽しんでもらえるようなレギュレーションと、ルールを考えています。スタッフの打ち合わせや機材の調整を進めるにつれてテンションも上がってきております♪
ヴァンキーカップ

今年の夏は結構ピンチやと思ってる。ヴァンキーカップを今年もよろしくです。

2024年もヴァンキーカップは開催します。現在は、6月の大阪大会と7月の島根大会の募集はスタートしましたが、とにかくみなさんと一緒にバスケができたらいいなぁ〜と思っています。バスケットマンの皆様、お時間見つけて、ご参加いただければ幸いです。
ブログ

令和5年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!7月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月、勝手にその月に誕生日だった人を祝わせてもらっています。それと同時に、自分の一ヶ月を振り返る、思い出巡りと反省会を兼ね備えたブログを書いています。次に進むためにも振り返ることが大切だったりもするので、自分にとってはいい時間だなって思たりしています。
ブログ

どうしても足を運んで、顔を見てお礼を言いたかったんです。予定なんてあってないもの!失礼は承知の上!

ヴァンキーカップの後、急遽、延泊を決めました。本来なら帰って機材の返却とかがあったんですが、それはスタッフに任せて、今回、協力してくれた企業様へ、ご挨拶に行くことにしました。
ヴァンキーカップ

【ヴァンキーカップ】島根大会の女子たちをひたすらピックアップするだけのブログ!

2023年7月15日〜17日の3連休!今回は豪華に前ノリ後泊のスケジュールで行ってきましたよ島根に!災害級の猛暑の中、空調のない体育館で、灼熱の盛り上がりを見せました。怪我なく熱中症なく無事に終われたことが成功じゃないかなって思っています。
ブログ

令和5年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!6月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月の最終日に、今月誕生日だった人を勝手に祝わせてもらっています。それと同時に自分の1ヶ月を振り返るということもやっています。あっ、あと、愛犬の成長記録としても使わせてもらっています。愛でてあげてください。
スポンサーリンク