LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【アルバルク東京】ザック・ブロンコスを迎えてのEASL初戦!満身創痍だが限界の限界まで戦ってくれた選手たち!僕たちもできることからやっていこう!

アルバルク東京
スポンサーリンク
アルバルク東京MCたつを
アルバルク東京MCたつを

いろいろ分からんことだらけやったよね?
本当に申し訳ないな。
演出はなくても、説明はするべきよね。

 

平日の夜にたくさんの人が集まってくれましたね。

本当にお仕事終わりにありがとうございました♪

 

とはいえ、いろいろ説明がなくて申し訳なかったなぁ〜って思っています。

だからこそのお昼のナガララジヲだったんですが、僕の発信力がなさすぎて、、届いてなかったね。

えらいこっちゃ。

 

今回の試合は、仕切っているところや、ルールなど、異なる部分が多かったんですよね。

それに伴って、宣伝などになってしまうものの申請や、演出などの配置変更。

その他にも、演出の方法・制限なども含めて、かなり変更がありました。

 

 

一応、ルールなどの変更に関しては、オフィシャルタイムアウトがなくなるとか、、、

メディアタイムアウトというのが存在するなど、、、

皆さん試合中に、「なになに?」ってなったら嫌だったので、事前に、フリップで客席に説明に行きました。

なんせ、僕、マイクを持っていないので、この方法しかないんですよね。

 

試合前の打ち合わせで、今日の諸々の変更事項について説明するパートが存在しなかったので、、

ルールだけは!と思って実施しました。

 

 

そもそも、EASLってなに?っていうことも会場での説明がなかったですもんね。

本当にそういうところは申し訳なかったなぁ〜って思っています。

(僕が謝ることではないんだけど、なんだかすいませんでした)

 

演出に制限がかかったとしても、説明することに制限はない!

マイク1本あればできることですから。

 

EASLってさ、、、

東アジアスーパーリーグ(East Asia Super Leagueの略称ね)のことです。

東アジアのリーグで優勝経験のあるチームが12チーム選ばれ、、、

それを4チーム、3つのグループに分け、ホーム・アウェー合わせて6試合を戦います。

 

各グループの上位2チーム・計6チームが決勝ラウンドに進出し、トーナメント方式で東アジア王者を決定する大会です。

 

 

アルバルク東京はグループC組に配置されていて、、、

  • アルバルク東京(日本)
  • 昌原LGセイカーズ(韓国)
  • ニュータイペイ・キングス(チャイニーズ・タイペイ)
  • ザック・ブロンコス(モンゴル)

この4チームと戦うことになります。

 

 

そして、この日は、ホームゲームでモンゴルのチーム!

ザック・ブロンコスを迎えてのゲーム!

 

ホーム・アウェーで戦うことになるので、このホーム戦がいかに大切かということです。

 

 

選手の負傷なども重なり、メンバーが限られてしまう中、、、

そんな言い訳なしに戦うアルバルク東京!

 

もちろん、どんな状況であったとしても、僕たちにできることは応援することのみ!

声を出したり、手を叩いたり、、、中には、カメラを持ちながら応援したり、じっと試合を見つめたり。

いろんな方法で応援する!

 

 

しかしながら、試合開始直前、、、

 

シーーーーーーン・・・・

 

まぁそうですよね!

試合開始1分前にレフェリーの紹介があるってみんな知らないもんね。

レフェリーの紹介の際は、演出を止めないといけないから、今までと流れが違うもんね。

それはもう演出の制限として、仕方のないこと!!

 

でもそれを事前に、説明しておけば、みんなは迷うことなかったもんね。

「1分前にレフェリー紹介があって、演出が一旦途切れるけど、その後、改めて、みんなで選手にコールしていこう!」って。

たった、これだけの説明で、いろいろ解決できる部分があったと思う。

 

マイクはないものの、僕にできることはもっとあったなぁ〜と反省してました。

(僕が謝ることではないんだけど、なんだかすいませんでした)

そしたら瞬間的に、、、コート近くまで行って「LET’S GO TOKYO!」って叫んでました。

僕の声に続けて、みんなが声を上げてくれた!

 

さぁやろうぞ!!!

 

 

1Qから、ザック・ブロンコスの攻撃スタイルなバスケが展開される。

#23 OMOEFAY,J.選手が柔らかいタッチでシュートを沈めまくる。

 

あと、やはり、海外の選手だけあって、国際戦の笛に慣れているなぁ〜って部分はあった。

Bリーグなら、ファールで止める際は、ちょっと触れただけで「ピッ!」っと鳴るが、、、

国際戦の笛は鳴らないことが多い。

その瞬間に足が止まってしまって、一気に速攻を喰らってしまう場面が何度かあった。

 

 

とはいえ、この漢は燃えてましたね。

僕は、あの変態的なステップ、、、小酒部ステップをした時に、思っていました。

ヤバい!世界に小酒部という男がバレてしまうと!!

 

 

3Pシュートからのバスケットカウント!

ヤバいヤバい、、、#75 小酒部選手がバレてしまう!!

 

この勢いそのままに離されていた点差も、ジリジリと縮んでくる!!

 

 

攻撃のリズムは良くなると同時に、、、

アルバルクの良さであるディフェンスの精度も上がってくる!

 

 

特にインサイドで奮起するスティーブ!

スティーブと同じく、#21 平岩選手もゴール下での安定感を見せつける!

 

 

ここにみんなの応援が乗っかれば!!

みんなの応援さえ乗っかれば、前半はなんとか追いついて、逆転まで持っていけるかも!

みんな頼む!オラに元気を分けてくれ!

そんな気持ちでした。

 

 

するとここから、#17 マーカス選手が3Pを沈める!

 

 

さらに、PG最後の砦!

#2 大倉選手が、それはそれは綺麗な放物線で、0度からの3Pを沈める!

最近の彼はどう表現して良いか分からんけども、頼りになる。

 

 

結果、あのビハインドから、逆転にまで成功し、、、

3点リードのまま前半を終えた。

 

良い流れだ!良い流れだ!

あとは、アルバルク東京の起爆剤である、彼が目覚めてくれれば、、、

 

 

#9 安藤選手へのパスが送られる。

しかし、なかなか当たらない。

臆さず打ち続けるも、なかなか結果が出ない!

 

 

点差が少しずつ、ゲームの流れが、ザック・ブロンコスへ傾き始める!

さぁどうする?

 

アルバルク東京はチームで戦っている!

大丈夫!大丈夫!

 

 

小酒部選手の炎はまだ燃えている!

このプレイタイムだと体力は削られるものの、燃え続けている!

彼のプレーコールで他の選手のエナジーも上がってくる!

 

 

そこで見せたシュートくんの意地!!!

P&Rからそのままドライブして、バスケットカウント!

そうだ!まだまだこれからだ!

 

 

こういう試合展開なら、アルバルク東京の方が得意なはず!

疲労が体に蓄積して、なかなか思うように動かない時間帯だと思う。

だが、彼らは走り続けた。

 

 

それぞれの選手が自分の持ち味を発揮し、バスケットに向かってダイブし続けた。

「まずは1本いこう!」のアルバルク東京が、「とにかく1本だ!」とばかりにダイブする。

結果として、結びつかない部分はあったかもだけど、新鮮だったな。

 

 

ザック・ブロンコスの#44 IAN,M.選手の安定感凄かったね。

激しいプレースタイルなんやけども、どこか落ち着いている、、みたいな。

おそらく、#0 IKHBAYAR,C.選手がキャプテンだと思うんですが、、、とにかく落ち着いていた。

 

タイムアウト!!

会場がまた意気消沈しそうな雰囲気だった。

まだ時間はある!

可能性だってある!

とはいえ、なんとなく、会場を見渡したら、嫌な空気感が漂っていた。

 

 

また気がついたら、客席近くに足を箱んでいた。

もうこれ、、、皆さんが選手で、僕がヘッドコーチの様相やん。

どんだけ必死やねん!って笑われそうやけど、、いや笑われてもええわ!!

必死やねん!

 

とにかく、この試合はもちろん、これからの試合に向けて、、、

選手の力になりたいねん!!

 

今だけじゃないねん、今も未来もやねん!!

だから必死になるんだわ!

 

 

再び、みんなの応援が奮起するも、逆転を賭けたところを狙われターンオーバーからのファストブレイク。

 

 

そのあと、決定的なダンクまでご馳走になった。

悔しいな、、悔しいわ。

でも、これが結果だからね。

この負けから何を得るか、何を次へ継承していくかが大切だからね。

 

 

僕たちもそう、今こそ、、、この苦しい時を共に過ごしているからこそ、、、

今こそ、一致団結!WEの結束力を深める時!

大丈夫!

しんどい時に、しんどい時にこそ、結束力を深める時間として過ごせば、、、

必ず、俺たちのターンがやってくる!

 

必ず、俺たちのターンがやってくるからね!

 

 

素晴らしいバスケットと、勝利をした、ザック・ブロンコスに拍手だ。

ただ、次はそう簡単にはいかんぞぃ!!

必ずやリベンジしてやる。

 

アルバルク東京はね、諦めの悪い選手とブースターが揃ってるので!

みんな次こそ、頑張ろうね!

 

 

お見送りの時も、やっぱりみんな元気なかったなぁ〜。

ええよええよ、僕から、ハッピーオーラ吸い取って帰路についておくれよ♪

僕は、ほら、無限ハッピーおじさんなので♪

 

想いはみんなと同じだし、僕の役割はチームとみんなを繋ぐことだし、、、

なんたって、どんな状況になったって、いつも一番近くにいる!

覚えててな♪

 

ただ、僕は旗振り役じゃないんよ!

どっちかといえば、、、ケツ叩き役なんだわ♪

ええようにいうたら、背中押し係、、いや、やっぱりケツ叩き役の方がいいな♪

なんでもええか!

とにかく、これからも、この先ずっと一緒に戦いましょうね♪

 

アルバルク東京試合情報

 

ということで、次はビジターで琉球ゴールデンキングスと戦って、、

そして、平日の水曜日に、秋田ノーザンハピネッツ戦。

10/15(水)秋田ノーザンハピネッツの試合情報 | アルバルク東京|アルバルク東京
【公式】Bリーグ所属アルバルク東京の2025-26シーズンの試合特設ページです。場所はトヨタアリーナ...

また仕事終わりでお待ちしています♪

 

なかなか開幕から苦しい展開が続いていますが、、

まず1つ!

まず1つ、勝ち取りましょう!

皆様の応援が必要なので、どうぞ、よろしくお願いします!

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31