
これまた今までにないシーズンのスタートとなった。
めちゃくちゃ悔しいけども、まだ始まったばっかり!
とにかく応援だ!応援だ!
遂にバレーのSVリーグが開幕!
開幕戦は、平日の金曜日の夜、テレビ中継が実施されるほどの注目カード!
大阪の舞洲にある、おおきにアリーナ舞洲で開催されました。
僕はMCを担当!
相変わらず、待機列にご挨拶に行く!
この日も、早い時間からたくさんの人が足を運んでくれています。
大阪マーヴェラスは試合までの時間、いろんなエンタメを増量中です。
少しずつ、少しずつ、増やしていこう計画がありまして、、、
皆さんにできるだけ早くから会場に足を運んで、楽しい時間を過ごしてもらえるように、努力している段階です。
今節は数量限定ですが、ハリセンの配布がありました。
皆さん、これで音を出して応援してもらおうと!
そんな注目マッチは、、、
大阪マーヴェラス vs ヴィクトリーナ姫路
実はここだけの話、まだ大阪マーヴェラスのMCとして決まるずぅーーっと前の話。
2017年の3月にヴィクトリーナ姫路のチームが立ち上がった時のお披露目式の司会したの、僕なんです♪

知ってる人、少ないだろうけど♪
僕的にはご縁のあるチーム同士の戦いとなるわけです。
対戦相手のヴィクトリーナ姫路は、皇后杯優勝チーム!
今回は、そのカップも展示されていました。
そして、大阪マーヴェラスも、昨シーズンの女王!
こちらも優勝トロフィーが展示されていました。
これだけでも、この開幕戦がいかに素晴らしいカードかっていうのが伝わってきますよね。
そして、マッチデーパートナーは、加島屋さま。
この開幕戦は、『加島屋 400年スペシャルマッチ』として開催されます。
創業1625年の加島屋は大阪を拠点に約400年、さまざまなビジネスを続けてきた。
江戸時代からの大坂の豪商がマッチデーパートナーですからね!
さらに、お祝いの席でも出されるお酒、『惣花』が振る舞い酒として、試飲できるという。
おまけに大阪最古の喫茶店・平岡珈琲店と共同開発した『加島屋400年珈琲』も試飲できるという。
そんなの、、僕はアナウンスしますよ。
ってことで、何度もアナウンスさせてもらいましたが、、、
大人気のコーナーになりました。
大行列大行列。
いやいや、マッチデーパートナー様ですからね!
さぁ、、、いよいよ開幕戦が始まります。
今シーズンから、パワーアップした、コートでサーブチャレンジ!
今までは、ファンクラブ限定のイベントだったんですが、、、
今年からは、オープンで募集して、チャレンジしてもらいます。
これがまた大盛り上がりのコーナーでして、、、
会場の皆さんの応援、協力してもらって、チャレンジしてもらいます。
ルールは簡単、持ち球2球でサーブをして、プレゼントボードに当てるだけ!
選ばれた三人でしたが、真ん中の女性の人が大成功!
本当に本当に素敵な笑顔すぎて、最高でした♪
3人ともナイスサーブでした。
その後は、大河チェアマンが登場し、チャンピオンリングの贈呈式。
SVリーグ初代女王を記念して、贈られました。
そして、始球式は、日向坂46の小坂さんが登場!
日向坂46のファンの方々(おひさま)も会場に集結してくれて、、、
おひさまの皆様とは、先週も生放送イベントでお会いしていたので、、
まさかの2週続けて、お会いできるというミラクル!
台本では、2分の持ち時間だったんですが、、、
少しでも、たくさんの時間、出演して欲しいなって思っていたので、、、
少しだけ、選手紹介を、、、ギリギリのスピードアップして読み上げて、、、
小坂さんを紹介!
時間がなかったら、サイン入りマーヴェりんの投げ込みは割愛しますとのことだったんですが、、
それはダメ!!!
僕がなんとかする!と頑張りました。
そして、なんとか3分くらいは確保できまして、、、
サーブも2度も打ってもらえるほど、充実した始球式になりました。
何より素敵だったのは、ヴィクトリーナ姫路の選手の皆様が、全員でレシーブに!!!
もちろん、、、取れません。
こういった優しさある対応に、ヴィクトリーナ姫路の選手の方々に拍手!
そして、おひさまもみんな盛り上げてくれて、、、
本当に時間通り、素敵な始球式となりました。
皆様、ありがとうございました♪
セレモニー関連は時間通り、バッチリ進行できている。
あとは、勝つだけ!
勝つだけなんだよ!
あっ!そうそう!
会場でもしっかりと説明させてもらいましたが、、、
今年からSVリーグの細かいルールの変更がありました。
文語文でも読みながら、、、伝わりにくい部分もあったので、口語文でも説明!
ルール分かってないと楽しめない部分がありますからね。
今シーズンも試合のスケジュールは変わらず、基本的には、土日の連戦!
選手的には、本当に体力的にも大変な戦いが続きます。
GAME1は1セット目から緊張感ある流れになってしまっていた。
なかなか自分達のバレーに持ち込めない展開が続く中、各選手が奮闘してくれる。
しかしながら、イタリアからやってきた、新加入選手、#18 ミンガルディ選手が、、、
気迫溢れるプレーで、強烈なスパイクを連続で決めてくる。
チームに勢いを注ぐ、1本がすごかったな。
とはいえ、大阪マーヴェラスのファンのみんなもチームにエナジーを送ります。
#7 小川 愛里奈選手もコートに戻ってきてくれています。
やっぱり僕は全選手がコートで活躍する姿が見たいですから。
嬉しいですよね。
なかなか流れに乗れないチームに、僕も客席へ!
みんなでとにかく戦おうとファンの皆様に協力を仰ぎます。
とにかく一生懸命、最後まで戦ってくれましたが、、、
結果として、勝利に繋げることができなかった。
非常に悔しいゲームだったが、、、
ヴィクトリーナ姫路のヒーローインタビュー!
#12 野中選手が、本当にポジションを変更して、どうなるか、、、どころか!!
むしろ、登場しては決めて、、、とここぞの場面で活躍する姿はさすがだったな。
そして、#13 福留選手!
ほんまに勘弁してくださいってくらい拾いまくる!
オフェンシブなヴィクトリーナ姫路って聞いてましたけど、、、福留選手がいることで、、、
もうどこに打っても拾われてしまうイメージが植え付けられたくらいです。
#4 佐々木選手はキャプテンとして、このチームをまとめあげた。
そして、とにかくどんな流れの時も、ポジティブに声をかけ続けていた。
ナイスゲームというしかない結果だった。
この日は、サイン会がなかったので、久しぶりに出口でお見送り。
結構、時間が遅くなったのと、渋滞が重なりシャトルバスがかなり遅れた。
僕も、巻き込まれましたが、、、大変でしたよね。
大阪関西万博とも絡んでくるので、本当に大変でしたね。
そして、GAME2は前座試合が開催されました。
そうですね、、本来は、実況・選手交代などのアナウンスはなし!ということだったんですが、、
目の前で試合が行われていて、何も言わないって、、、ね。
結局、実況からファンの皆様への煽り、なんなら両チームのキャプテンへのインタビューまで実施しました。
おかげで、2セットマッチの前座試合でしたが、セットカウント1−1の同点で終了しましたが、、
最大11点差を1点様で追い上げるようなバレーが見れたり、、、
最後まで諦めない姿が見られて、会場の皆様から拍手が贈られました。
本当にいい試合でした。
そして、コートでサーブチャレンジも2回目にして、初の男性が選ばれました。
しかしながら、3人中2人がバレー初心者!
大丈夫か?大丈夫か?
女性2人が失敗してしまったんですが、、、男性が取り返します!
ただ、彼もまた、バレーは初心者!
いけるか?いけるのか?
お見事!!
バッチリ成功しました。
客席からはとんでもない拍手が贈られ、、、感動を生みました。
案外、難しいんですよね。
本当に2日続けて、お見事な結果になりました。
また来週のホームゲームでも実施されると思うので、早くから会場に足を運んでくださいね。
さぁみんなリベンジだ!!!
昨日のいいイメージのまま挑んでくるであろう、ヴィクトリーナ姫路!
なんとしてもリベンジ!
開幕2連敗は避けたい、大阪マーヴェラス!
僕も、応援練習からエナジー全開!
会場のみなさんから、2日目にして声がでるようになってきました。
そんなファンの皆さんの応援を受けて、、、
選手たちのギアがGAME2で一気に跳ね上がった!
序盤から連続ポイントを重ねて、、、完全に大阪マーヴェラスモード!!
いいぞいいぞ!!
#6 田中選手もなんていうか、打ち切っている。
気持ちよく打てている!
これが大切、例え、ブロックにかかったとしても、気持ちよく振り抜いているか!
これが大切!
1セット目は大阪マーヴェラスが強さを見せた!
いいぞいいぞ!
そして、2セット目は、デュースにもつれ込む大接戦!
こういう試合をモノにしたい!
しかし、#11 宮部 藍梨選手が、決定的な場面で活躍する。
さすがだったな。
ここを取られてしまったのは、でかいな。
接戦を勝ち切るって一気に流れができますからね。
そして、ハーフタイムから、3セット前に新しい演出が加わりました。
もちろん、応援練習でやっているので、、、
お客様も、タオルを広げて踊りまくります。
いい雰囲気ができていましたね。
初めてにも関わらず、会場はタオルとハリセンが揺れる揺れる!
この勢いはチームに注がれる!
大阪マーベラスはとにかくディフェンスから!
まずはこのディフェンスから流れを作りますからね!
そして、ディフェンスがうまくいけば、ミコが決めてくれる!
#3志摩選手がハッスルハッスル!
これで3セット目をもぎ取った、大阪マーヴェラス!
このまま4セット目で決める!
と思っていたが、、、4セット目は、ヴィクトリーナ姫路が勝ち切る。
このままフルセットに突入するも、流れはそのままヴィクトリーナ姫路へ。
開幕2連勝をもぎ取ったのは、ヴィクトリーナ姫路だった。
本当に開幕2連敗なんて、経験したことないくらいの開幕となった、大阪マーヴェラス。
しかしながら、収穫もたくさんあった、、、
各選手がコートでしっかりと自分の良さを出していたこと。
新加入選手が、コートで活躍したこと。
#1 サマンサ・フランシス選手もSVリーグで初得点を記録。
ブロックでもとんでもない高さを見せつけました。
さらに、#16 アライザ ジェイ・ソロモン選手も、アジア枠の選手ですが、、
大接戦の場面で登場し、クロスで見事に決めきった。
こちらもSVリーグにて、初得点。
そして、キャプテンのミズキも苦しい時間帯も、しっかりチームを組み立て、、、
引っ張っていた。
結果は伴わなかったが、次に期待ってことで。
そして、今年、副キャプテンに任命された、#15宮部 愛芽世選手も、大活躍だった。
今、流れが欲しい場面で、スパイクを決めてくれて、、、
さらに、ブロックもとんでもない確率で成功させていた。
今後が楽しみです。
そして、僕的には、やっぱり、リベロとして、活躍していた、#11 目黒選手!
おそらくこの日、勝ったら、サミがインタビューだったんだろうと感じてしましたが、、、
僕的には、ユウカだったな。
彼女がディフェンスの要として、拾ってくれたシーンが多すぎた。
そして、誰よりもコートの中で声を出して、コーチングもしていて、鼓舞もしていた。
本当に素晴らしい姿を目の当たりにした感じだった。
まさかの2連敗スタートですが、収穫はどのチームよりも多いと思う。
ここからチームとしての精度が上がってくれば、とんでもないチームになるぞ!!
ただただ、楽しみでしかない。
とはいえ、ヴィクトリーナ姫路が強かったな。
本当にいいバレーをしていた。
なんとかリベンジしないとですよね。
POMインタビューは#11 宮部 藍梨選手だった。
副賞で米をプレゼントされた時に、「よっしゃ!」って♪
どんだけ可愛いねん♪
あとインタビューの受け答えも、自分のこと、チームのこと、、、
それだけでなく、SVリーグ全体、バレーのことも含めて、とんでもなく素敵な回答をしてくれた。
さすがだな、、、さすがだったな。
とはいえ、次は、、次こそは、、、彼女たちに笑顔を!!
皆さんの応援がもっともっと必要になります。
この開幕節もたくさんの応援をいただきましたが、、、まだまだこれからです。
初めて、バレーを観戦した人も多かったと思います。
もちろん、そんな方々に勝ちの喜びや演出をお届けしたかったですが、、、
本当に悔しい結果でした。
だからこそ、また会場に足を運んで欲しい。
試合に負けても、マイクパフォーマンスをしてくれた選手たち。
試合に負けても、最後、サインボールの投げ込みをしてくれた選手たち。
本当にすぐにロッカールームに戻りたかったと思う。
その気持ちをグッと堪えて、ファンを大切にすることを最優先にしてくれたこと。
選手やチームに感謝しています。
次は、来週ですね。
アランマーレ山形を迎えてのゲーム!

開幕2連敗。悔しいけれど、まだ始まったばかり。
真の強さは、勝ち続けることよりも、負けから立ち上がるその姿勢にあると思っています。
次こそ、大阪マーヴェラスらしいバレーを。
みんなで、ここからまた一緒に戦いましょう!
開幕戦、会場で応援してくれた方々、そして、中継を通して応援してくれた方々、、、
本当にありがとうございました♪
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31