LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

令和7年、勝手に誕生日を祝うシリーズ!8月生まれのあなた誕生日おめでとう♪

ブログ
スポンサーリンク

 

8月生まれのあなた!!!

誕生日おめでとうございます☆

 

また今月も再生ポチっとしておいてください。

貴重な1回。

 

 

さて、毎月毎月、我が家の愛犬サクの写真を月の最終日にアップしております。

彼の成長記も月に一回お付き合いいただければと思っています。

 

この頃より少し顔つき変わったよね?

 

 

月に一度、ウチの子の写真を撮って、ブログを書いていますが、、、

カメラ嫌いな彼は、扇風機付近で目線も合わせてポーズしてくれています。

えらい調子ええやん♪

そう思って、写真を撮らせてもらっていたら、、、

 

 

実はケーブルに絡まっていました。

慌てて救出作戦を図りましたが、ほんとに何が起こるかわかりませんね。

いろんなことから気をつけないといけないと知らされました。

 

とはいえ、痴呆は進んでるのかもしれませんが、彼は順調で、そして元気です。

隅っこが好きで、ケーブルに絡まっても元気な彼もお祝いしてくれています。

 

さて、8月の振り返り、、、

この8月ってね、振り返ると結構、いろんなことしたなぁ〜って感じなんです。

 

 

まずはやはり、岬町の貸別荘の撤退かな。

自分の中では大きな決断だったように思える。

正直、年内はやりたかったかもしれんけど、決断って大切ですから。

迷いながら続けるくらいなら、さっさと決断して、次のことをしよう!

【貸別荘】岬町で展開していた貸別荘『みさきの丘』ですが、2025年7月末日を持って閉鎖しました。たくさんの応援ありがとうございました♪
大阪岬町の貸別荘『みさきの丘』が2025年7月末日を持って閉鎖することになりました。ここは本当に応援してくれる皆さんと一緒に作り上げたこともあって、思い入れ深い場所でした。皆様本当にありがとうございました♪

この判断が正解かどうかなんてわからんけども、もし不正解だったとしたら、、、

自分の手で正解にしてやる!

そんな気持ちでした。

 

 

結果的に、荷物の撤去問題もあって、倉庫を借りました。

この倉庫を借りたことで、自分の中での意識がグッと変わった。

【貸し倉庫】イベント用の機材などを貸し倉庫へ移動しました。ここからが大一番なんです!
これまで20年以上、イベントも含めて、必死に走り抜いてきた。そんな機材や道具などを貸し倉庫に移動させました。そしたら、いろんなものがでてきて、いろんなことをいろんな人とやってきたんだなという歴史が重なりました。改めて感謝でいっぱいです。

まず、実家に置いてある機材を倉庫に移したことで、家族みんなが断捨離モードになった。

それは僕も同じで、とにかくモノを捨てまくった。

 

そしたら、なんか気持ちがスッキリした。

まだ使えるかも?とか、いつか使えるから置いておこうとか、、

何かと理由をつけてしまって保管しているうちに、それがゴミになる。

 

それならそうなる前に違う誰かに使ってもらった方がいいもんね。

そう考え始めると、とにかく断捨離モードに拍車がかかる。

 

 

断捨離ついでに、自分の体も磨かないとな!

贅肉の断捨離がスタートします。

食事制限して、そして、一番嫌いなことを一生懸命やろう!ってことで、ランニングをス始めました。

もちろん、体力が極端に落ちてるので、いきなり走ると大変なことになるので、、、

3kmくらい走るのを数日おきに走る感じです。

それでも膝が痛くなりそうな雰囲気が出てくるので、本当に休みながら。

 

走れない時は、寝っ転がって足の裏をくっつけてやる腹筋と下半身の筋力トレーニングを。

こういうことを地道にコツコツ初めていかないとね。

 

周りの人からは、「そんなやり方したらリバウンドするよ!徐々にやらないと!」ってかなりの高確率で言われます。

ちゃうねん!徐々に痩せていったらいいと思ってて、徐々に太ってきたんだから!

もうギア変えてやらないとあかんねん。

 

あと、ネガティブなこと言ってこないで!

僕のことは、ほっといて。

 

 

ちなみに、走るタイミングは、銭湯に到着してから走ります。

北と南にある2つの公園に向かって、走るイメージです。

それを数周繰り返すと3kmになるんです。

 

汗でびっしょりのまま、銭湯で疲れた体を癒すって感じです。

 

 

ちなみに、この銭湯の名物は、カレーうどん!

これまで何度も食べたことがあるんですけど、めちゃくちゃ美味しいです♪

 

でも今はひたすらに我慢!

めちゃくちゃ食べたいけど、、我慢です!!!

我慢!

 

 

基本的に食べていいと、自分の中でOK出しているのは、、、

朝に食べる、100gのご飯と納豆と味噌汁。

夜は野菜のお鍋。

果物はおやつとして認められています♪

 

 

そして、8月11日は、ヴァンキーカップの大阪大会。

んーーーーやっぱり誰かの笑顔があるところってエネルギー溢れますよね。

僕はね、こういう場所が好きなんだよな。

 

ヴァンキーカップは特にそれを感じます。

もしかしたら、上手い人のプレーよりも、こういうレベルの方はハッピーは多いかもしれませんよね。

【ヴァンキーカップ】10年以上続く中で新しくチャレンジしたら、まだ改善点やできることが見つかる!失敗することって大切だな。
2025年夏のヴァンキーカップ大阪大会は、Bリーグのブースターチームがたくさん参加してくれて、本当に盛り上げの部分でたくさん助けてもらいました。もうすでに2026年2月23日の大阪大会が楽しみで仕方がない。皆様に感謝しかないです。

こちらは僕がこのブログ内で書いた感想的なレポート。

そして、、、こちらが、、、

【大阪大会レポート】初心者が主役のバスケ大会、新たな一歩を踏み出す! : ヴァンキーカップ
2025年夏の大阪大会は、これまでの流れを踏まえつつも、新しい挑戦が目立った大会となりました。レギュ...

ヴァンキーカップの大会用のレポートです。

ちょっと真面目に書いた感じです。

今回の大阪大会のレポートは時系列ではなく、もうちょっと簡潔にまとめた感じです。

これまでしなかった写真の販売とかもすることにしましたし。

まぁなんでもやってみて!ですよね。

 

 

そして、なんでもやってみる部門でいえば、、、

この8月はカフェをめちゃくちゃ頑張りました。

 

ふとしたことから、スイーツを作ることにしたんですけど、、、

そのスイーツを食べてくれた人の笑顔がとてもよかったんです。

やっぱりスイーツ食べて笑顔な女性を見ると、提供する側からすると、幸福度高いですよね。

 

そんなことを思っていると、本気で、極めたくなってきて、、

目標として、シフォンケーキと決めて、、、

まずは簡単なプリンからスタート!

このプリンですら、何回も何回も失敗して、試行錯誤して、、、

そして、台湾カステラ!

これもほんとに何回も失敗した。

 

納得行かなかった部分はとことん追求して、、

なんならオーブンとかレンジの原理まで調べました。

【TAMARIBA CAFE】物事を基本を知ること!MCの世界もスイーツの世界でも同じ。やればやるほど奥の深さを感じています。
大阪中崎町のTAMARIBA CAFEですが、現在、プリンと台湾カステラに挑戦中。これが理想通りにできなくて、非常に苦戦しています。メレンゲとかフォームミルクとか基礎をわかっていないとこうもできないものかと痛感しています。

夜中作っては、食べてもらって、意見をいただいて、、、

営業中にまた追加で作って、、、それをひたすら繰り返し、、、

プリンと台湾カステラを完成させた。

 

おまけに、、、目標としていた、、

 

 

シフォンケーキも無事に焼き上げることができた。

ほんまに毎回毎回、完成するたびに泣きそうになるくらい嬉しい。

それだけ失敗して、失敗から原因が見つかって、それを追求してを繰り返したからね。

 

とはいえ、シフォンケーキに関しては、まだ改善点が残っているんです。

そこを突き詰めないと、極めるとは言い難い!

なので、9月もカフェできるタイミングがあれば、オープンするので、、、

その際は、ぜひ、食べてみて欲しいです。

 

【TAMARIBA CAFE】

TAMARIBA CAFE | LINE Official Account
TAMARIBA CAFE's LINE official account profile page...

カフェのオープンに関する詳細は、こちらをチェックするようにお願いします。

 

それから、TAMARIBA CAFEのECサイトも稼働しています。

 

 

この夏は本当にたくさんの人に、アパレルを購入していただき、、、

正直、めちゃくちゃ嬉しかったです。

これから秋、そして冬が迫ってくるタイミングで着れるアパレルも用意しているので、併せてよろしくお願いします。

TAMARIBA CAFE
大阪中崎町にあるカフェ『TAMARIBA CAFE』の商品を販売しています

プレゼントとしてもご利用いただければ幸いです。

 

 

そして、毎月恒例のJ:COM『ジモトピ』のナレーションもしてきました。

正直、なにかしらの生放送やりたいなぁ〜って思ってたりするんですが、、、

J:COMさんどうですか?

 

さすがにですかね?

 

以前までやっていた、LIVEニュースがたまらん面白かったので、、、

またあんなことできたらいいですけどね。

 

 

それから、こちらも毎月恒例のラジオの収録もしてきました。

今回は5本録り!!!

頑張った頑張った。

 

やっぱりラジオやりたいな。

先月も書いたけど、Voicyとか挑戦してみようかなって本気で思ったけど、、、

なかなか1人で進めていくって簡単なことじゃないなと。

ツイキャスの時みたいにダラダラ話すだけだとダメだろうし。

そう思って、いろんな人の番組を暇な時に聴きあさっているところです。

 

あぁーーーやっぱりラジオやりたいっす。

 

 

8月、、、あんまり何もしていない印象やったんやけど、、、

結構、いろいろやってるやん、ワシ。

 

こちらは毎年恒例のBBQイベント『MNS BBQ』の記事です。

【MNS BBQ】今年は縛りを少し強くしたことによって、かなり広がった!それよりも毎年懺悔させられてるよな。
毎年恒例の夏のイベント『MNS BBQ』ですが、今年も無事に開催できました。とにかくみんなで持ち寄った道具と食材を使ってなんとかするイベント!BBQ以外もスイカ割りをしたり水遊びをしたり、良い夏の思い出ができました。来年もできたらいいですよね♪

なんだかんだ、今年も楽しかった。

 

なかなか参加者が集まらないので、少しヤキモキしますけど、、、

来年は最低人数集まらなかったらやらない!とかにしましょうね♪

皆様の参加を心よりお待ちしています。

 

絶対に、水をかけたりはしませんので。

うん、絶対に!

 

 

そして、夏の締めは、盆踊り大会ですよね。

昨年は台風で中止になったので、今年は満を持して!でしたね。

【盆踊り】南御堂で開催された盆踊り、昨年の無念を晴らし、大盛況!来年も南御堂盆踊り盛り上げましょうね♪
夏の思い出、一大イベント『南御堂盆踊り』にMCとして参加してきました。昨年が台風で中止になり、今年は大丈夫よね?と不安でしたが、お天気も良く暑い中、本当に驚くほど、たくさんの人が南御堂にお集まりいただきました。

相変わらず、先生と僕が司会席からいなくなるというシーンもありましたが、、、

それが、この南御堂盆踊りのベーシックスタイルですからね。

 

ということで、なんだかんだと、じっくりと夏らしいことをした夏でした。

まとめてみると案外アクティブだったので、よかったです。

 

何を言うても、最近はお昼にツイキャスで『ナガララジヲ』をしてるんで、、

LINEのメンバーシップのスターメンバーになってもらえたら嬉しいです。

会費も安いので、、

https://lin.ee/z1L80xr 

ぜひ、ポチッと参加してくださいませ。よろしくお願いします。

 

あと、、このタイミングで、ボロボロになっている僕の財布救済プロジェクト!

稼働中です。

 

 

詳しくは、こちらの記事を読んで、ぜひ協力してくれたら嬉しいんですが、、、

【マネークリップ企画】J:COM parkで大変お世話になったKC'sさんにお邪魔して、めちゃくちゃなお願いしてきました。
ボロボロの財布を使うことになってしまっているワタクシ。。そんなボロ財布を救済するべく、レザークラフトの専門店KC'sさんとコラボをして、最高級のマネークリップを作ろうプロジェクト!ご協力お願いします。

集まらなかったら中止になっちゃうので、どうぞ、よろしくお願いします。

ほんまに僕に財布プレゼントするくらいのイメージで力貸してください。

マジにボロボロなんで。

 

ということで、最後に、誕生日のみなさんはこれからまた1年、しっかりと素敵な時間を積み重ねてくださいね。

いいことも悪いことも、2026年の誕生日に笑って話せるくらいの1年にしましょうね。

僕は応援してますので♪

 

そんなことで、、、

8月生まれの方、、、

おめでとうございました♪

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31