LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

【アルバルク東京】いよいよ戦闘モードか?TIP OFFパーティーから一気に気持ちが高ぶってきた。さぁみんな準備はいいか?

アルバルク東京
スポンサーリンク
アルバルク東京MCたつを
アルバルク東京MCたつを

9月になってすぐのTip offパーティー!
いよいよ始まるんだなと実感した。
TATも完成して、ワクワクだらけだ!

 

今年のTAMARIBA CAFE最多オープンを記録した8月!

ある意味、甘いスイーツな夏だった。

 

そんな夏を乗り切り、9月に突入。

僕のオフも落ち着いて、一気にスポーツモードへと気持ちを切り替えるタイミングになる。

 

 

まずはこれがないと始まらない!

『りそなグループ Bリーグ2025-26シーズンアルバルク東京 TIPOFFパーティー』

 

今までは渋谷のホテルで開催されていることが多かったが、、、

今シーズンからTOYOTA ARENA TOKYOがホームアリーナとなるため、お台場で開催された。

 

 

毎年、この日は、いらんことをしない!

シュッと進行すること!を目標に頑張っております。

 

アルバルカーズのみなさんからは、違和感しか感じないそうですが、、

いや、違いますよ、、、こういう感じにもできるんです。

考え方によったら、僕って、案外、アールラウンダーなんです♪

うん!オールラウンダー!

 

 

会場がホテルで、食事はビュッフェ形式なんだが、、、

デコレーションプレートがALVARK TOKYOになっていて、、、

見た目がすごくハッピー♪

 

食べるのがもったいなくなりますよね?

食べるけど。

 

 

オープニングからかっ飛ばしてくれるのが、アルバルクチアリーダーのみなさん。

今シーズンから新加入のメンバーさらに、とんでもねぇキャリアを引っ提げて戻ってきてくれたメンバーが加わり、、、

よりパワーアップした新生アルバルクチアリーダー!

 

スーツの感じも非常に素敵☆

もちろん、ダンスもソロパートがあって、やたら盛り上がったな!

 

 

そして、選手入場で登場してくれた選手たち。

あぁーーーなんかこれこれ。

皆様、お久しぶりですって感じ。

 

僕はもっと選手と絡みたいんだが、、、試合の前後は、あまり関われない気持ちになるんです。

なにかしらのルーティーンもあるだろうしね。

だから本当は話したいこといっぱいあるけど、なかなか、、。

 

それでも選手の皆さんは、気を遣って話しかけてくれる。

本当に優しい選手が集まっています。

 

 

林社長のシーズンに賭ける意気込みがありました。

今年はEASLに参加できるシーズン。

選手たちにとっては、かなりハードなシーズンになるだろう。

とはいえ、目指すは、天皇杯とレギュラーシーズンを含めた3冠!

そう簡単ではないだろうけど、目指さなければ、チャレンジしなければ、結果には辿り着けませんからね!

 

 

選手・チームを代表して、アドマイティスHCからも挨拶があった。

もちろん、3冠は視野に入れている。

そして、なにより、新しく完成したTOYOTA ARENA TOKYOにチャンピオントロフィーを!

この言葉にはグッときたな。

 

そして、今年は、昨年積み上げたディフェンスバスケの強化、、、

さらに、オフェンシブな場面も構築できる可能性も話してくれた。

本当に楽しみ。

 

なにより、長いシーズンを戦う上で、ファンのみなさんの応援が必要になる。

そんなこと言われたら頑張っちゃうよね?

言われなくても応援しますけど!

 

 

それぞれ、新加入選手からも挨拶がありました。

#0 ブランドン・デイヴィス選手

なんだろうな、ものすごく柔らかくて、大きい!

そんな印象でした♪

 

 

#5 中村浩陸選手。

ナカムーとは、大阪エヴェッサ時代から仲良くしているので、変な感じでしたが、、、

すっかりチームに溶け込んでいて、きっととんでもない戦力になってくれると信じています。

東京ではヒロムって呼ばれるのか?

ナカムーのままなのか?たぶん、ヒロムかな?

彼自身は、なんでも僕っていうのが分かったらいいそうです♪

 

 

#17 マーカス・フォスター選手。

まだわからないことだらけですけど、とてもおしゃべりが好きそう。

なんとなく、そんなイメージは抱いています。

「ニックネームに関しては、まだ決めていない!って話してて、また決まったら伝えるよ!」

って話していました。

マーカスなのか?それともフォスターなのか?

チームからの発表を待ちましょう♪

 

 

そして、恒例のトークショーが始まりました。

今回は、ファンの方々からいただいている質問を一問一答形式で答えていただく。

それぞれの選手にお話を伺いました。

 

 

新加入の#0 ブランドン・デイヴィス選手には同じくニックネームを尋ねました。

すると突然「僕のことはランボーと呼んでくれ!力強くてカッコいい憧れのヒーローだからね」って。

ま、まっ、、、まさかのランボー!

 

おいおいおいおい、、、たつをちゃん舐めんなよ!

本当にランボーって呼ぶぜ!呼ぶぞ?いいのかよ??

 

まぁこの辺も、結構、ノリで?適当に返事しているパターンもあるので、、、

公式からの発表を待ちましょう♪

 

逆にニックネームに関しては、ランボーと呼ぶことにして、髪を結ぶための布とか物販で売るか?

さすがに、 サバイバルナイフとM60機関銃を売るわけにもいかないので。

いや、やっぱり公式からの発表を待ちましょう♪

 

 

あっ!

もちろん、ルークも元気に活躍してたぜ♪

相変わらず、登場から人気者で、アンバサダーとかルークカフェとか頑張る姿に、、、

オサからは、「がんばれ!」と応援メッセージももらえました♪

ものすごくシンプルでしたけど。

 

 

トークショーとかしてると、すぐに自由時間になるこの人たち。

もうほんとに自由。

自分の名前呼ばれたらシャキっとするのに、それ以外は、全然集中してないねん。

 

試合中のあの集中力はどこいったんや?って毎回思ってしまうほど。

 

 

とはいえ、みんなリラックスモードで、、、

もうトークショーに緊張感の欠片なんて1mmも感じられないほどのリラックス。

 

1人に質問しているのに、それをみんながみんなあっちこっちから答えてくる始末。

本当にいいチームが構築されているんだなって感じています。

 

 

日本人チームも、外国籍チームもいい雰囲気でした。

比較的、英語を話せる選手が多いので、それもあるのかもしれませんね。

 

とはいえ、練習も厳しいでしょうし、、、

試合になると毎試合、とんでもないプレッシャーもあるでしょうし。

これくらいリラックスしててくれた方が、僕としても安心します。

 

改めて、今シーズンも楽しみになってきました。

 

 

最後はチームキャプテンのザックが締めてくれました。

今年は目標も高く、そして、プレッシャーも大きい。

長いシーズンの中で、チーム状況も目まぐるしく変化するだろう。

 

それを支えてくれるのはファンの皆さんであること。

その応援に応えるように、僕たちは戦う!

そんな想いがギューーーっと詰まった言葉だった。

 

 

誰もが感じただろうな、、、

今年のアルバルク東京は、スタイリッシュで格好良く!そして、シンプル!

一つもマッチしない僕の立ち位置は、、、必要性は、、、。

いや、それは僕も感じています。

 

とはいえ、例えマイクを握らなくても、コートの外であっても、、、

役割は「また来たい!」って思ってもらうこと、そして、「もっと応援したい!」って思ってもらうことですからね。

メインのバスケだけじゃない、それ以外に散りばめられたバスケ愛みたいな部分を育てられたらいいなって思っています。

それがきっと、アルバルクのカルチャーになっていくと信じています。

 

まもなくプレマッチも行われ、新しいアリーナにきっと感動し、、、

そして、レギュラーシーズンがスタートしていきます。

みんな準備はいいか?

 

今年も、どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31