
最近、もっともっと!って気持ちが強い!
良い夏を過ごせてるなって思えるんです。
今だからこそ原点回帰っすね!
皆さん、良い夏を過ごしていますか?
なんかね、僕、最近、もっともっと!って感じたり、考えたりすることが増えました。
正直、この8月はいろいろと環境を変えてるし、ビジネスの撤退も含めて、、、
マイナス算をすごくしています。
でも、岬町の貸別荘を撤退したことで、また新たな出会いもあったし、、、
いろんな気付きもあった。
マイナスにしたことで、余計なことを考えることが減って、逆に余裕ができて、気持ちが成長できた気がする。
もちろん、撤退したことで、会社としての収益は下がってしまうわけですから!!
何か新しいことをしよう!って思うのは当然!
これまでは、、ここまでが自分って感じだったんですが、、、
最近は、今やっていることのクオリティーをもっとあげよう!っていう思考になっています。
なんか、旅みたいですよね♪
持ち物は少なく身軽に、最高のアイテムだけを持って旅に出よう!みたいな。
だからね、この夏、、、僕は良い夏を過ごせているなって思っているんです。
大阪市の中崎町で展開しているTAMARIBA CAFEもそう!
これまでは、長い時間、ダラダラとオープンしていたんですが、、、
それもやめました。
できる限り、短い時間、、、短時間の営業にすること。
そして、多くても週に2回くらい。
おまけに新規のお客さんはほぼ取らない!
一見さんお断り!とまでは言いませんけど、、、
そもそも、TAMARIBA CAFEってなんで作ったんだろうっていうところを考えると、、、
当時はコロナ禍でテレビの仕事もイベントも減って、、、
みんなと会える時間が減った。
それならば、ふらっと会える場所を作れたらいいなって思ってスタートしたんですよね。
別に新しい人をどんどん取り込んで、売上を上げて!みたいな感覚ではない!
そもそも3席のカフェで売上なんて上がるわけないしね♪
応援してくれるあなたとの時間を作りたい。
その中で、できるだけこだわったコーヒーを一緒に楽しめる時間にしたい。
コーヒーが飲めなかった自分が、ブレンドから焙煎まで見つめ直して、、、
誰でも美味しく飲んでもらえるようなコーヒーを作った。
今回、アクリススタンドを作ったのも、もちろん、挑戦っていう部分はありますが、、、
TAMARIBA CAFEはもうもはや、現段階では、たつをカフェなんだと自覚したんですよね。
本当のことを言えば、誰かが働いてくれたらいいんですが、、
実際のところ、そんな環境でもないですし、、、リアルは。
だからこそ、覚悟を決めたって感じです。
TAMARIBA CAFEの本質をもっともっと研ぎ澄まそうって思っていました。
本気でビジネスとしてやるなら、ここではない違う場所でしないといけないなと。
まさにTAMARIBA CAFEの原点回帰だな。
通ってくれている人からしたら、、、「何を今更…」って言うかもですけど。。
やっと気付きました。僕。
アホなんです♪
最近は、そんなことをずっと考えています。
とはいえ、TAMARIBA CAFEであなたと過ごす時間は、僕にとっては大切な時間で、、、
LINEのメンバーシップ配信みたいな感覚に近いですね。
仕事といえば、仕事なんですが、、、
やっぱりMCしてる時や、イベント中とはまた違った感覚ですね♪
先日、SNSにも投稿しましたが、、久しぶりにミナミに上陸しました。
数年前は本当に毎日、ミナミにいてた頃もありましたが、、、
本当に久しぶりのミナミ。
新しいお店やカフェがいっぱい増えてて、、、
今や人が溢れかえってるミナミですら、入れ替わりが常に行われているんですよね。
その中で、皆さん、、常に戦ってるんですよね、きっと。
このままの感じでいければいい!って思っている店舗から順番に潰れていくんでしょうね。
そう思うと、本当にすごいなって感じます。
常に危機感を持って、、、ですよね。
目的は、ここ『GYM&BAR Shout』さんに行くこと。
いつもヴァンキーカップに出場してくれています。
毎回、チームの雰囲気がいいんですよね。
なんだろうな、楽しいことを最高に楽しめるメンバーが集まってる!みたいな。
だから、どうしてもその実態が見たかったのと、、、
いつもの感謝の気持ちを込めて、手土産を持って、ご挨拶を、、、
臨時休業やないかい!!!
なんでこのタイミングで。
店の前から連絡したら、この日は出張で、、、とのこと。
ぐあぁぁぁぁ、、、無念すぎる。。。
でもまた日を改めて行こう!
なんなら、みんな一緒に行きません?
足を運ぶこと、挨拶しに行くこと!
当たり前のことやけども、改めて、大切にしていこう!
僕には仕事はないけど、時間はある!
だからその時間をフルに使って、誰かに会いに行こう!
そして、「まいど!元気してますか?」って言いに行こう!って、思っています。
LINEだったり、オンラインだったり、、、いろいろと便利にはなっていく世の中ですが、、、
だからこそ、そんな時代だからこそ、、、顔を合わせてね。
ってことで、奈良までやってきました。
埃だらけのミキサーを持って、奈良の音響の師匠のところまで。
ずっと定期的にLINEはしていましたが、顔を見てお話したいなって思って、、、
あとはヴァンキーカップでちょっとだけ音響にこだわりたくて、勉強しに行ってきました。
ネットでも調べられるし、動画である程度勉強はできるけど、、、
目の前でリアルに音の変化を感じたり、伝えてもらうことは本当に勉強になる。
わざわざ、仕事中にも関わらず、時間を作ってくれて、、、
さらに、仕事現場に音響システムも運んできてくれて、組み立てて、実演してくれる。
なんだろうな、、師弟愛を感じましたし、、、自分の甘さも感じました。
もっと感謝を伝えないとなって改めて思いました。
師匠、、、ありがとうございました♪
実際、ヴァンキーカップで今回、試みてみますけど、、、
みんなからしたら、ほんの一瞬の、少しの変化だと思います。
でも、できる限りの挑戦をしていきたい。
今できることを、今できる環境の中で最大のクオリティーに引き上げたい!
そう思っています。
ということで、、、
ここ最近の自分の行動や感じたことを、ババババって書きましたけど、、、
今、読み返していたら、常に誰かがいる。
僕一人のことじゃなくて、常に僕以外の誰かから刺激をもらっています。
やっぱり仲間に感謝ですよね。
原点にも仲間がいて、、、
初心にも仲間が絡んでいて、、、
現在進行形でそんな仲間達と一緒に戦っています。
もっと俺は頑張らんとあかん!って今、すごく思っています。
どこかで聞いたええ言葉や。
懐かしいな。
よしっ!
明日は、そんなヴァンキーカップ大阪大会の開催日!
思いっきり楽しんできます。
最後まで読んでくれて、いつも本当にありがとう!
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31