LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

山田・田中・田崎さんなど、名前の中に『田』が入っている人がキーマンらしい!出会いに敏感になっちまう!

ブログ
スポンサーリンク
たつを
たつを

基本的に休みの日ばっかりなんです。
そして、特に何もしていないんです。
のんびりまったりのたつをです

 

よく言われます。

というか、よく聞かれます。

神奈川に住んでるのは知ってますが、、
普段って何しているんですか?

たつを
たつを

えぇ、、、っと、、、
なにもしてないです。。

そうなんですよ、、。

拠点は関東に移ったものの、、僕、人との出会いが皆無な生活しているので、、、

仕事も増えることもなく、「まぁいいか、、」って感じで、何もしていません。

 

みなさん、いろいろ心配してくれるのは、ありがたいですが、、、

そんなに器用にいろんなことができるタイプでもないですし、、

1つのことを一生懸命するタイプなので、、、のんびりいきましょう♪

 

 

ってことで、ちょっとそんな日常のことも少し。

先日、いいお天気だったので、初めて、市バスのフリーパスってのを登録しました。

登録と言っても、バスに乗る時に、「運転手さん、フリーパスでお願いします」と申告するだけですけど。

これで、バスがその日は乗り放題になります。

 

そのバスに乗って揺られ、、なんとなくのんびりできるところに行きたいなぁ〜と。

 

 

辿り着いたのが、王禅寺というところ。

そばに大きな王禅寺ふるさと公園ってのがあって、みなさんお散歩モードだったり、ハッピーに過ごされています。

その王禅寺ふるさと公園の横に王禅寺があるんです。

 

 

王禅寺は、川崎市麻生区王禅寺940にある真言宗豊山派の寺院。
正式名は星宿山蓮華蔵院王禅寺。
「王禅寺」は付近一帯の地名にもなっている。
「東の高野山」とも呼ばれた。

寺紋は三つ葉葵。
日本最古の甘柿の品種と言われている禅寺丸が発見された寺として知られ、境内には国の登録記念物に登録された原木が残っている。

寺伝によれば延喜17年(917年)高野山の三世無空上人が、醍醐天皇から「王禅寺」の寺号(王の命じた仏教を修行するに適した場所としての寺という意味)を賜り、同地に改めて創建され関東の高野山と呼せられ、東国鎮護の勅願寺となる。

 

 

いつも思うんですけど、こうやってブログを書くときに勉強して知るんです。

どこにそんな木があるのかは正直、わからなかった。。

とはいえ、日本最古の甘柿の品種と言われている禅寺丸の原木があったとは、、、。

 

でも東の高野山と呼ばれているってのがいいですよね。

僕も高野山の宿坊体験したりしたので、、なんだか急に親近感。

 

 

ちょっとスマホの写真で伝えきれないのが残念なんですけど、、、

この王禅寺の扁額っていうんですかね?

ここの色がなんていうか、僕にとっては、惹かれるような緑色で、、、

注視してしまうほどでした。

 

あんまりこれまで、そんな感覚がなかったので、特別感がありました。

 

 

原木に座ってはります?

これが原木、、、じゃないですよね、さすがに。

この子はなんだ?

 

 

そして、王禅寺のお隣に、もう一つ、ありました。

こっちはなんだろう?

でもなんか、自然に囲まれてて、ちょっと雰囲気の違うオーラ。

 

 

同じように手を合わせておきました。

 

僕はいつも思うんですよね、、、手を合わせるとき、、、

心の中で、はっきりと明確に今の目標を思い浮かべられるかどうか、、、

迷っているときって、手を合わせてから焦るときがあるんですよね。

そんな自分自身を見つめ直すタイミングだなって思うようにしています。

 

「○◯なりますように!」じゃなくて、「◯◯にします!見守っててください!」的な感じ。

 

神頼みよりも、もっと強い決意のような気持ちになれるので、好きなんです。

あんまり歴史的な部分は分かりませんけど。

 

ということで、公園も含めて、自然が多くて、ワタクシ、、、リフレッシュです。

 

基本的にこんな感じで過ごしています。

ねっ、、なにもしてないでしょ?

 

 

いつもより、ゆっくりゆっくり歩いて、、、

何も考えない時間がただただ幸せだなって感じるんですよね。

 

そのまままたバスに乗って、駅まで行ったので、帰りにスーパーへ。

そしたら、なんか新年の占い?2025年誕生日占い?みたいなのが、貼り出されていました。

ちなみに、僕の誕生日、3月1日のやつは、、、

 

 

もっと行動しろ!ってことですよね。

あとは苦手意識を捨てていろんなことに挑戦してみようぜ!ってことね。

そして、山田・田中・田崎さんなど、名前に『田』が入ってる人がキーマンらしい!

ほんまかいなっ!

そんな人に出会ったら、意識してまうやん!!!

 

名前に『田』が入っている方々、どうぞ、2025年はたつををよろしくお願いします!

そんな人に出会ったら、苦手意識持たずに、積極的にアタックしていきますので。

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31

 

スポンサーリンク
勝手に血液型ランキング

ブログランキングのご協力よろしくお願いします!
あなたのワンクリックがエネルギーになってます。

明日も明後日も毎日、更新頑張ります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

クリックしてくれるだけで完了します。
今日もありがとうございました♪
まずはみんなで3桁狙いましょう!!

ブログ
シェアする