LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

『きのうち腎泌尿器科クリニック』内覧会!5月1日から診療開始!

ブログ
スポンサーリンク
たつを
たつを

いいお天気に恵まれて
たくさんの方に内覧してもらいました。
ナースマン たつをです

この週末、大阪エヴェッサがアウェーで大活躍の中、、、

試合結果が気になりながらも、内覧会のお手伝いに行ってきました。

 

ありがたいことに、「エヴェッサの会場のイメージしかない!」って声をかけてもらえたり、、

まぁでもそうですよね♪

本当にありがたいお話です。

 

ということで、堺市の鳳駅が最寄りの『きのうち腎泌尿器科クリニック』の内覧会です。

5月1日から開院ってことで、、、

それに先駆けて、クリニック内を見ていただこうという趣旨です。

 

 

さすがにこの内覧会が行われる直前まで、土足厳禁だったので、、、

本当にとんでもなく綺麗でした。

診察室、、、広い!

 

 

レントゲンやエコー検査の設備も整っていました。

懐かしいなぁ〜。

もう看護師していた頃が本当に懐かしいです。

 

 

こちらのトイレもかなりハイテクトイレなんです、、実は。

尿流量測定装置付きお手洗いってやつで、、、

普通にトイレをするだけで、尿流率と尿量を測定することができます。

これができることで、泌尿器科として専門的な検査をすることができる!

 

病棟でも『24時間尿量管理』ができるほどのハイテクマシンです!

さすが、専門分野に特化したクリニックだけのことはある!

 

 

もちろん、トイレでの尿検査の時も、、、

広いトイレで検査の準備ができ、、、

 

 

ダイレクトに提出することができる。

実際、腎泌尿器科に特化したクリニックって結構少ないと思うんですよね。

とはいえ、尿問題を抱えてる人って実は多いと思っています。

特に夜間の頻尿なども含めてです。

 

これによって、睡眠障害に陥るケースも多々ある話ですからね。

 

 

そんなこともあるので、入室人数制限もあることから、待ち時間にいろいろお話を聞いていました。

じっくりお話を聞くと、老化だから仕方がないって思っている人が多くてびっくりでした。

 

内覧会で先生とお話する時にそんな話もしてほしいなと思って。

待ち時間を有効に使わせてもらいました。

 

 

スタッフでの院内説明が混み合った場合は、僕自身がクリニック内を案内し、、、

諸々、機器の説明などもさせてもらいました。

 

 

それなりの検査は経験してきましたので。

医療的なことも含めて、説明させてもらいました。

 

ただ、先生も看護師さんも事務員さんも本当に素敵な人が多かったなぁ〜。

テキパキと動いてくれて、、、

内覧会に参加してくれる人に丁寧に丁寧に説明しておられました。

 

結局のところ、、、人と人ですからね。

 

 

内覧会に参加した人への粗品、、、

エコバック。

たくさんの人に届きました。

 

 

こちらのメロンパンプレゼントも足らないほどの大盛況!

ほんとに大人気でした。

 

僕、メロンパン好きなんで、羨ましかったです。

 

 

何気に、エコ薬局さんがLINEを登録すると『鼻セレブ』をもらえるってやつ!

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out wh...

お得感がすごかったですよね。

結構、みなさんもらっておられました。

羨ましい!

 

 

ちなみに、駐車場は建物の裏側にあります。

結構、ゆったりと停めれらるので、ご活用ください。

 

 

地元の人のためにも、自転車置き場もしっかりたっぷりありますよ。

 

隣が公園で、しかもその奥にアリオ鳳がある。

場所的にそれなりに人通りの多い場所です。

混み合いそうですよね、、、。

予約して行くようにしましょうね。

 

 

ということで、改めて、5月1日開院です。

何度も言いますが、なかなか腎泌尿器科に特化したクリニックは少ないですので、、、

小さなことから、、困っていることがありましたら、先生までお尋ねくださいね。

豊富な知識と経験で解決させてくれると思います。

きのうち腎泌尿器科クリニック 大阪府堺市西区鳳南町の腎泌尿器科クリニック
きのうち腎泌尿器科クリニックは、大阪府堺市西区鳳南町の腎泌尿器科クリニックです。

今はまだ気にならないって人も、覚えていてくださいね。

腎泌尿器科の病気になった際は、ちゃんと思い出してくださいね。

 

先生、スタッフの皆様方、本当にありがとうございました。

たくさんの患者様の不安が解消されることを祈っています。

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31

 

スポンサーリンク
勝手に血液型ランキング

ブログランキングのご協力よろしくお願いします!
あなたのワンクリックがエネルギーになってます。

明日も明後日も毎日、更新頑張ります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

クリックしてくれるだけで完了します。
今日もありがとうございました♪
まずはみんなで3桁狙いましょう!!

ブログ
シェアする