ほんっとに疲れましたわ!
でも心地よい疲れに幸せを感じた2日間でした。
アルバルク東京サポートMCのたつをです
それにしてもずぅーーーーっと喋りっぱなしの2日間だったなぁ〜と。
お相手してくれる皆様に本当に感謝でいっぱいです。
たくさんの方からいろんな感じで声を掛けてもらえることにも喜びを感じています♪
もっといろんな印象を与えていけるように、無駄に頑張ります☆
ということで、なんだかんだでお久しぶりな、代々木第一体育館!
本当に広いですよね。
ここに2日間、1万人近い人がバスケ観戦のため、足を運んでくれます。
しかも、結構、早い時間から足を運んでくれるようになってきて、僕的にも非常に嬉しいです。
入場口では、カルビーさんがクリスプの配布がありました。
これは嬉しい。
そしたら、スタッフの方が、、、
X見ました、ありがとうございます。
ポテト好きなんでしたよね?
いっぱい宣伝してください!
そーなんです!
ポテト、、好きなんです。
さっそく、ポテト好きでお声を掛けていただいて、、、感謝感謝。
っていうか、入り口でこんな大好物配布してくれるなんて、、、
カルビーさん、神ですか?
とはいえ、今節で最も大切なお知らせごとといえば、、、
【MASCOT OF THE YEAR 2023-2024】
ですよね?
そして、もちろん、ルークもエントリーしています。
今回も特設サイトが立ち上げられてて、おそらくたくさんの方が投票してくれると思います。
コアなブースターさんも、ライトなブースターさんも、、、
とにかくたくさんの人に投票いただきたいです。
アルバルク東京的にも、、、ルークだけが頑張るって感じではなく、、、
選手も一緒になって応援してくれています。
ここ数年のルークの順位は、、、
2年前が7位、そして、昨年が3位、、、、
なので、今年は、なんとしても、1位に!!!!
目標は高く、、そして、それを叶えるために、この投票期間だけでなく、、、
1年を通して、地元のイベントはもちろんのこと、、、
遠征、、、遠足、、
さらには、Instagramなどなど、、勢力的に宣伝活動を頑張ってきました。
その結果が身を結ぶように努力してきたんです。
だからこそ、、、みなさまに応援いただきたい。
投票方法に関しても、特設サイトを見ていただきたいと思うんですが、、、
大切なことだけまとめておくと、、、
まず、今回は、1体につき一票の投票形式ではないということ!
今年はポイント制になっていて、3体のマスコットを投票することになります。
それにより、1位で投票してくれたマスコットには、3倍のポイントが入ることになります。
特に、LINE投票に関しては、期間中1回の投票になるんですが、、、
1番にルークを選んでもらえると30P入るという強力な投票数となるわけです!
毎日投票ができるWEB投票とBリーグカードによる投票は、1日最大3P!
すなわち、10日間積み重ねると30Pになるんですが、、、
LINE投票は一撃30Pとなります。
ですので、コツコツの投票も大切なんですが、、、
一撃30Pが入るLINE投票だけでも、みなさまにご協力をいただきたい!
こうやってホームゲームでお願いができるのも今節だけってことで、、、
今節は演説会を設けさせてもらい、お願いをさせてもらいました。
みなさま、どうぞ、よろしくお願いします!
どうぞ、よろしくお願いします!
みなさま、どうぞ、、ルークをよろしくお願いします!
私一人がやったってそんなに変わらないでしょ?
そう思っている人がいたら、、、そんなことないんです。
そう思っている人が投票してくれると、それだけで大きなポイントとなるので、、、
ぜひとも、ルークをお願いします。
【B.LEAGUE(Bリーグ)オフィシャルアカウント】
こちらから、投票お願いします。
その話でいうと、、、僕が試合前と試合中にやっている『WEの部屋』も手伝って欲しい。
先日、アプリが変わったこともあって、、、
一気にコメントとかも減ってしまったんです。。。悲しい。。
新しいアプリなんですが、専用アプリで表示しないと、コメントと写真が見れない!
僕、入場前の配信では、写真と合わせてお話させてもらっています。
結構、お得な情報をバシバシ発信していますので、、、
ぜひとも、ダウンロードして『WEの部屋』も盛り上げてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします!
「いらっしゃいの人や〜」
「練習見るところにおる人〜」
「大吉の人やぁ〜」
「まいどぉーーーー」
大体、こんな感じで子供たちからは呼ばれています♪
もうたつおなのか?たつをだのタツヲなのか?もはやそんなことはどうでもいい♪
認識してくれていることが嬉しいです。
プラクティスキッズツアーでは、アップしている選手の近くで見学できるツアー!
さらに、選手にメッセージを伝えることもできる!
こうやって選手がしっかりファンサービスをしてくれるのも、いいですよね♪
もちろん、ルーティーンでこの時間が大切な選手もいるので、全員が対応してくれるわけではないですけど、、、
こうやって、時間と意識をちょっとくれるだけで、全然違うんですよね♪
ザック、、、ありがとう☆
『B-league 2023-24season アルバルク東京 vs 千葉ジェッツ』
さぁ、、、ということで、今節は非常に大切なゲームとなりますよね。
現在、東地区2位のアルバルク東京!
そして、東アジアスーパーリーグ(EASL)と天皇杯を制し、、、
今シーズンすでに2冠の千葉ジェッツを迎えてのゲーム!
直接対決なだけにこの勝敗がかなり重要になります。
会場は超満員!
アルバルクチアリーダーも気合が入りますよね!!
もちろん、ファンのみなさんも気合い十分です!
スタートから一生懸命応援しようと、Xにも投稿して伝えておきました。
千葉ジェッツ!
東の強豪チームですよね。
もちろん、いいバスケットをするっていうのは当然なんですが、、、
やはり、注目すべきは、ジェッツブースターの応援でしょうね。
エリアも近いということで、ビジターというより、ホームの勢いで駆けつけてくれます。
そして、「Go!ジェッツ!」の大応援!
これに負けないよう!
ここが重要ポイントです!
アルバルク東京的には、前回、千葉と戦って負けています。
なので、なんとしてもリベンジしたいところ!
チーム一丸となって戦います。
GAME1がはじまりました。
スタートが大切!
スタートが大切!
そんなことを呪文のように繰り返していました。
キーマンはもちろん、この2人でしょうね。
千葉の攻撃の起点となる、#2 富樫選手をしっかりとディフェンスすること。
東京は、驚異的な運動能力を誇る#75 小酒部選手があたります!
この2人のマッチアップは観ていて、ずっと面白かった。
富樫選手に関しては、ゲームメイクはもちろんのこと、自らも得点を取れるので、、、
本当に気が抜けない、、そんなマッチアップだったと思います。
とはいえ、どのマッチアップがって話ではなく、、、
全員で、ディフェンスして、千葉の攻撃をとにかく1本ずつ、守り切らないと!
そんな次元のゲームでした。
2Qからはアルバルクのいい流れになりました。
開始早々に得点を重ね、ここでリードをしっかりと保つ!
僕的には、ファールを使っての総力戦!
とにかくゲームの流れを相手に渡さないこと!これが重要!
悪い流れになりかけても、#3 テーブス選手が3Pを沈め、、、
この2Qをしっかりリードして、10点差をつけて、前半を折り返す!
後半に入って、千葉のペースになる。
点差が縮まり、5点差まで追いつかれてしまう。
焦るな焦るな、、大丈夫!
おそらく、ファンのみなさんも同じ気持ちで応援していたと思いますが、、
この第3Qはスタートこそ悪かったものの、ディフェンスはしっかりと機能していました。
だから大丈夫、大丈夫!
その勢いは第4Qも継続し、、、
得点を重ねていく、アルバルク東京。
最後は、#9 安藤選手がお見事お見事お見事と、3本の3Pを沈める。
そうなんですよ!
やっぱりこの男が活躍してこそ、アルバルクの勝利ですから!
結果、強豪千葉ジェッツに60点代で勝ち切ることができた。
ここ数試合、接戦で、しかも、得点を取られてしまうことが多かったので、、
この勝利は非常に大きい!
攻撃テンポの早い千葉のオフェンスに対して、、、
しっかりとディフェンスできたことは、今後の試合においても自信になる。
今節は、キッズDAYってこともあって、若いエネルギーをたくさんもらった選手たち!
本当にお見事な勝利でした。
もちろん、勝利後は、全員、なりきりルークをつけてくれました。
髪型が崩れるからつけない、、、とかそんなレベルではなく!
選手全員が、今、同じ目線で1番にこだわっている!
そんな姿を見て、、、僕だけかな?ジーンとしていました。
選手のみんなありがとう!
なので、みなさんルークの応援をどうぞ、よろしくお願いします!
この試合終わりは、コミュニティパレット!
試合直後の選手とお話ができる新企画。
これがもう、、、それはもう、、えらい盛り上がりで、、、
時間があっという間にどころか、一瞬で過ぎ去るような、そんな貴重な時間でした。
募集からたくさん申し込みがあって、選ばれた4人の方は、それはもう、、、いい会話をしてくれて。
もう毎試合、こんなことができたら幸せなのに、、、って思えるような時間でした。
参加してくれた方、申し込みをしてくれた皆様、本当にありがとうございました♪
昨日の興奮はそのままに、GAME2です。
今回は、タイムスケジュールがいつもと違う感じになっていたので、、、
リハーサルも早く終わったこともあり、ファンの方々が中心になって行っているスマイルアクション、いわゆるゴミ拾い活動に参加させてもらいました。
ずっと参加したかったんですが、やっと参加できました。
ゴミ拾いをして思いましたが、街はゴミだらけなんですね。
なんでゴミ箱に捨てないんだろう?って本気で思います。
傘が捨ててあったり、カゴが捨ててあったり、いろんなものが捨ててありました。
みなさんにも、ぜひ、参加してほしい、そんな活動でした。
チームとしては、この千葉ジェッツ戦、、、
なんとしても2連勝で終わりたい。
当然ですよね。
直接対決、この1つのゲームでゲーム差は大きく変わりますから!
なので、僕も応援練習から気合い入れていきましたし、、、
なんなら、試合開始前も「1Qから、スタートから一気に応援しましょう!」と言いながら、コートを歩きました。
バスケはスタートが大切!
スタートが大切!
そう思っていたんですが、千葉ジェッツのディフェンスが格段に良くなってる!
こういうことなんですよね、強いチームのリカバリーって。
アルバルクの攻撃が防がれ、TOからファストブレイクを取られてしまう。
非常に流れが悪い。。。
ただ、僕、『WEの部屋』でも話していたんですが、、
アルバルク東京のディフェンスが崩れているようには見えなかったんですよね。
確かに、点数では負けているんですが、、、やるべきことはできているというか、、
ちゃんとやるべきことをやろうとしているというか。
なんかわかりませんが、そんな感覚がしたので、『WEの部屋』終了間際に、、、
これ第2Qに追いつくんじゃないですかね?
なんとなくそんな気がしているので、
この後も、たくさん応援お願いします!
こんな言葉を残して、配信を終了しました。
そしたら、その言葉通り、、、
テーブス選手、さらには、#23 レオナルド選手が3Pを炸裂させる!
なによりもオフェンスよりも、ディフェンスが非常によかったこと。
これが1Qのビハインドを上回る結果となり、、、
前半をリードした状態で折り返した。
3Qに入っても3Pが決まり、いい流れの東京!
しかし、千葉も黙ってはいませんでしたね。
客席からの千葉ブースターの猛烈な応援を背中に、得点を重ねてくる。
3Qだけでいえば、完全に千葉のゲームだった。
このままではダメだ!
もっともっと会場のボルテージを上げなければ!
そんなオフィシャルタイムアウトは、、アルバルクファンの皆さんが、会場を真っ赤に染めてくれた。
配布されたハリセンはもちろん、プレイヤーズタオルを広げて、、、
会場を真っ赤にして、選手にエールを送った。
この第4Qはどちらも流れを渡さない、一進一退のゲーム展開。
ディフェンスが鍵となるアルバルク東京の選手はオフェンスが終わったら、とにかく走って戻る!
そして、必死に1本、ディフェンスをする!
少しずつ、リードをとるアルバルク東京!
しかし、千葉のこの男がここで爆発!
千葉の司令塔、富樫選手がアルバルク陣内を走り回る。
そして、ポイントを重ねる。
富樫選手を止めなければ、、、
そんなプレッシャーを跳ね除けるように、富樫選手は連続得点を決める!
得点のアドバンテージも溶ける。
ここからが自力の勝負!
アルバルク東京3点のビハインドの中、、、
ファールゲームとなり、シューターは、、、
富樫選手!
もうやめてくれ!!!
いや、そうも言ってられない!
今のアルバルク東京のファンのみんなのブーストなら!!!
まだ諦めるには早い!
1本目、、、そして、、まさかの2本目もシュートは決まらず!
ラスト1プレー!
3Pを決めれば同点の場面。
3Pは打てず、、、レオ様のダンクで試合が終了!
なぜ3Pシュートではなかった?って聞かれると、確かにとなるが、、。
打たせてもらえなかった千葉のディフェンスを褒めるべきだよな。
もちろん、チームのコミュニケーションもあるだろうし。
とにかく誰が悪いとか、そういうことではなく、、、
勝ち切った千葉が凄かっただけ!
誰かを責めるよりも、褒めるべきシーンがたくさんあった!
選手、そして、ファンのみなさん、本当にお疲れ様でした。
こういう経験をして、また強くなるんですよ。
すべてはチャンピオンロードですから!
正直、悔しい結果ですが、、
本当にたくさんの応援、、、ありがとうございました。
次は勝てるように、今日以上に最高な空気感を作れるように頑張ります。
引き続き、応援よろしくお願いします!
会場では、千葉ジェッツのファンの方々からたくさん声をかけていただきました。
アイラが所属していることあって、大阪時代から知ってくれている人もいたり、、、
ジャンボくんとルークを持っていてくれる人もいたり、、
「なんで東京なのに関西弁なんですか?妙に和むんですけど」って言うてくれたり。
1番多かったのが、、、
たつをさーん、昨日もありがとうございました。
負けて悔しかったけど、会場楽しかったです。
今日もいい試合しましょうね♪
なんかいいチームだなぁ〜って思ってしまったほど。
コートサイドに座っている方や、ベンチ裏の方々もいっぱい絡んでくれて。
本当にありがとうございました♪
ということで、次のホームゲームは、シーホース三河を迎えての戦い。
シーホースからタツヲがやってくるみたいなので、たつをが迎えます。
これまでのタツヲは隙をみつけたら、すぐドリルしてきます。
一応ですが、「ドリルすんのかいせんのかい」の動画を見ておいてください。
すな、、すな、、、すな、すな、、、のところは手拍子ですからね。
あっ、もちろん、してこない可能性もありますが、、。
タツヲは行動パターン不明なので♪
とはいえ、タツヲは人気者ですし、橋本選手との再会もあるでしょうから♪
その辺も含めてお楽しみいただければと思っています。
ということで、もう2日間通して、喋りに喋って疲れ果てましたけど、、
非常に充実した時間でした。
ここから31日までは、とにかく必死に、ルークへの投票を増やしてもらえるように頑張るのみ!
みなさんの投票ももちろんですが、お知り合いの方々への投票促しもよろしくお願いします!
せめて、LINEだけでも!LINE投票は1回限りで30Pはいるので!
ぜひともぜひとも、よろしくお願いします!
こちらのサイトにも分かりやすく投票の方法などまとめていますので。
この1年間、ほんとうに頑張ったルークなので。
ぜひとも、応援、よろしくお願いします!
殿堂入りだったジャンボくんも、戻ってきたからね。
今回は3体まで投票できるので、お友達票を入れてくれても喜びます。
#ルークをいちいに!
みんなで頑張りましょう!
これだけ頑張ってても、チャンピオンになるには、まだまだ課題があるんですね。
チャンピオンになる!を掲げて、それに向かって突き進むことの難しさを感じています。
僕の役割は、会場の空気感を作ることだと思っています。
バカみたいなことばっかりして、、って思う人もいるかもしれませんが、、、
わかる人には、ちゃんと伝わっていると信じています。
この空気感やブーストこそがアルバルク東京の最大の武器!と言われるように、、、
ファンの皆さんと一緒に団結していきたいと思っています。
4月は特にホームゲームも多くなりますので、皆様、改めてよろしくお願いします!
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31