
和商市場ってところにやってきました。
釧路駅からほんとすぐそばです。
こんな感じで市場があるんだぁ〜ですよね、関西人からしたら。

これが入り口?
ほかにも入り口はあると思いますが、、、公民館とか体育館の入り口みたい。
市場ってことでワクワクしながらこの扉を開けたら、、、

婦人服売り場があって、まぁまぁ笑った。
関西人って癖なんかな?
この瞬間に、「なんでやねん!」って声だして言うたもんな。
みんな言うよね?
別にそんなことはええか、、、
そして、さらに扉を開けて入って行くと、、、

ありました!
正直、僕が思ってたようないわゆる市場感はなくて、、、
ほんまにスーパーみたいな、、、感じかな?

お店もたくさん入っています。

まぁとにかく海鮮が並んでいます。

やっぱり海鮮が美味しいんですよね♪
北海道っぽいものを探そうと思ったんですが、僕、そういうのほんまにわからんのですよね。

ただ、コーンはわかります♪
北海道行ったら食べてる頻度高いので。
美味しいよな、、、コーン♪

お土産を買う人も多いと思う。
このソフトサーモンチップが美味しいんです。

フレークも全然違うくらい美味しい!

カニなんて絶対に美味しい。

ほっけもひっくり返るくらい美味しい。

あっ、なんか駄菓子のコーナーもありました♪

昔、エビのロケに行ったことがあるんですが、、、
ぶどうえび売ってました。
幻のエビってあのとき教えてもらった記憶がある。
さすがにいい値段しますよね。

生うにも美味しいんですよね。
僕、初めて食べたとき、あのクセのある味がうにだと思ってましたが、、、
全然、ちゃうんですよね、、、。
やっぱりええもんを食べないとあかんなと。だってそれで嫌いになったりするもんね?
なんでも初めての質って大切。

くじらもありました。
居酒屋でも結構、普通のメニューとして並んでいました。

さて、この和商市場、もちろん新鮮な食材を買い込んでもいいでしょう。
お土産を買ってもいいでしょう。
しかし、この勝手丼ってのがある意味メインかと。

いろんなお店でも売ってます、、、

こんな感じで、まずご飯を買うんです。
ご飯のみを!
そのご飯を持って、、、各店舗を周ります。

そして、お店でこのご飯に乗せたい食材を買うんです。
もちろん、ご飯に乗せてもいいけど、ご飯と一緒に食べてもいいわけです。

ちゃんとあっちこっちに食べるスペースもあります。
これもし動画を撮れたとしたら、『デパ地下白ご飯を持ってベストマッチ探してみた!』ってやつが実現しますよ。
まぁそれだけ新鮮な物が揃ってるってことですよね。
あなたなら何を勝手に乗せますか?
センスが問われますよね♪

和商市場、なかなか楽しい場所です。
食事の場所としても使えるし、お土産も買えるしね。
駐車場も地下駐車場にいれたら、2時間無料!
朝も8時から、夕方くらいまでやってるし。
とりあえず、白ご飯を買って歩いてみるのがいいと思います♪


