
小さいお店だからこそこだわりたかったんですよ
大阪錫器さんにしました!
カフェオーナーのたつをです
もうね、、、ずっと昔から思ってたんですよね。
カフェをやるってなったら器にこだわりたいってね。
ただ、オープン当初、とりあえずスタートしないといけなかったので、なかなか用意できなかったんですよね。
そして、その器、、例えば何にするかって決まってなかったんですよね。
今回、遂に決めました!
いろんなご縁があったってこともあるんですが、、、
大阪錫器さんにすることにしました。
お酒好きに愛される錫の容器、、、、
錫の容器の魅力とは?
その魅力は一献傾ければ分かる。
いつもの酒を品よく雑味のない、まろやかな風味に変える不思議な力。
錫は熱を伝えやすく短時間で温められ、反対に冷たいものを入れると瞬時に器が冷えるという特徴を持っている。
いいですよね♪
まさにこういう国が誇るものでご提供できたら最高やんか?
ってことで、2種類の錫の器を買いました。
それなりに値段はしましたよ。
ある方に言わせれば、、、

たかが3席のお店にそんなに高級な容器必要?
見た目のいいやつでいいんじゃない?

いや、違いますよ!
3席の小さなお店だから必要なんですよ!
そうなりますよね。
その気持ちもわかりますが、、、
まずはタンブラーの大きいサイズ!
これをたくさん買いました。
基本的にビールなどはこれで提供できたらなぁ〜と思いまして。
良い流れになってきたらアイスコーヒーとかもこの容器でもいいかなって思っています。
実際、こんな素敵な器を使ってアイスコーヒー提供しているお店ってなかなかないと思うしね。
こちらはファンネルのタンブラーの大きいサイズ。
これは焼酎やウイスキーの水割りとか、これで飲んで欲しいやん?
ということで、ちょっとだけ器にこだわってみました。
値段よりも価値を重視して、小さいお店だからこそのこだわり、、、
自分で手作りしたお店だからこそのこだわり、、、をもってみました。
実際、大阪錫器さんのサイト、オンラインショップにはもっといろんな形の器がありますよ。
家飲みする時に、自分専用のたった1つの器でもいいんで、使ってみて欲しいです。
どうせ飲むなら、何か一つこだわりというか、そういうのがあるのって素敵ですよね?
お酒好きな人がさ、ただ酔うために飲んでるのと、味にこだわって飲んでるのか、、、
全然違いますもね?
そんなこだわりのある大人でいて欲しいです♪
カフェにここまでいらないんじゃない?って思われるかもしれませんが、、、
そのこだわりをぜひ感じていただきたいなと思っています。
実際に、飲んでみてもらいましたが、、、
やっぱり「味がまろやかに、柔らかい感じになる」っていう人が多いような気がします。
ぜひ、一度、飲んでみてください。
あなたの感覚をぜひ聞かせてほしいくらいです♪
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31