LINEメンバーシップ随時募集中です♪金曜日の夜はメンバー限定配信やってます♪

【コーヒー】焙煎・挽き目・ドリップなど、何度も何度も勉強し、いろんな意見を吸収していく日!

ブログ
スポンサーリンク
たつを
たつを

コーヒーってさ、いろんな流儀があるやん?
知識や技術もそれぞれ違ってて、、
日々勉強、たつをです

 

コーヒーの勉強始めた頃、、、いろんな人に相談したら、、、

いろんな人が、いろんなことを言うてくるから、めちゃくちゃ混乱したんですよね。

 

その時、、、ある程度、意見は聞いて、その後は自己流に徹底したんですけど、、、

それでも時間が経つと自分の頭の中が整理されて、技術にも余裕ができて、、、

また何か吸収したくなるんですよね。

 

 

ってことで、先日、生放送でお世話になった、島野珈琲さんにやってきました。

ちょーーーど、生放送の取材先が近かったので、いきなり訪れてみようかと!

たつを
たつを

社長ーーーーー!いますかぁーーー!
先日、生放送でお世話になりました、たつをでーす!

おぉーー!もちろん覚えてますよ!
ほんまに来てくれたんですね!
社交辞令で来ないものだと思ってました!

来るっちゅうねん!!

タイミングみたいなんありますやんか!

 

 

ってことで、J:COMのLIVEニュース大阪の生放送の時は、、、

ドリップのやり方をみっちり教えてもらいました。

 

ご自宅でコーヒーを飲まれる方も、ちょっとだけやり方を変えるだけで、、、

味が全然変わってきますからね!

 

 

ポットからジャバジャバってお湯を淹れてる人が本当に多いみたいで、、、

どうせ飲むなら、ちょっとでも美味しいコーヒーをね!って思うわけです。

 

 

島野珈琲さんは、カフェもあって、生豆から焙煎した豆、、、

さらには、コーヒーの道具なんかも販売しています。

ここで、一式、買っちゃうのもアリですよね!

 

 

ってことで、僕は今、焙煎ブームに入ってまして、、、

生豆を買いにきました。

 

そうなんです、、、ただ、生豆を買いに来ただけなんです。

でも社長がちょっと時間がありそうだったので、勝手に捕まえました。

 

 

ってことで、まずは、豆の挽き目について、ご指導いただきました。

この挽き目で、ドリップした時の、お湯の滞留時間が変わります。

すなわち、これで、抽出できる、、いわゆる味を調整できるわけです。

 

ただ、、、1番の平均ラインを理解していないと、荒くしたり、細かくしたりってできないじゃないですか?

 

 

なので、実際に、豆を挽いてもらって、1番、平均の挽き目みたいなところを教えてもらいました。

ミルの数字って、メーカーによっても違うから、一概に3がいいとか言えないんですよね。

なので、手の感覚で覚える!だそうです。

 

その日のお天気とか、淹れる量とかで、調節を細かくやっていくそうです。

手の感覚で覚えるって言葉が、職人っぽくて好きです♪

なんかいいですよね。

 

 

さらにエスプレッソの挽き目も、続けて教えてもらいました。

エスプレッソに関しては、タンピングの強さによっても左右されるので、、、

なんとも言い難いとは思いますが、、

 

 

こちらも平均値として、実際に、豆を挽いてくれました。

ありがたいです。

本当に、、、ありがたいです。

 

 

自分のカフェも挽き目を合わせるために、もらってきました。

これで手の感覚を使って、ウチで使ってるミルとグラインダーの挽き目の平均値を数字化する。

それをもとに、荒くしたり、細かくしたりするってことですね。

 

 

さらに、まだお時間ありそうだったので、、、(正確には捕まえ続けた感じです)

ドリップのやり方についても、あらためて勉強させてもらった。

 

いつの間にか撮られてた、必死に勉強するたつをさん

 

このドリップだけは本当に奥が深いなぁ〜って思う。

でも、最初の頃に比べたら、お話されてる内容が理解できる。

知識と技術、、経験値が役に立ってるってことですよね。

 

っていうか、、、勉強の中の顔、必死やん!!!

写真撮る時、、言うてよ。。

 

 

職人さんが、いつまでも極みを求めて、勉強し続けるっていうのも理解できます。

結局、自分1人で戦ってても限界にぶち当たるだけだもんね。

だからこそ、いろんな人の意見を聞くことって本当に大切。

 

その中で、自分の今に必要な部分だけを、吸収して、試してみる。

失敗したら、また最初から頭の中を整理して、挑戦してみる。

これの繰り返しですもんね。

 

奥が深いからこそ、おもしろいってことですよね♪

 

 

ってことで、生豆を買ってきました。

今回は、4種類の生豆を事前に混ぜて焙煎する、プレミックスローストに挑戦!

  • ブラジル(スペシャリティーコーヒー)
  • コロンビア マグダレナ スプレモ(スペシャリティーコーヒー)
  • モカシダモ
  • マンデリン

この4種類を、それぞれを焙煎した後に混ぜるアフターミックスではなく、、、

生豆の状態で混ぜてから焙煎します。

 

 

生豆の状態で、色もこんなに違うんですよね。

なんかね、焙煎する時って、この子を育て上げる気分がして楽しいのです。

 

 

美味しくなぁれ、、、美味しくなぁれ、、、って。

でもね、、、焙煎はまだまだ経験値が足らな過ぎて、、、毎回、温度と時間の調整が不安!

いや、正直、ぶっつけ感がすごい!

 

なので、実際に目で見ながら、、、張り付き状態です。

 

 

13分を過ぎたくらいからかな?豆が焦げてる香りがしてきて、、、

この匂いが大切ってことを、、、何度も豆を焦がして失敗した経験があるのでもう分かります。

実は、ほんまに何回も失敗したんです。

 

中深煎り〜深煎りを目指して、、、今回も戦いました。

 

 

なんだろうな、、、最後、、もうちょっと、、あと数分、加熱したいんですけど、、

それで、何度も焦がしてダメにしちゃってるので、ビビっちゃうんです。

 

理想はもう少しなんですが、、、

そのもう少しが本当に難しいんですよね。

 

次回はもうちょっとだけ攻めます!!!

本当に難しい、、、焙煎って。

本気のマシン買ってしまいそうになる!!!

あかんあかん!!

 

そして、1週間の時間が流れる…

 

 

ものすごくいい香りがしてる!!!

そもそも、今回の生豆のクオリティーが高いっていうのもありますが、、、

なんか、いい感じに仕上がってる気がする。

 

 

ってことで、ニヤニヤしながら、エスプレッソを落としてみる。

少し味見をして、、、

ラテにしてみる!!

 

 

ビター感は少し足らない感じはあるけど、香りがものすごく良くて、、、

通常使ってるのとは、全然違う!

ビターなラテが好きって人には物足らないかもですが、甘味と香りが立ってて僕は好き!

これもうちょっとだけ深入りにできたら、これにコクがプラスされたんだろうか?

 

とか思うと、、、やっぱり焙煎って面白いんよなぁ〜。

極めたくなりますよね。

 

でもやっぱり、こうやって一人でこだわっても、飲んでくれる人にほっこりしてもらうのが1番嬉しいので、、、

またTwitterとかで今日焙煎したよ!って投稿の1週間後くらいに飲みにきてください♪

飲み頃は焙煎後、3日〜1週間くらいがいいそうですよ♪

 

TAMARIBA CAFEのLINEの登録よろしくお願いします!

友だち追加

ほとんどオープンしていませんが、焙煎から逆算して狙ってください。

 

 

この記事を書いた人


たつを

関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中

さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31