飲食店をやる上で保健所の審査にはお湯がでることも必須!
事務所の1階を飲食店にできるのか計画、、、
いろいろ名前は変わってきていますが、これが前回までの計画実施書です。
シンクの取り付けが完成し、、、
いよいよ、お湯に取り掛かるわけです。
実際のところ、、、ガスか電気かの選択肢になると思うんですが、、、
我が社では、、、
電気温水器をチョイス。
なんで?って言われたら、、、そこまで大きなお店にはならないだろうし、、、
実際、洗い物をガンガンやるようなシンクを準備したわけでもない。
ちょっとカップが洗える程度の広さがあれば、それでいい。
住めば都説で頑張っていこうってことで電気温水器にしました。
前回のシンク組み立てのあとのシンク下はこんな感じになっています。
この部分に本体を置いて、、、
お湯を共有するってことです。
なにやら、、いろいろな作業が終わり、、、
電源が投入されました。
しかしながら、まだ水です。
まずは一回、お湯をあっためないといけないってことで、実際にあったかいお湯に触れたのは、、
それから数分後。
すごいなぁ〜、、、お湯が出たんよねぇ〜。
ってことで、シンク周りのみ、お湯がでるようになりました。
これはもう、革命ですね。
すんごい嬉しいです。
ちなみに手洗いシンクも完成しております。
配管もつないで、、、
バッチリ完成しております。
ちなみに手洗いシンクはお湯はでません。
水で頑張ります。
こっちに分けるお湯がもったいない。
電気温水器んお容量が小さいのでね、すぐにお湯がなくなっちゃうからさ。
あっ、、それから余談ですが、、、
プロがいろいろ作業してくれてる時間を使って、、、
棚の上の部分、、、木がボロボロになっていたので、、、
ワックスを塗って、ウレタンニスを塗って仕上げました。
これがまたええ感じに出来上がっております。
そして、うわさのカウンター天板ですが、、、
前回、研磨をかけて、ウレタンニスを塗りました。
ええ感じで仕上がりつつあります。
その後、空き時間を見つけては塗っています。
重ね塗りをすると、クリアの層が重なってええ出来栄えになるとかならないとか?
ドロップができてしまってるところは、、、
紙やすりで削って、粉を一度、綺麗に拭き取って、、、
それからまたウレタンニスを塗っています。
これを何回も何回も、、
どうですか?
ええ感じになってきてるんではないでしょうか?
実際、どこまでやったらいいのかわからず、時間があったら塗るって感じですが、、、
紙やすりと一緒で手間をかけたらかけるだけ完成度があがるんですよね?
そう信じて、ひたすらに頑張っています。
カウンターってみんなが一番触れるところですもんね。
だからこそ、念入りに頑張っています。
少しずつ、、少しずつですが、、、
形になってきています。
実際、ちゃんと完成するのか、検査が通るのか?っていろいろ不安はあるものの、、、
自分たちで必死になって作り上げる!
完成した時には、ちょっとだけ感動すると思うんですよね。
そんな日が来たら、、いつかってまだわかりませんけど、、、フラッと遊びに来てくださいね。
ふぅ〜。
次はクッションフロアを敷きますね!
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31