お元気していますか?
看護師のたつをです。
現在、看護師中のたつをです。
コロナワクチンの集団接種会場でお手伝いをさせてもらっていますが、、、
感じることは、とにかく高齢者の方をはじめ、不安感がすごい!
少しでも安心して接種していただけたらって、、かなり説明するようにしていますが、、
実際、僕以上に説明をしている人って、正直、なかなか少ないと思います。
それどころじゃないくらい常勤のナースは忙しいので。
僕、仕事柄、説明するとかは得意なので、ほんとに待ち時間も使いながらしっかりと説明をさせてもらっています。
やってみて思ったことは、タレントの仕事、人前で話する・伝える仕事をしていて役に立ったなって思うほど。
ということで、今日は、コロナワクチン接種に関する、、、
諸々、書類の記入方法、、、
さらには、持って行った方がいい持ち物、、、
心構えなども踏まえて記入しておきたいと思います。
これからワクチン接種に行かれる方、、、参考にしてくださいね。
ワクチン接種するにあたって必要な書類のチェック
まずコロナワクチンをする時に、、、
65歳以上の方々には、こういった感じの封筒が届いたと思います。
大阪以外だと見た目が違うのかな?
大阪市はこんな感じのものが届いていると思います。
こういった感じの封筒と思っていてください。
中を開けるといろいろ入っていると思いますが、、、
必ず必要なものをチェックしていきましょう!
まずはこういった、『新型コロナワクチン接種の予診票』が2枚入っています。
1枚は1回目、、2枚目は2回目の接種用です。
そして、次に大切なもの、、、いや、一番、大切なものかもしれない!
『接種券』
こちらが必ず入っているか確認してください。
そして、これは絶対に忘れないように!
これらがあれば、準備する書類に関しては大丈夫です!
コロナワクチンを接種するための持ち物!
予約を取るだけでも大変だった方々も少なくないと思います。
予約が無事に取れて、接種の日、、忘れ物がないかが次の不安ですよね。
だって、もし打てなかったら、また予約の取り直しになるわけですから!!!
必ず忘れ物がないように以下の項目だけはチェックしましょう!
・保険証など身分証があれば良き!
・送られて来た封筒(次回の日付記入されます)
・新型コロナワクチン接種の予診票
・接種券
・お薬手帳(不安ならば持っていこう)
それぞれ補足をしていくと、、、
予診票の記入漏れがあった時のためにボールペンがあれば安心です。
かかりつけ医の場合は、安心ですが、、そうじゃなければ、保険証などがあれば、こちらの事務的なところで安心です。忘れないように。
そして、先ほど紹介した、届いた封筒の3点セット!
予診票に関しては事前に記入しておくようにお願いします。
新型コロナワクチン接種の予診票、記入方法!
予診票ですが、記入漏れが本当に多いです。
この記入をお手伝いすることや説明することにかなり時間を無駄にしてしまうケースが多々あります。
ものすごく困った顔で「書き方わからへんのですぅ〜」って大概言われますので、、、
一応、記入例を画像を使って説明しています。参考にしてください。
同じく補足していきますね。
個人情報の欄は抜けのないように埋めてください。
体温に関しては、現場で測定したものを記入してもいいですし、朝の体温でも大丈夫です。
(早速、ボールペン活躍できそうですね)
1回目の方は、接種する日付を書いて、1回目にチェック!
一番、不安な部分は既往歴に関するチェックですかね?
接種前にはこの予診票を使って医師の問診があります。
これまで大きな病気をした、、、もしくは継続して飲まれているお薬があったら相談してください。
大きくざっくり考えて、ここで必要な情報は血液サラサラになるお薬を飲んでいないか?
バイアスピリンなど!
あとは、食品アレルギーやショックを起こしたことがあるかを重点的に聞かれます。
しっかりと把握しておいてください。
あなたの体のことですから、あなた自身がしっかりと把握して答えてください。
不安であれば、自分から相談してください!
先生は必ずその話に耳を傾けてくれますので。
そして、忘れがちなのが、最後のところ、、、
『新型コロナワクチン接種希望書』という項目!
ここすごく抜けてる人が多いので、、、【接種を希望します】にチェックを入れて、、、
日付とフルネーム!
署名になるので、必ず自筆で書くようにしてください。
もちろんですが、重要書類ですので、ボールペンで記載ください!
あと、右上のシールを貼るところに、接種券のシールを貼って持ってくる人もいてます。
そこはこちらで処理しますので、貼らなくても結構ですよ♪
記入に関しては、こんな感じですね。
実際に注射をする時の注意点!
書類の提出も終わり、医者の問診も終わり、、、
いよいよ注射を打つ、、そんなタイミング、、、やっぱりドキドキしますよね?
テレビの観過ぎで、えらい長い注射器刺されるんじゃないか?って思っている人も多いみたい。
ほんまにやめてほしい。。。
打つ準備としては、利き手と反対の腕に筋肉注射します。
もちろん、こっちの腕がいい!って言われたらそっちにしますよ♪
接種後、腕が痛くなったり、場合によっては痛くて上がらなくなる人もいるので、、
できる限り、利き手じゃない方に打つようにしています。
接種に行かれる際は、腕を出しやすい服を着ている方がいいと思います。
暑くなってきているので、Tシャツが多いかな?
その場合は、しっかり袖をめくって待機していてください。
こんな感じですね。
しっかりとめくっておいてください。
打つ場所としては、三角筋の中央部に打っていくんですが、、、わからんですよね?
肩のとんがった骨から下に下がってきて、腋窩、、脇の付け根の線と交わったところくらい。
画像の方がわかりやすいか!
そうですね、、、この辺です。
人によって腕の太さや大きさも違うので、細かい場所は伝えにくいですが、だいたいこの辺です。
腕の力を抜いて、、だら〜んと腕を垂らせて、リラックスしていればすぐに終わります。
とにかく力を入れないことがポイントです!
接種がおわった後は?
注射が終わったら、揉んだりしなくても大丈夫です。
そのまま15分間、安静にしたままお待ちください。
その時に、、、
血圧が下がったり、皮膚症状というかアレルギー反応がないかなど、気にしていてください。
急にしんどくなったり、息苦しくなったり、意識が朦朧として来たり、、、
体の変化をしっかり感じていてください。
トイレに行ったり、水を飲んだりするのは大丈夫です。
お帰りの際は、戻ってくる書類は、接種券とこの封筒です。
記入した予診票は回収されます。
親切な会場の場合は、次回、2回目の日付と時間をこの封筒に書いてくれます。
2回目も忘れないように接種してくださいね。
家に帰ってからは不安になること?
15分の安静を行い、特に何も症状が出ない場合は、そのまま帰りましょう。
現場レベルの感覚ですが、お熱が出る人は1〜3日に出ることが多い。
ですので、運動などに関しても、3日くらいは控えることをお勧めしています。
さらに、打った腕がかなり痛くなるって人は多く、1日もしくは2日くらいで改善するケースが多い。
お風呂には入ってもらっても大丈夫ですが、打ったところをゴシゴシ洗うのは控えていただきたい。
その他でいうと、しっかりと水分補給をお願いします。
熱中症対策にもなりますしね。
水分補給というところで、「お酒は?」って言われますが、、、控えておいて損することはありませんので。
薬に関しても、医者が「常備薬を止めてください」って言わない限り、、、
そのまま通常通りに服用してもらっても大丈夫です。
熱が出たときは?
万が一、熱が出た場合は、、、
微熱であれば、風邪の時に熱を下げるような感じで、クーリングして熱を下げてください。
それでも高熱へ移行しそうな時は、かかりつけ医の先生に相談、、もしくは、相談センターなどに相談して、解熱薬を処方してもらいましょう。
コロナの場合は、味覚障害や嗅覚障害が出ることが多いので、たまたまそのタイミングで高熱が出ているのか?それともコロナによるものか?その判断は、味覚・嗅覚障害でチェックしましょう。
市販薬は、、、僕個人的な意見ですが、お勧めしません。
詳しく理由は書かないですが、市販薬は基本的に僕、飲みません。
どうしても理由が聞きたい人は、また個人的に質問してください。
とにかくいろんな不安ごとはあるかもしれませんが、しっかり寝て、しっかり食べる!
そして、またしっかりと寝る!これが一番です。
心配やから薬、薬ってなるのもわかりますが、、、まずは自分の体調管理をしっかりして、コロナに挑みましょう!
まとめ
コロナワクチン、少しは安心してもらえたかな?
準備における不安だけでも軽減されていたら、幸いです。
実際、現場の看護師は、掛け持ちで接種会場に行ったり、、、
通常業務をやりながら、ワクチン接種をしたりで、かなりパンパンで稼働しています。
まぁ正直、薬液のダブルチェックの義務があったり、量に関してもかなり細かいので、、、
準備に時間がかかるし、神経をすごく使うと思います。
そんな中、必死に頑張っている医療従事者の方々がたくさんおられます。
僕なんてば、一時的なヘルプ要員でしかないので、どれだけ手助けできているかは不明ですが、、
現場で頑張る方々のためにも、できるだけ予診票の記入漏れをなくして、、、
接種までの準備がスムーズになればと思っています。
あとは、テレビの情報に惑わされすぎてます。
ちょっと悲しくなったりします。。。
あれがいいってなったら、買い占めて、、、次はあれだとまた買い占めて、、、
みなさん落ち着いてください!
まずは基本的なところからちゃんとやりましょう!
手洗い・うがい・アルコール消毒、、、さらには、よく食べてよく眠る!
規則正しい生活をする、外出を控えるなど、、、。
退屈かもしれませんけども、、、みんなで頑張りましょう!
とにかく少しでも不安が解消されますように。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31