
立川〜新宿の中央線?あれが苦手。
なんと特急みたいなのがくるので、テンパります。
アルバルク東京サポートMCのたつをです
アリーナ立川立飛!
前回、訪れた時は、キョロキョロしながらでしたが、、、
今回は、それはもうスムーズに移動できましたよ♪
ただ、10年に一度の大寒波ってことで、、、
当日移動じゃなくて、前日移動の予定にしていてよかったなぁ〜と。
それにしても、前回同様に、立川のゲームの時は驚くほどの晴天!
気持ちいいくらい良いお天気で、、最高のバスケ日和!
さすがにこれだけ晴れてても、気温はそれなりに低いですからね!
みなさんはくれぐれも半袖半ズボンはやめましょうね♪
僕はというと、もちろん半袖半ズボンです!
この姿で「あっ!たつをさんがいてる!」って覚えてくれる人が出てきたり、、
「大阪に住んでた時におは朝観てました!びっくりです!」とか、、
「大阪に遠征していましたよ!立花選手がいた頃!」とか、、、
もうとにかくいろんな人に声を掛けてもらえるようになりました。
小さなことからコツコツとですね♪
そして、遂に運営さんがマイクを貸してくれるようになりました。
整列のアナウンスから、屋外テントのご案内!
さらにはアトラクションの参加者探しまで!
なんでもやりますよ♪
コートに戻れば、、、ハリセンも配ります。
WE RED DAYの最終日ってことで、入場ゲートでハリセンを配っているんですが、、、
取り忘れている人もいるんですよね!
なので、そんな人たちに配布していました。
今節もたくさんの人が足を運んでくれていて、、、
アリーナ立川立飛はほぼ満員御礼!
みんなの応援があれば、必ず勝利を掴んでくれる!
さぁ、、、応援頑張ろう!!
『B-league 2022-23season アルバルク東京 vs 新潟アルビレックスBB』
2023年1月のホームゲームの5試合!
WE RED DAYとして、会場を真っ赤に染めるイベントを行いました。
その最終節!
今のところ、RED DAYは全勝!
さらにアルバルク東京自体も連勝継続中!
今節の相手は、新潟アルビレックスBB!
前節シーホース三河と1勝1敗でアルバルク東京戦を迎える。
注目は#21 コーバーン選手!
三河のインサイド陣がダブルチームに当たった場面でも決め切るパワーセンター!
あとはそのコーバーンにボールが入ってから、、、
ディフェンスが吸い寄せられ、キックアウトした時の展開が非常に怖い!
さぁ、、、どんなゲーム展開になるのか?
まずGAME1では、、、全体的に流れがよかったですよね?
コーバーン選手にボールが入った時の対策がしっかりできていたこと。
ここでミスが生まれれば、トランジション攻撃に一気に流れる!
その中でも、#9 安藤選手、#10 ザック選手が長距離砲を沈めまくる!
点差も少しずつ開き、全体的にいいゲームメイクで勝利を掴んだ!
特にケガ人が多い、アルバルク東京、、、
1カ月という短期契約で加入してくれた#23 イホール・ボヤルキム選手!
プロってすごいなぁ〜と思うのは、すぐにチームにフィットして、プレーしてくれていた。
基本的にはアシストを中心に活躍してくれているも、要所要所でジャンパー決める!
良い流れを終始作ってくれていた。
ちなみにですが、ボヤルキム選手のプレイヤーズタオルはお見事なほどに即完でした!
みなさま、応援ありがとうございます。
そして、#2 藤永選手!
よかったですよね?
彼のディフェンスは相手のミスを誘うんですよね!
このカウンターで得点できた時、相手への精神的ダメージはデカい!
おまけに、3Pもしっかり決めてくれるので、攻守において彼の存在は重要!
そして、肝心のGAME2ですが、、、
スポーツにおいて、連勝する難しさってあって、必ず修正してきますからね!
そんな中、、、
やはり、コーバーンが襲ってきた!
インサイドタフショットに追い込むも、バスケットに吸い込まれるんです。
アルバルク東京のインサイド陣のシュート率が悪く、リードされてしまう展開。。
2Qで取り返したものの、新潟のディフェンスが確実に機能している!
それでもインサイドで大奮闘、#53 カーク選手!
コーバーン選手との、攻守は観ていても非常に楽しかった。
とはいえ、彼が生きるということは、アウトサイドの選手が同時に生きてくる!
そこは#8 吉井選手がしっかりと押さえてくれていた。
吉井くん、確かにディフェンスがかなり評価されているが、彼の得点能力、、、
得点への嗅覚かな?それって、相手にとってはかなり脅威だと思う。
攻守ともに、能力の高い選手ってチームにとって重要ですからね!
パスもできる、そして、インサイドを縦に突っ切って、シュートを決められる吉井くん!
おまけにディフェンスもいい!
僕は大阪の頃から、こっちの印象なんですよ!
バスケットへ最短距離でアタックする攻撃力、おまけにディフェンスがいい!
そんな縦へのアタックがあるからこそ、ディフェンスが中央によって、、、
外が空く!
そしてキックアウトしたパスを受けてシュートが射抜く!
みたいなイメージで試合を観ています。
それにしても第4Q、、、地獄の時間でしたね。。。
何分間ですか?
とにかく得点が入らなかったんですよ。
それでも必死にディフェンスして、フリースローをしっかり決めて、、、
リードを許さなかった。
安藤くん、本当によくあの場面で得点してくれた。。。
残り30秒くらいかな?4点差まで得点が縮まった場面で、、、
あのレイアップ、、、僕、踊りました。。。
本当にありがとう!
それにしても、この2試合、、、僕的には、#10 ザックかな!
なんかわからんけど、チームの作戦とかどうなってるんかわからんけど、、、
ここって時にザックがいるんですよね。
コーバーンが乗ってきたら、気がついたらダブルチームにいってたり、、
さっきまでインサイドのフォロー行ってたと思ったら、外に移動してシュート決めたり、、
ゲームの流れをコントロールしてるんじゃない?ってくらい、、、
これをバスケIQって言うんですかね?
毎回、本当にすごいなって思う。
こういう選手が1人いるだけで、チームの結束って上がりますよね!
ただ、ダブルチームにいくってことは、ザックのマンツーの相手がフリーになるってことですからね。
すなわち、他の選手がそれをフォローしてるってことですよ。
チーム状態が悪ければ、自分勝手なプレーとかミスって言われてしまうよね、、、
でも今のアルバルクはチーム全員で戦ってる感じがする。
実際に試合中、、、
何度も何度もハドルを組んで、、、コミュニケーションを取っている。
本当に試合中に何度も何度も!
GAME2の展開で、あれだけ長い時間ペイントゴールが決まらなくて、、、
とにかくディフェンスで勝ち切ったことが、チーム状態の良さを証明していると思う。
なんかケガで離脱する選手が多い中、それをチーム全体で戦っている。
これ、、、今、離脱している選手たちが戻ってきてくれたら、大変なことになるぞ!
そして、この期間に、#12 宇都宮選手も徐々にプレー時間も増えてきている。
今節も大切な場面でのフローターや!
フリーにしたら怖いんだぞ!と相手に叩きつけるような、、、3Pを決めた!
こういうプレーでベンチの士気もあがるもんね!
まだ本調子ではないと話すも、#33 笹倉選手が戻ってきてくれたことも大きい!
そして、何より、今節の2連勝は大きい!
みなさん本当に熱い応援ありがとうございました♪
これでホームは14連勝!
次は大阪戦!
ひゃ〜どうなることやら。。
声出し応援の緩和がありまして、、、
今節から、アルバルクWEに関しての声出しのみOKとなりました。
なんか声の出し方とか、みんな忘れてない?
大丈夫?
今日の応援観てたら、すごい応援やって、、、
全員揃ったらの話じゃないけど、、、声出しとかも完全にOKになったら、、、
もっとすごいことになるよね?
とにかく、、、選手がこれだけ頑張ってくれてる以上、、、
もっともっと大応援部隊になれるように、、、
アルバルカーズの皆様、、引き続き、熱い応援をよろしくお願いします!
ということで、今節から始まった新しいアトラクション
『アルバルクプレッシャー1』
たった1球に全集中して、ゴリゴリのプレッシャーの中のシュートチャレンジ企画!
フリースローと3P、ハーフラインショット、、、
それぞれのステージに成り上がり、景品をゲットする企画!
もちろん、これは戦いですからね!
このプレッシャーの中、決めれるものなら決めてみやがれ!の姿勢で挑んでいます。
バスケ経験者を参加者として募ります!
今節に関しては、インターハイ出場経験あり、、、だったり
15年バスケをしていて、都大会3位、おまけにジュニアのオールスターに選出されている!
実際、お話を聞いてても、フリースローなんて、これまで何万回投げたかもわからないです。
そう語られておりました。
これまでこの1本を決めなければ負ける!という経験を誰よりもしてきた、、、
そんな参加者が『アルバルクプレッシャー1』の挑戦状を受けてくれた!
そんな彼らのシュート後の名言を残しておきますね。
これが勇気を持って参加してくれた挑戦者のチャレンジ後の声です。
満員の会場からの応援、、、
この会場でいえば、視聴率90%超え、、、
失敗してしまった彼の口から、、、この言葉がでました。
失敗はしましたが、外に出てから、、、
「ほんっとに、めちゃくちゃ緊張しました。ちょっともう一回、練習します!」
そう話しておられました。
そして、ジュニアオールスター選出の彼もまさかの失敗。。。
コートを離れてから、、、「本当にすいませんでした」と。
そして、「試合の時なんかよりも緊張しました。プロの選手ってほんまにすごいです。僕、もう一回バスケやるんで、いつかリベンジさせてください!」と。
なんか泣けてくる、、バスケットマンってなんでこんなあったかい人多いんだ!
まさにアトラクションタイトルの通り、、、
プレッシャーの中での1球!
これ1球だからこその凄さがありますよね!
次の挑戦者はあなたかもしれませんよ!
ぜひとも、バスケットマンのみなさま、、、
このプレッシャーに勝てるという自信しかない勇者様!
これまで輝かしい記録を持っているバスケットマン!!
おそらく、今回同様に、一般開場と同時に、入口で募集しています。
そりゃ厳選させてもらいますよ、、、
大人で、とにかくシュートを決める自信のある方!
挑戦者求む!
この他にも、ハーフタイムを盛り上げてくれた、、、
航空自衛隊入間基地の『入間修武太鼓』のパフォーマンス!
さらにクールポコも来てくれて、、、
生で「やっちまったなぁ〜」が聞けて嬉しかった♪
相変わらず、アルバルクチアリーダーは可愛くてかっこいいし♪
ルークなんて、とにかく可愛いし♪
あっ、、そうそう、、、あと、オープン前に前座試合がありました。
僕、この前座試合はメインのMCをさせてもらっているんですが、、、
これがもう大盛り上がりなんですよね。
今回も男子のゲームでは、1Qで大きく開いた点差を2Qで巻き返し同点!
さらにそこから3Pが飛び交う大接戦!
とにかく必死にプレーする子供たち!
ご家族の方々は応援したいけど、手を合わせて見守ってる!
そんなご家族の方々に「手を叩いて一緒に応援しよう!」と囃し立てるMC!(想像つくでしょ?)
応援が会場に響き渡ると、それはもう子供たちもハッスルして、良いプレーが飛び出す!
試合が終わってからは、両チームのご両親からの大喝采でした!
いやぁ〜すごいゲームでした。
しかもこの前座試合はJA東京さんが協力してくれていたってことで、、、
選手のみんなには、立川で採れたいちごをプレゼント!
子供たちの写真がないので、いちご農家さんとたつをの写真でご勘弁を♪
立川産の星の煌めき!
甘くてジューシーで美味しかった♪
今節も足の皮がめくれるほど、、、会場を走り回りました。
できるだけ邪魔にならない程度に、客席の、、、ファンのみなさんのところに行きたい。
そう思ってると、あっちへこっちへ走り回っています。
まだまだお話できていない人もたくさんいますが、、、
もっともっとアルバルク東京との時間を過ごして、積み重ねて、、、
サポートMCのたつをって人を覚えてもらえるように頑張りたいと思います。
そして、バスケを初めて観たって人に、また来てもらいたくなるような、、、
そんなあったかい会場にしていけたらと、チーム、スタッフ一同頑張っています。
これからもどうぞ、よろしくお願いします!
今節も会場に足を運んでくれた皆様、ありがとうございました♪
バスケの神様、ありがとうございました。

来週は代々木第一体育館に場所を移して、ホームゲームがあります。
僕が10年もお世話になった、大阪エヴェッサとのゲーム!
大阪エヴェッサブースターのみなさん、久しぶりに会えるの楽しみにしています。
アルバルク東京サポートMCたつをとして、恩返しさせてもらいたいと思っています。
ゲストも手越くんが来たりと非常に豪華です!
撮影会とかもあるし、ライブとか、プレゼントとか、ほんまに豪華!
ぜひ、会場に足をお運びくださいね♪
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31