
J:COM parkは粘りますよ!
いつか街ブラできる日を夢見て、、
粘り続けます♪
J:COM parkのレギュラー放送が終わってしまったんですが、、、
J:COM park特別編として、大阪市とタッグを組んで、復活したのが、3年前。
特番なので、いつ終わってもおかしくない中、、、粘っていますね♪
ほんとにありがたい話です。
スタートしてから、15年くらい経つんでしょうか?
J:COM parkのこのポーズも、まだまだビタ止めできる足腰のバランスが保てています。
ギリギリですけどね。
ということで、今回も住吉区の農家さんのところにやってきました。
最寄駅で言うと、長居駅ですね。
3年前はこんな場所に農地があるの?って思ってたけど、、、
もうさすがに、あるのはわかってますからね。
そういえば、、この農家さん、その3年前にお邪魔させてもらっているんですよ。
そして、その時、取材した種谷さんですが、、、
この男性はその息子の竜太さん。

以前も一緒に農家をやっているという話はありましたが、、、
あの時は出演されてなかったですからね。
今回は、再び、イタリア野菜ってことで、トレビスやフェンネルなどを収穫させてもらいます。
なんか懐かしいな。
フェンネルのスープ、、、事務所に保管してて、お腹空いたら食べてた。
あれ美味しかったなぁ〜♪
さらに、収穫した、カーリーケールをママさんが美味しく調理してくれました。
シーチキンと青汁ドレッシングやったかな?
本当に簡単に作ったのに、びっくりするくらい美味しくて、、、
僕と竜太さんは瞬間芸のようにあっという間に食べました。
やっぱり採れたてのお野菜って抜群に美味しい。
本当にびっくりする。
これからも家族で美味しい野菜を作り続けてくださいね。
ちなみに、お野菜が美味しすぎてさ、、、
8月24日のMNS BBQで使うお野菜を種谷さんにお願いしました。
僕、大量にお野菜仕入れてくるので、どのようにかして食べましょう♪
収録が終わって、美味しいホワイトコーンできたから食べてみぃ〜って試食させてくれました。
普通に食べても美味しいんですが、、、
またママさんが、レンジであっためてあげる!って、、、
もうこれだけで、美味しすぎて、びっくりした。
こんな美味しいお野菜、自分のところで作ってたら、もう買わなくなりそうよね。
やっぱり農家さんってすごいよね♪
そんなお野菜をいただいて、ある場所へ移動!
サラダも食べたし、、お野菜も食べたのに、、まだお腹が空いたので、、
インディアンカレーを食べて腹ごしらえ!
気合い入れて行かないとあかんからね。
ってことで、こんなに高いビルの中にやってきました。
J:COM parkらしからぬ、、、場所ですよね?
とにかく景色の良い場所です。
これはもう事件です。
ここ、『コンラッド大阪』ですよ。
大阪、中之島にある5つ星ホテルですよ!
ちょっと、、J:COM parkで、、、あってるここ?
って感じでした。
緊張が隠せません。。
そんな中、ここに持ってきても恥ずかしくないお野菜を持って乗り込みました。
料理長にも食べてもらいましたけど、、、
ご自身も驚くほどの良質な野菜だったみたいです。
「こんなお野菜があれば、何もしなくても美味しく仕上がりますよ」
そう話していたんですが、やっぱり、結局のところそういうことなんでしょうね。
美味しい素材があれば、料理の質は自然とあがるんでしょうね。
今回も家庭で簡単にできる料理を作ってもらいました。
僕は料理のことはわからんので、とにかく簡単かどうかの判定員です。
これがさ、見てると本当に簡単そうに作るんです。
また『大阪シティーファーム』のYouTubeにも動画が公開されると思いますし、、、
そこにレシピもアップされると思うので、、
ぜひ、美味しいお野菜を手に入れて、作ってみてください。
それにしても、コンラッド大阪、、、ええ雰囲気でした。
J:COM parkらしくない感は漂っていましたが、、また料理長にもお願いしにいけたらいいな。
本当に素敵な人でした。
何度もお話されていましたが、美味しい食事の基本は、新鮮な食材です。
JA大阪、平野駅の近くのおいで〜菜にも足を運んでください。

番組で紹介している農家さんのお野菜も取り扱っているので♪
それにしても、場違い感が否めなかった、、、J:COM park特別編でした。
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31