
アウトドアのレシピの1つとして
台湾の定番料理魯肉飯が簡単に食べられる
美味しいものをご紹介、たつをです
ワークキャンプイベント2日目。
岬町の『みさきの丘』で開催しています。
雨の影響もあって、場所をこちらに移しての開催でしたが、、、
2日目にして、、、
やっと、、、
晴れました!!
もうほんまにやっとって感じです。
ここまで晴天になってくれたのいつぶり?っていうような感覚ですね。
んでね、せっかく晴れたから、、晴れたもんだから、、、
やろうよ!
やろうよ!
ってなって、、、お買い物に行って、、野菜をカットして、、、
BBQ大会のスタートです。
晴れたらやろうって言ってたので、念願叶った感じです。
そもそも、今回のイベントの中で、BBQをやろうって思ってたのには理由があって、、
アウトドア専用オリジナルフードブランド『ソトゴハン』さんが美味しい食材をご提供いただいたことなんです。
キャンプやアウトドアでレパートリーが欲しいのって、食事なんですよね。
ギアって毎回毎回変えられないですが、食事はその都度、変えられますからね!
この『ソトゴハン』さんはすでに外で食べるラムチョップが大人気らしいんですが、、、
今回、ご提供をいただいたのは、、魯肉飯なんですよね。
冷凍で届きました。
アウトドアでは、冷凍の状態でクーラーに入れておいて、、、
食事の時にはほんのり解凍されてると思います。
それを湯煎して、ご飯にぶっかるだけです!
超簡単!!!
普段の生活で食べる人も多いみたいで、、、
お鍋で茹でてすぐに完成って人気が高いみたい。
僕らは、食材が入ってた、空き缶を使って、、、
それを使って茹でました♪
今回は貸別荘ってことで、庭キャンプでしたが、、、
この方が雰囲気出ますよね♪
どうですか?
美味しそうでしょ?
そもそも、魯肉飯(ルーローハン)とは台湾料理の一つで『煮込み豚肉かけご飯』です。
台湾に行った時にも現地で食べたし、、、
ほんとにどこのお店にもある、定番の料理です。
独特な味付けが食べ進めるたびにハマります!
味はね、、脂身が多い豚バラ肉を甘い醤油で煮込んだ感じです。
今回、ご協力いただいた商品で、僕がいいなって思ったのは、、、
味付けを日本人寄りにし過ぎてないってところなんですよ。
食べてみて欲しいんですが、、、
1口目に口に入れた瞬間、、、独特な味なんですよ、、
いわゆる海外の香草の、、あの香りが感じるんですよね。
暑い夏に食べるってこともあって、、、
本当に現地で食べてるかのようなインパクト!
食べすすめていくと、その香りにも慣れてきて、、、
それが食欲をそそるようになってくるんですよね。
ほんとによくできてる味付けなんですよね。
思わず、、ハマります。
お汁がご飯にシュンでる感じもたまらなく美味しいです。
もちろん、お肉も柔らかくなってて良きなんです。
キャンプとかアウトドアとかしようと思っている人がいたら、、、
レシピの1つとして、一度、食べてみてくださいね。

僕もまた別の機会でも食べてみます♪
ぜひ、みなさま、、、ご贔屓によろしくお願いします!
しかしまぁ、、、年齢を重ねると、BBQでも、、、
野菜が多いこと!
美味しいですよね、、外で食べるとほんとに美味しい♪
これってなんなんでしょうね?
謎の魔法がかかりますよね!
貸別荘でBBQしたら、コンロやテーブル、タープなどがあるので、、、
炭とか、トングとかだけでBBQができる。
これってほんとに楽チンですよね♪
食材の処理とかは、台所でやってしまったら、快適にサササッと作業できるし。
何もかも整ってるグランピングと全部自分でやるキャンプの間くらいの感覚なので、、、
ちょーどええです♪
次に開催するときは、今回のように代案で貸別荘っていう流れじゃなくて、、、
貸別荘でBBQって感じで、イベントもできたらと思います。
またお泊まり会とかもしたいですね♪
この夏、、、海もある山もある岬町で、海遊びとか釣りとかいろいろ楽しんでみてください。
その時のお供として、、、
『ソトゴハン』さんの魯肉飯&ラムチョップをよろしくお願いします!
自宅ではなかなか作れない味をぜひご堪能ください。
わたくしたちは、美味しくいただきました!
本当にご協力ありがとうございました♪
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31