
先日、新宿で予習をして、最高に美味しかったので、、
TAMARIBA CAFEにも導入しました。
そして、堂々完成!!
久しぶりの東京生活が始まって、友達に誘ってもらって行った新宿のカフェ。
そこで食べたアサイーボウル!
とてもとても美味しかったんです。
しかしながら、なかなかの値段も気になりましたが、、

とはいえ、このアサイーボウルとやら、、、
鮮やかな紫色に、色とりどりのフルーツとザクザクのグラノーラ。
見た目も華やかじゃないですか!
そして、ただ美味しいだけでなく、カラダと心を満たしてくれる、、、
例えるなら『食べる美容液』だよな。
そんなアサイーボウル!TAMARIBA CAFEにも導入したいと思い、アサイー探しから始まった。
しかし、我らが業務スーパーに売っていない。。。
業務スーパーはとにかくアサイーを安く売ってるらしい。
しかしながら、売り切れ連発。
3軒回ったけど、全て売り切れ。
たぶん、これ以上回っても手に入らないだろうなと、すっきりと理解した。
そして、他にも売ってるお店を調べると、、、
スーパーのライフだったり、コストコやカルディーなど。
ちなみに、僕が手に入れたお店は、大阪関西万博帰りの弁天町にある、、ロピアでした。
やっと手に入れました。
アサイーを手に入れた段階で、その罪悪感なし!豊富な栄養素って言われてるけど、ほんま?
これが気になったので、どんな食材を入れるかどうかを選定するためにも調べました。
スーパーフードとして知られるアサイーは、ポリフェノールや鉄分、食物繊維を豊富に含んでいます。特にポリフェノールは、抗酸化作用に優れており、体の内側からキレイをサポートします。バナナ:エネルギー源となる糖質が豊富で、すぐにパワーチャージできます。カリウムも含まれており、体の水分バランスを整える手助けをしてくれます。
マンゴー:ビタミンCとβ-カロテンがたっぷり。美肌作りに欠かせない栄養素で、紫外線が気になる季節にも嬉しいフルーツです。
イチゴ・ブルーベリー:ビタミンCやポリフェノールがたっぷり詰まった、みんな大好きないちごとブルーベリー。見た目の彩りも鮮やかで、食欲をそそります。
ヨーグルト:腸内環境を整える善玉菌を摂取できます。免疫力アップにもつながり、毎日を健康に過ごすための強い味方です。
グラノーラ・アーモンド:食物繊維やビタミンE、ミネラルが豊富です。ザクザクとした食感がアクセントになり、満腹感も得られます。
はちみつ・デーツソース:白砂糖は一切使わず、天然の甘味料であるはちみつとデーツソースで優しい甘みを加えています。ビタミン・ミネラルが豊富で、自然な甘さが素材本来の味を引き立てます。
いろいろ調べましたが、この組み合わせが最強じゃなねぇ?ってなりました。
とにかく、腸内環境を整えることが大前提!
結局、人は食べ物を食べるわけですから、、、しっかり排泄するってことは、めちゃくちゃ大切。
その中で、栄養素をしっかり吸収できる体の状態を整えること!
さらに、ビタミン・ミネラルをしっかりと摂れる!
アサイーが持っているスーパーフードならではの栄養素にプラスできるような素材!
ここを徹底的に追加していくようにしました。
そして、もう一つ、こだわったのが、デーツソースです。
僕、このデーツには、ロケで出会った栄養素盛り盛りのドライフルーツだったんですよね。
この栄養素を絶対にプラスしたかったんですよね。
なので、はちみつを減らし、そこにデーツソースを加えることにしました。
こうやって自分で作ってみると、提供する値段が高くなる理由が理解できました。
やっぱりやってみないとわからないですよね。
本当にいい勉強になりました。
最初は、アサイーのベースを作るのに、冷凍のアサイーを解凍して、ミキサーをかける時に、シャーベット状態にならなかった。。
ミキサーで溶ける際に熱が加わって、結果的に溶けて、サラサラになってしまう。。。
ここに本当に苦労しました。
どうしたらいいんだろう?っていろいろ調べて考えたんですけど、、、
結果的には、バナナやキウイなど冷凍にすると粘度の高いフルーツと一緒にミキサーする!
ある程度、冷凍のアサイーとバナナでまずミキサーに!
何度も何度も蓋を開けて、都度都度、スプーンで混ざりやすいように整えて。
その後、仕上げに少しヨーグルトを加える!!
これでベースが完了しました。
ここまでに大切なアサイーを2袋消費してしまう。。。
冷凍のアサイー1袋を3つに分けて実験しましたが、最初にこうやって教えてて欲しかった。
みなさん、作るときはここ重要ですよ!!
あとは、フルーツを乗せて、はちみつとデーツソースを!
これだけ大きなボウルに、盛り盛り詰め込んでやりました!!
値段に見合った、、いや、値段以上に詰め込んでやりました。
文句はいわせねぇーよ!とばかりに。
このアサイーボウルをカフェで提供するようになって、僕も食べましたけど、、、
あれから腸内環境と肌の調子がめちゃくちゃいい!!
ここ最近、ダイエット活動してるので、それもうまく絡まって、超体調良し!
ぜひ、あなたの日常にも、アサイーボウルというご褒美を!
できる限り、TAMARIBA CAFEでは、提供できるようにアサイー補給しておきます。
健康的に罪悪感のない『食べる美容液』をぜひ食べてもらいたい。
新メニューのアサイーボウル!
ぜひとも、皆様、よろしくお願いします。
その他にも、台湾カステラもかなり完成度が高くなってきました。
正直ですけど、焼印作りたいです。
このど真ん中にポンと押したいんです。
焼印ってどうやって作るんだろう?
ちょっと調べたい気持ちでいっぱいです。
あっ!そうそう、、、クレープも始めました。
ある材料で作れるなぁ〜って思って、作ってみたんですけど、、、
これがまたなかなか難しい。
最初はホットケーキミックスで作ったんですけど、、、これだと、全然うまくいかない。
なので、ベースを薄力粉に変えて、作り直したら、いい感じの生地が完成!
生地さえ出来上がったらあとは包むだけですからね。
あと、バナナとイチゴを秘密の蜜で漬け込みます。
これはね、以前、かき氷のカフェをしたことがあって、その時に学んだ秘密の蜜です。
これが非常に美味しい仕上がり!!
そんなフルーツを加えて、チョコレートソースをかけて、、、完成!!!
アサイーボウルに負けないくらいモリモリになりました。
いや、少ないよりも、ドカンとね。
あっ、もし、TAMARIBA CAFEで注文する際に、モリモリにしないで!って言ってくれたら、、、
その辺はうまいことやりますので。
何も言わないと、モリモリにしちゃいますので、ご注意ください。
あと、プリンは美味しいのが完成してしまっているんですが、、、
できれば、お持ち帰りのケースで作れたらいいなぁ〜って思っています。
湯煎焼きできる耐熱カップっていうのかな?
一応、オーブンで焼き上げてるので、それに対応している耐熱カップを探さなくては…
お持ち帰り対応できるようになったら、たくさん、お持ち帰りよろしくお願いします。
自宅にある、はちみつとか塩があれば、美味しいですし、、、
プレーンでも余裕でぶち抜いて美味しいので。
よろしくお願いします。
あとさ、最近、ラテアート練習中。
これまでは、スチームミルクをピッチャーから注いで、ハート、リーフ、チューリップなどを描く『フリーポア』しかやってこなかったんです。
いつかやりたいなって思っていて、ピックを買ってたんですよ。
そんなピックなどを使って動物などを描く『エッチング』に挑戦!
正直、これって、ちゃんとコントラストがでるように、エスプレッソにスチームミルクを落とせるようにならないと、、簡単ではないな。
なんだか、可愛くて愛らしいクマを描こうと思っているのに、、、
ちょっと疲れた表情のクマになったり、、、
仮面をかぶってるヒーローの出来損ないみたいな顔になったり、、
全然、うまくいかない。
あとは、可愛くて愛らしいクマを描こうと思っているのに、、、
結果的にポメラニアンみたいになってしまったり。。
もう全然、うまくいかない。。
これ、どうやったらできるようになるのか?
また引き続き、練習が必要だなって思っています。
振り返れば、いろんなことに一生懸命、創意修行中ですが、、、
次回、オープンする際は、ご来店いただき、応援よろしくお願いします。

営業状況などは、こちらをチェックしてください。
関西を中心に活動するマルチタレント
テレビやラジオだけでなく、Bリーグ・TリーグといったプロスポーツのアリーナMCとしても活動中
さらに看護師やフードアナリストなど多様な資格を持ち様々な角度から日々感じたことを綴るが、彼の妄想劇には要注意だ!
SNSのフォローよろしくお願いします → https://linktr.ee/tatsuwo31