LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

岩手県

東日本大震災

あれから7年

あれから7年か、、、今年はバスケの仕事と、ラジオの仕事がかぶったので行けなかった。というより、昨年い...
東日本大震災

久しぶりに注文が入ってほころぶ♪

昨日、帰ってメールを開いたら、注文のメールが入ってた。やっぱり嬉しかったです。早速、発送の準備をして...
東日本大震災

生命のあかりを灯す。

毎年、3月11日に大槌町のMASTで行われるイベント。僕もなんだかんだと参加させてもらってます。ペッ...
東日本大震災

高台から大槌町を見る。

今年の高台からの景色は、、、感動の嵐だったな。ちょっとだけ並べてみようかな。これが2016年。そして...
東日本大震災

大槌の海鮮土産は『越田鮮魚店』で!

大槌町の海沿いにある越田鮮魚店さん。海のそばで営業しています。お店というよりは、作業場の片隅にお店が...
東日本大震災

「願いが同じならいい」岩手県大槌町旧役場前にて歌う。

大槌に入りました!この看板とその奥に見えるショッピングセンターMASTの看板が懐かしくあります。ここ...
東日本大震災

6年目のスタート!

2011年の東日本大震災から毎年、このメンバーで岩手県大槌町に訪れています。震災直後の2011年に看...
東日本大震災

嬉しい知らせが届く♪

「シネマフューチャーセッションで津波に負けなかったギターの上映を検討したい…」東日本大震災が発生した...
東日本大震災

今年の大槌町計画。

急遽、打ち合わせに行ってきました。今年の3月11日、東北、岩手県大槌町に行く打ち合わせです。いろいろ...
東日本大震災

岩手県大槌町の玄関口に花が!

今年も3月に、、、岩手県の大槌町に行きました。もう3ヶ月も前のことなんですよね。みんなで一緒に宿泊し...
プレゼント企画

岩手県大槌町土産プレゼント企画『当選者発表』

先日行いました、、、岩手県大槌町土産プレゼント企画大槌町への想いを込めたプレゼント。そして、この記事...
東日本大震災

プレゼント企画の準備をしております☆

おはようございます!岩手県大槌町に今年もライブに行けました。いろいろ感じることがありました。大槌町の...
東日本大震災

どうしても伝えたくて、、、

「ただいま」無事に帰ってきました。今、後片付けをしてたんですが、、、、どうしても伝えたくて書いてます...
東日本大震災

みんなあって、感謝のバスツアー!

小川旅館の晩御飯、、、品目が多いよってみんなに言うてるんですよね。でもたいてい、、、はいはいって感じ...
東日本大震災

いよいよバスツアーがスタートしました♪

仙台に到着し、、、おもむろに美味しい物を求めた夜。タンも堪能しました♪でっかいおにぎりも食べました。...
東日本大震災

大槌町 3.11 〜 灯篭 〜

サイレンを聞いたあとは、MASTにて、、、灯篭イベントに参加しました。3.11をペットボトルで作って...
東日本大震災

5年目の3月11日 岩手県大槌町にて

昨年に引き続き、今年も大槌町の高台で14:46を迎えます。なんだかここに立って眺めてると、寂しくなり...
東日本大震災

腰、破壊覚悟!(笑)

まずは打ち合わせから始まりました。久しぶりにお会いした人と懐かしい話で盛り上がり、、、また一緒にお仕...
東日本大震災

ボランティア活動依頼。

東北バスツアーの計画が進んでおります。参加者の皆様にはそれぞれの自宅に旅行の行程などをふまえたものが...
東日本大震災

東北バスツアー1月いっぱいで締め切りますね

東北のバスツアー、、、申し込みを頂いてるみなさま、本当にありがとうです。締め切りしましたら、諸々、経...
東日本大震災

東北バスツアー参加者募集!

2016年3月12日〜13日岩手県大槌町にバスツアー『津波に負けなかったギター バスツアーVol.2...
石原志織

アツくお願い!

来年、、、2016年3月12日〜13日岩手県大槌町にバスツアーに行くことにしました。想いよ、届け!僕...
東日本大震災

ちゃんと発信しないと!

いつもランキングのクリック、、、さらには、読者登録、、本当にありがとうございます。おかげで毎日、ブロ...
石原志織

『津波に負けなかったギター 2015』遂に完成!

今年の3月、、、今年も岩手県は大槌町に行くことができました。しかも関西の仲間たちと一緒に…まずはその...
スポンサーリンク