TAMARIBA CAFE 岬町『みさきの丘』で癒しを提供するために本棚を作る!漫画がたらなくなってしまったな。。 大阪岬町で貸別荘『みさきの丘』ではコーヒーも挽きたてで飲めるようにしています。さらには縁側で漫画でも読んでもらえたらと思い、本棚を作ることにしました。全然、本が足らない状態になったので、オススメの漫画があれば教えてくださいね! 2022.08.07 TAMARIBA CAFE
貸別荘計画 岬町の貸別荘『みさきの丘』の専用駐車場に看板的なものを作ってみた! 岬町の貸別荘『みさきの丘』には建物下に駐車場があるんですが、狭いんですよね。ですので、近くの月極の駐車場を契約しました。ところが、看板などがなく駐車スペースがわかりにくいってこともあるので、コンクリートブロックを使って目印のようなものを作りました。 2022.08.06 DIY貸別荘計画
ブログ 六ツ矢崎浜オートキャンプ場の後は、比良とぴあの露天風呂で癒される! 六ツ矢崎浜オートキャンプ場の帰りに銭湯に入りたくて、おそらく一番近い銭湯じゃないかなって思っています。『比良とぴあ』に行ってきました。施設のサービスなども含めて写真付きで説明させてもらっています。同じようにキャンプで利用する人がいたら、帰りに銭湯なんてどうですか? 2022.08.05 ブログ
アウトドア 滋賀県六ツ矢崎浜オートキャンプ場で初めてのソロキャンプしてみたんですが、『ソロキャンパー vs 野宿』という無言のプレッシャーにメンタルで挑みました。 ソロキャンプってしたことありますか?実際に行くとなったら、なかなか勇気いりますよね?今回は、滋賀県にある六ツ矢崎浜オートキャンプ場ってところに行ってきました。実際に泊まってみた感想、調理場や炭処理場、さらにトイレなども写真に撮ってきています。参考にしてください。 2022.08.04 アウトドア
ブログ 令和4年の7月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪ 毎月、今月誕生日だった人を勝手に祝わせてもらっています。その時に1ヶ月をただただ振り返っているブログ記事です。何気に自分自身を振り返るタイミングにもなっているので、大切な記事の1つでもあります。 2022.07.31 ブログ
TAMARIBA CAFE カフェで焙煎してみたら、火事みたいになった話。 カフェにて焙煎できるようにしたので、焙煎してみました。1回目はちょっと守ってしまった感じがします。中煎りより少し浅い感じになってしまって、次は攻めすぎて焦げるというアクシデント。。なかなかうまくいきませんね。 2022.07.30 TAMARIBA CAFE
TAMARIBA CAFE 『やみつききゅうり』とやらを作ってみたら、ほんまにやみつきになってしまった話。 夏バテ防止にもなる、カリウムが豊富なきゅうりを使って、「やみつききゅうり」を作ってみました。料理初心者ですが、比較的簡単にできて、そして、美味しいという。レシピ通りに作りましたが、もっとこうやった方がいいとかあれば教えていただければ嬉しいです。 2022.07.29 TAMARIBA CAFE
広島編 時間的に結構ギリギリ!18時返却に向けてとにかく走る!しまなみ海道サイクリングツアー続き。 初めてのしまなみ海道!フェリーで生口島の瀬戸田港に到着し、因島→向島→尾道というルートで動きました。オススメのホテルやレンタサイクル、さらには観光スポットもご紹介しています。行かれる方は参考にしてくださいね。 2022.07.27 広島編
広島編 いざ、尾道到着!フェリーを使ってしまなみ海道へサイクリストの旅! しまなみ海道に初めて行く人には読んで欲しいです。本気のサイクリストじゃない場合は、フェリーを使った片道サイクリングがおすすめです。この記事では、瀬戸田港から大三島へ入り大漁でランチ!大山祇神社を参拝しました。 2022.07.26 広島編
岡山編 岡山でカキオコを食べ、駄菓子を食べまくる、ほぼ食べる旅。 おはよう朝日ですのリポーター出身のたつをです。2019年11月にご紹介したんですが、お天気に関係なく大人も子供も楽しめるスポット!まさにそれは、あれから3年経った今でも同じでした。 2022.07.25 岡山編
ブログ 岬町に泊まったらぜひ行ってみて欲しい!無料で楽しめる大阪名物あの工場へ! 大阪名物『みるく饅頭月化粧』の工場見学に行ってきました。とにかく無料無料のオンパレードで焦りました。見学はもちろんですが、月化粧を1つ無料で食べられるし、コーヒーまで無料!夏休みどこに行こう?って思っている方はぜひどうですか? 2022.07.24 ブログ貸別荘計画
イベント関連 なんとなく訪れてしまう長松海岸。線香花火タイムトライアルで1分越えの超記録!そこからの井手商店! 岬町に試泊する度になんだかんだと訪れてしまっている長松海岸。こんなに近くでこんなに行きやすい海岸ってあまりないですよね?結構、空いてるし、突堤もあるので釣りもしやすい。おまけに夕日が綺麗。この日は和歌山ラーメンを食べに井手商店まで行ってきました。 2022.07.23 イベント関連
アウトドア 少しだけムーディーにするためにLEDテープを仕込んでみたら… DIYする人に絶対におすすめなアイテムを見つけてしまった!最近、間接照明にLEDテープを活用する方法をしている人が多いですが、外に設置するのもまたアリです!ソーラー充電ができて、自動点灯、さらには雨などにも強い防水効果もあって、少し庭の雰囲気も変わると思います。 2022.07.20 アウトドア
アウトドア 『ソトゴハン』さんとコラボ!アウトドアで食べるルーローハン! アウトドアのレシピの1つとして 台湾の定番料理『魯肉飯』が簡単に食べられる美味しい『ソトゴハン』をご紹介!冷凍の状態で届いて、湯煎した後、白ごはんにぶっかけたら完成です。出汁もご飯にシュンで、なかなかの絶品です♪ 2022.07.19 アウトドア
イベント関連 世界に1つだけの指輪を作るワークショップを岬町で実施! アートクレイシルバーを使って世界に1つだけの指輪を作るワークショップイベント、岬町の『みさきの丘』での開催となりました。なかなか難しい部分もあったと思いますが、みなさん満足のいくリングが作れました。大切にしてくださいね。 2022.07.18 アウトドアイベント関連
アウトドア 今年こそやるんだよ!アイデアでミラクルを生み出すBBQイベント! 堺で開催するBBQイベントなんですが、通常のルールと違います。みんなで道具と食材を持ち寄って行うBBQイベントです。BBQに必要そうな道具を3つ、、食材は1種類。これ以外は持ち込んではいけないことになっています。 2022.07.14 アウトドア
ボウリング(ストラベ) ストラべは5年間で全38回開催されたそうです。これまで参加してくれた延べ人数って何人だと思いますか? 心斎橋のサンボウルで初心者が大活躍できるルールを使ってボウリングイベントを行なっています。たくさんの方に体験してもらいたいと5年間なんとか続けてきました。どうぞ、お友達お誘いの上ご参加お願いします 2022.07.12 ボウリング(ストラベ)
ブログ 第2回飲食店応援プロジェクト『旬魚菜彩 翔泉』大盛況でしたね♪ コロナ禍で苦しい飲食店を応援しようというわかりやすいイベント、『飲食店応援プロジェクト』ですが、今回は堺市にある名店『旬魚菜彩 翔泉』で開催しました。美味しいお酒に美味しい料理、、そして、楽しい仲間が集まっていたので、非常に楽しい時間になりました。 2022.07.10 ブログ
アウトドア 3連休はワークキャンプでのんびり過ごしませんか? いよいよ今年の夏もワークキャンプを実施します。今回のワークショップはアートクレイシルバーを使って指輪を作ってみよう!ちょっとハードル高いなって人はこれまでやった木工やリフトストーブでも大丈夫です。もちろん、キャンプだけの参加でもOKです。夜は花火ですよぉーー♪ 2022.07.08 アウトドア
DIY アートクレイシルバーを使って指輪を作ってみたら、研磨時に割れた!! アートクレイシルバーという銀粘土を使って、自分だけの指輪を作ってみました。なかなか難しかったですが、世界に1つだけのリングが完成したときは嬉しかったです。次のワークキャンプで一緒に作りましょう♪ 2022.07.08 DIY
J:COM『J:COM park』 J:COM parkが特番になって帰ってきたんだよ!放送日などの情報まとめておきます! 13年続いた関西の街ブラ番組『J:COM park』が2022年の2月に終了して、約5ヶ月、みなさんの復活希望の声を受けて特番という形で復活します。内容は農業と絡めた特番ですが、本放送じゃないので、みなさんのお力で本放送に戻していただきたい! 2022.07.06 J:COM『J:COM park』
ブログ 海岸線をロードバイクで走る!深日港からときめきビーチ編! 片道30分の海沿いロードマップです。大阪岬町の深日港からときめきビーチまでの短いコースですが、そのほとんどが海沿いの道です。景色も良くて、本当に気持ちがいいです。レンタサイクルは深日港で借りれば、電動で1日500円という破格です。 2022.07.04 ブログ
イベント関連 【2022年】深日洲本ライナー乗船方法まとめ!大阪岬町から淡路島へフェリーで行こう! 大阪岬町深日港から淡路島洲本港間で、夏季限定・週末限定で運行される深日洲本ライナーに初日に乗船してきました。そこで感じた注意点や予約に際しての情報をまとめています。実際に車で行くよりも渋滞もなく交通費も半額以下になるので、かなりお勧めです。 2022.07.02 イベント関連
貸別荘計画 岬町にはゴルフが溢れているんです!貸別荘でグランドゴルフをしよう! 貸別荘ってみんな泊まって楽しく過ごすだけやのに、なんで僕はこんなにいらんことばっかり考えてしまうんだろうか。おそらく9割くらいの方は使ってくれないと思っていますが、パターゴルフできる貸別荘になりました。 2022.07.01 貸別荘計画
ブログ 令和4年の6月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪ 毎月、最後にその月の誕生日の人のお祝いをさせてもらっています。今回は振り返りは軽くして、今後のイベントのことまとめて書いてみました。予定だけは確保していてくださいね。梅雨も明けたので、最高の夏を過ごしましょう! 2022.06.30 ブログ