LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

たつを

イベント関連

世界に1つだけの指輪を作るワークショップを岬町で実施!

アートクレイシルバーを使って世界に1つだけの指輪を作るワークショップイベント、岬町の『みさきの丘』での開催となりました。なかなか難しい部分もあったと思いますが、みなさん満足のいくリングが作れました。大切にしてくださいね。
アウトドア

今年こそやるんだよ!アイデアでミラクルを生み出すBBQイベント!

堺で開催するBBQイベントなんですが、通常のルールと違います。みんなで道具と食材を持ち寄って行うBBQイベントです。BBQに必要そうな道具を3つ、、食材は1種類。これ以外は持ち込んではいけないことになっています。
ボウリング(ストラベ)

ストラべは5年間で全38回開催されたそうです。これまで参加してくれた延べ人数って何人だと思いますか?

心斎橋のサンボウルで初心者が大活躍できるルールを使ってボウリングイベントを行なっています。たくさんの方に体験してもらいたいと5年間なんとか続けてきました。どうぞ、お友達お誘いの上ご参加お願いします
スポンサーリンク
ブログ

第2回飲食店応援プロジェクト『旬魚菜彩 翔泉』大盛況でしたね♪

コロナ禍で苦しい飲食店を応援しようというわかりやすいイベント、『飲食店応援プロジェクト』ですが、今回は堺市にある名店『旬魚菜彩 翔泉』で開催しました。美味しいお酒に美味しい料理、、そして、楽しい仲間が集まっていたので、非常に楽しい時間になりました。
アウトドア

3連休はワークキャンプでのんびり過ごしませんか?

いよいよ今年の夏もワークキャンプを実施します。今回のワークショップはアートクレイシルバーを使って指輪を作ってみよう!ちょっとハードル高いなって人はこれまでやった木工やリフトストーブでも大丈夫です。もちろん、キャンプだけの参加でもOKです。夜は花火ですよぉーー♪
DIY

アートクレイシルバーを使って指輪を作ってみたら、研磨時に割れた!!

アートクレイシルバーという銀粘土を使って、自分だけの指輪を作ってみました。なかなか難しかったですが、世界に1つだけのリングが完成したときは嬉しかったです。次のワークキャンプで一緒に作りましょう♪
J:COM『J:COM park』

J:COM parkが特番になって帰ってきたんだよ!放送日などの情報まとめておきます!

13年続いた関西の街ブラ番組『J:COM park』が2022年の2月に終了して、約5ヶ月、みなさんの復活希望の声を受けて特番という形で復活します。内容は農業と絡めた特番ですが、本放送じゃないので、みなさんのお力で本放送に戻していただきたい!
ブログ

海岸線をロードバイクで走る!深日港からときめきビーチ編!

片道30分の海沿いロードマップです。大阪岬町の深日港からときめきビーチまでの短いコースですが、そのほとんどが海沿いの道です。景色も良くて、本当に気持ちがいいです。レンタサイクルは深日港で借りれば、電動で1日500円という破格です。
イベント関連

【2022年】深日洲本ライナー乗船方法まとめ!大阪岬町から淡路島へフェリーで行こう!

大阪岬町深日港から淡路島洲本港間で、夏季限定・週末限定で運行される深日洲本ライナーに初日に乗船してきました。そこで感じた注意点や予約に際しての情報をまとめています。実際に車で行くよりも渋滞もなく交通費も半額以下になるので、かなりお勧めです。
貸別荘計画

岬町にはゴルフが溢れているんです!貸別荘でグランドゴルフをしよう!

貸別荘ってみんな泊まって楽しく過ごすだけやのに、なんで僕はこんなにいらんことばっかり考えてしまうんだろうか。おそらく9割くらいの方は使ってくれないと思っていますが、パターゴルフできる貸別荘になりました。
ブログ

令和4年の6月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月、最後にその月の誕生日の人のお祝いをさせてもらっています。今回は振り返りは軽くして、今後のイベントのことまとめて書いてみました。予定だけは確保していてくださいね。梅雨も明けたので、最高の夏を過ごしましょう!
TAMARIBA CAFE

梅雨明けと同時に夏が来た!夏といえば、アイスラテ!TAMARIBA CAFEのラテベースができました!

中崎町の隠れ家的カフェ『TAMARIBA CAFE』のラテベースが完成しました!夏といえば、アイスラテ、とにかく素材にこだわりまくったラテベースなので、自宅で美味しいラテライフが楽しめます。作り方も簡単ですよ!ラテベースはプレゼントに使っても喜ばれるので、ぜひ、この夏の贈り物で使ってみてください♪
貸別荘計画

端材の使い道を考えたら、いろんな感情が浮き上がってきました。

岬町で貸別荘を作ろうとDIYしています。壁作りの時に余った端材を使って、目隠しの壁と石垣の穴埋めしました。いろいろ失敗もありましたが、結果的には大満足。しかし作業に没頭しすぎて夕日を見逃してしまった。そんなところから感じことを綴りました。
貸別荘計画

ガレージの壁とお隣さんとの壁、2つの壁を異色の職人が挑む!

大阪の岬町に貸別荘を作るべく、みんなでDIYしてます。今回は壁作り!シャッターを解体した部分の壁を補修する!さらに、お隣さんに迷惑がかからないようにパーテーションを建てる!この2つの壁に別分野のプロが挑戦しました!
ブログ

ロードバイクメーカー『ROCKBIKES』さんが急遽、協力してくれることになりました!

淡路島のサイクリングイベント、急遽、『ROCKBIKES』さんが協力してくれることになりました。ロードバイクに乗ったことがない人に乗ってもらいたい、、体験してもらいたい、、そんな気持ちから動いてくれました。ほんとに嬉しかったです。
イベント関連

岬町深日港から淡路島の洲本港にフェリーで移動して、サイクリングツアーしましょう!

大阪岬町の深日港から淡路島の洲本港にフェリーが期間限定で開通します。それに伴って、初日のフェリーに乗って、淡路島に行こう!おまけに淡路島を自転車で走ってみよう!というイベントを企画しました。宿泊は岬町の『みさきの丘』です。
イベント関連

リアルラピュタの無人島、友ヶ島に保存食を持って行ってきた!おすすめルートをご紹介しておきますね。

和歌山の無人島、友ヶ島に行ってきました。ラピュタの島って言われている理由をものすごく感じました。この記事では、そのおすすめルートも踏まえてご紹介しています。もし行こうか迷っている人がいたら、参考にしてください。
ブログ

大絶賛の名店で開催決定!限定7名のスペシャル企画!

クラウドファンディング『キャンプファイヤー』を頑張った時のオープニングパーティーでお世話になった、『なでしこ寿司職人』あの味をもう一度味わいたいとの声が多かったので、飲食店応援プロジェクトの企画でお邪魔しようと思っています。7名限定となります!
ボウリング(ストラベ)

「ボウリングなんて何年振りだろう?」ここに参加してくれてる人、だいたいそんな感じですよ。

6月のボウリングイベントは久しぶりの平日開催でした。お仕事終わりにボウリング!これまでは週末で開催することが多かったんですが、意外や意外、、火曜日でありながら、結構な方々に参加いただけました。ありがたいですよね。
J:COM『LIVEニュース』

J:COMの新番組『LIVEニュース』いよいよスタート!一発目は天王寺動物園から!

2022年6月から街の今を伝える『LIVEニュース』に出演することになりました。僕は水曜日と金曜日を担当することになり、実際に中継先にお邪魔して、今一番ホットな情報をお伝えさせていただきます。朝11時からの生放送なので、ぜひ観てくださいね
ブログ

大阪市内でBBQが3500円(2時間飲み放題)で楽しめる!久しぶりの心斎橋大丸とPARCOでした!

梅雨の時期でも大丈夫!大阪市内でBBQ!3500円で飲み放題がついてます。心斎橋の駅すぐ、心斎橋大丸の7階です。テラス席でのBBQですが、屋根があるので、濡れずにBBQが楽しめます。結構、人気のお店なので、予約しておくと安心かと。
イベントMC

『てんしばスポーツフェスタ2022』は”J”と”チョモ”の活躍もあり、ただただ楽しみました♪

てんしばで行われたスポーツフェスタにて、バスケ体験コーナーのMCをさせてもらいました。ゲストには、波多野和也選手に中村友也選手が登場してくれてエキシビジョンマッチを盛り上げてくれました。本当に豪華な2日間になりました。
ブログ

早く予約しないと満席になるので、書きました!この記事は後日書き直します!

大阪岬町の深日港から淡路島の洲本港に向かってのフェリーが6月25日に開通されます。これに伴って、その第1便に乗って、淡路島に上陸するイベントをやろうかと思っています。しかしながら、人気でその第1便がすでに満席状態!できるだけ早く参加者を募って予約してしまわないといけません。
TAMARIBA CAFE

TAMARIBA CAFEのロゴの色決めトーメントが終了し、試飲会が終了し、ラテベース注文したことを報告します。

ずっと作りたいと思っていた、ラテベースが完成しそうです。ロゴも決まって、味も決まって、あとは正式に発注して、完成を待つばかり。せっかくなので、初回限定版を作ろうと思っています。
貸別荘計画

石垣の雑草との戦い!セメントで埋めてしまおうぜ!岬町の過ごし方。

石垣の隙間から存在価値を発揮している雑草たちを根絶やしにするためにハサミで切ったり、バーナーで炙ったり、セメントで埋めたり、とにかく雑草と戦っています。なかなか惨敗モードですが、、、。さらには岬町はゴルフの練習場やコースがあるので、打ちっぱなしにも行ってきました。
スポンサーリンク