LINEのメンバーシップやってます。毎週金曜日の夜の定期配信や、『ナガララジヲ』のアーカイブなど、そのほか楽しいコンテンツいっぱいですよ。ぜひとも、よろしくお願いします!

ブログ

ブログ

挑戦するっていいことですよね!そして、支えることの大切さを感じています。

挑戦したいことがあるってことだったので、助けに行ってきました。そして、設定なども踏まえてほぼすべてをやってきました。どんなふうに使われるか、、、非常に楽しみであります。
オススメ商品!

これから寒くなるので、プレゼントに最適だと思う!最新のマグウォーマー!

これから寒くなる季節に自分使いとしても最適のアイテム!贈り物やプレゼントとしても、かなり評価が高いものが今回ご紹介する商品やと思います。マグカップウォーマーなんですが、いつまでもあったかいものが飲めるって想像していた以上に感動がありました。
ブログ

シンプルやし当たり前のことかもしれんけど、やっぱり勝った時のこの笑顔は素敵ですよね。

大阪エヴェッサのMCをやっています。たつをと申します。この週末は大阪エヴェッサは京都ハンナリーズをホームに迎えての戦いが多いです。
スポンサーリンク
ブログ

美味しそうすぎて食べることを躊躇した食べ物のご紹介!唯一まだ食べられない、、もったいないと感じてしまうアレ!

カメラロールの中に美味しそうな食べ物ってどのくらい入っていますか?僕の中はこんな感じでした。意外と高級なものも食べてるけど、、基本、安くても美味しいものをチョイスして食べてるなぁ〜って自己評価高いです。
ブログ

令和3年の10月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月、月末に今月誕生日だった人をお祝いしています。その時に自分の1ヶ月を振り返っています。今月はクラファンに挑戦したことかな。
ブログ

淡路島に来たなら、「かい出し洗い」の伝統を感じよう!銭湯『扇湯』は歴史を感じる名泉でした!

淡路島に古くからある銭湯『扇湯』に行ってきました。お湯を「かい出して」洗う湯船があって趣と文化を感じることができました。
ブログ

米屋さんにプロがこだわる、米の炊き方教わって、和の朝食作ってみたら…

ご飯を炊く時に、米の洗い方、炊き方ってちゃんとした方法をわかってなかったんです。今回、ご近所さんのお米屋さんにご飯の炊き方を教えてもらった。
ブログ

1つのミスでえらいことになってしまった夜、、、。

車のことならTAX泉北、車で困ったらTAX泉北!ってことで、ほんまに窓が動かなくなって困ったので、連絡して、処置してもらいました。
オススメ商品!

ANKER NanoⅡシリーズがコンパクトでハイパワー!特にPC持ち歩きの人には絶対にオススメ!

とにかくコンパクトで、しかも急速充電ができる『ANKER Nano Ⅱ』シリーズを使ってみた感想を書いています。
ブログ

スマホやPCによって視力が低下するメカニズムを考えてみよう!

自分の視力低下していることに気付いてなくて、先日、ボールペンの替え芯の品番を確認しようとしたら、全然、見えなかった!
ブログ

手術の肩、、抜糸したことをお知らせします♪

肩の内視鏡手術をして、10日後、遂に抜糸の日がやってきました。傷は小さいけども、それなりに痛いです。
ブログ

令和3年の9月生まれのあなた!誕生日おめでとう♪

毎月最終日に、今月の誕生日の人をお祝いしています。それと同時に一月の振り返りと目標の再確認をやっています。
ブログ

【入院4日目】退院しました。なんだろう、、ちょっとだけ寂しい気持ちになりますね。

いよいよ最終日、、、退院します!退院前の診察では手術の内視鏡の写真を使って手術の説明をしてくれます。
ブログ

【入院3日目】手術後、すぐにリハビリが開始します!「痛いですよねぇ〜」との戦い!

入院3日目、手術が終わってすぐリハビリがスタートしました。「痛いですよねぇ〜」という優しさと厳しさの言葉の力を思い知りました。
ブログ

【入院2日目】手術当日、、全身麻酔ってこんな感じなんですね。

肩の手術を受ける!内視鏡での手術ですが、全身麻酔でおこないます。入院も初めてで、手術も初めて、全身麻酔も初めて、初めてばっかりで超不安でした。
ブログ

【入院1日目】初めての入院と、初めての手術。なんか変な感じです。

肩が痛くて、四十肩かな?五十肩かな?って思ってました。肩専門の病院に受診したら、即手術が決まりました。『インピンジメント症候群』ってやつで、鍵板断裂の可能性もあるとのこと。
ブログ

朝の5時までやってるという利点は素晴らしすぎる!『ヘルシー温泉タテバ』

朝5時までやってる銭湯『ヘルシー温泉タテバ』に行ってきました。僕的にはこの朝までやってるっていうのはほんまにありがたいです。駐車場も完備だし!
ブログ

焼きそば作るぜ!

素敵なお鍋が届いたことにより、卓上IHコンロと組み合わせて、炒め物ができるようになりました。
オススメ商品!

あの日のライブから数週間!遂に届きましたよ!メガフッカNEO!

料理の苦手な僕が鍋かフライパンか迷ったんですが、結論、この鍋のようなフライパンになりました。実際に使っていた方の経験談によると、いろんな調理方法として使えるし、非常に評価が高いとのこと。
オススメ商品!

AppleTV 4KかFire TV Stick 4Kか、それともMaxか!?迷う問題点!

これまでいろいろなストリーミングサービスの機器を使ってきて、今回、AppleTV 4Kを買いました。実際に使ってみた感想を書こうと思います。
ブログ

忌まわしき食生活!崩壊する自制心。。

美味しい鉄板焼に連れて行ってもらいました。分厚い鉄板で焼くと非常に美味しくなる理由って焼くと同時に蒸してるからって知ってましたか?
オススメ商品!

液晶モニター買いました!モニター買ったらアームも欲しくなるのは僕だけですか?

持ち運びできて、サブ液晶にもなるポータブルモニターを買いました。これが結構、綺麗で優秀だったので、記事にしました。
ブログ

若い力には感服する!20代のエネルギーを猛烈に感じています♪

デザインが苦手なんです。そんな時に、ファッション関連の仕事をしている子がいろいろ助けてくれるかもしれない?という出会いをいただけました。
ブログ

豚の角煮を作る!

電気圧力鍋を使って初めての豚の角煮作りに挑戦!さらに煮卵も作る!さらにさらにできあがった豚の角煮をホットサンドにする。
オススメ商品!

ノンフライヤーが進化する瞬間を感じた!それがポテトフライだった!

料理ど素人の僕がノンフライヤーを使って色々作っていますが、最近覚えたアイテムがオイルスプレーでした。こんなのがあるって知らんかった。そして、これを使ったら確かに美味しくなることを実感した。
スポンサーリンク